2021年  4月28日(水) 上さんの頼んだそぼろ御飯
上さんの頼んだそぼろ御飯
私の頼んだチキンカレー
私の頼んだチキンカレー
  <ナイスタイムカフェ>

予報通りの曇り。

週一の買物後、ナイスタイムカフェで昼食。 東京の下高井戸にあった時から好きで、その店が北杜市に移転してきて、その味を今も楽しめること、ラッキーの一言。

2021年  4月27日(火) 8:30 エンレイソウ、駐車場横の水芭蕉は終わっていた
8:30 エンレイソウ、駐車場横の水芭蕉は終わっていた
8:34 雄床山神社
8:34 雄床山神社
8:40 たまらずの池
8:40 たまらずの池
9:25 終わりに近かった、お目当てのイワウチワ
9:25 終わりに近かった、お目当てのイワウチワ
9:38 快適な尾根歩き"
9:38 快適な尾根歩き
9:46 今日のハイライトのカタクリ、霧訪山から大芝山にかけてそこかしこに満開の群落
9:46 今日のハイライトのカタクリ、霧訪山から大芝山にかけてそこかしこに満開の群落
10:08 霧訪山山頂より、左から西穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳
10:08 霧訪山山頂より、左から西穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳
10:28 霧訪山山頂より、左から霧ケ峰高原、車山、蓼科山、北横岳
10:28 霧訪山山頂より、左から霧ケ峰高原、車山、蓼科山、北横岳
10:30 霧訪山山頂より、御嶽山
10:30 霧訪山山頂より、御嶽山
10:33 霧訪山山頂より、南アルプス
10:33 霧訪山山頂より、南アルプス
11:10 大芝山への尾根歩き
11:10 大芝山への尾根歩き
11:30 大芝山山頂付近は、カタクリの群落に加え、二輪草の群落
11:30 大芝山山頂付近は、カタクリの群落に加え、二輪草の群落
11:36 カタクリに熊蜂
11:36 カタクリに熊蜂
13:07 この周回ルートには数か所送電鉄塔がある
13:07 この周回ルートには数か所送電鉄塔がある
13:23 山の神社
13:23 山の神社
13:27 終わり近くに、一人静
13:27 終わり近くに、一人静
  <塩尻市 霧訪山(きりとうやま) 満開のカタクリの群落を行く>

快晴。明日は曇と言うことで、いつもの水曜日ではない一日早い山行。

7:10 上さんと二人、車で家を出発。

8:10 山ノ神自然園駐車場(785m)。長坂、塩尻間は高速経由。トイレがある。

8;20 山行開始。

8:35 雄床山神社。

8:40 たまらずの池。

8:50 登山者用駐車場。ここまで車で来ることもできるが、周回ルートだと近道にはならない。

9:50 ブナの別れ、大芝山・霧訪山分岐、まず霧訪山へ。

10:05 霧訪山山頂(1305m)。女坂と男坂があり、行はカタクリの群落の多い女坂で山頂に向かう。カタクリは見頃を迎えていた。山頂には祠と翁草。 快晴で360度の展望、雪を抱く高山の山並みが美しい。カップヌードルを食し、30分の休憩。

10:35 男坂経由で、次の目的地、大芝山へ向かう。

10:45 ブナの別れ、大芝山・霧訪山分岐。周回ルートの大芝山へ。

11:15 たきあらし峰。

11:40 大芝山山頂(1210m)。カタクリの群落に加え、二輪草の群落。持参のサンドイッチで一息。

12:00 大芝山の肩。

12:10 洞の峰(1199m)。見晴らしが良いので、コーヒーを淹れ、パンを炙ってのおやつ。25分の休憩。

12:25 下山再開。

13:25 山の神社。

13:30 下山。

所要時間5時間10分(1時間程の休憩を含む)、標高差520m。

帰ってから、夕方5時頃に、丸米倶楽部のメンバー1人と相談の上、発育が悪いトレーもあるが、苗代に水を入れることにした。

2021年  4月21日(水) 8:55 棚山、左が山頂で、右が棚山のコブかな・・・
8:55 棚山、左が山頂で、右が棚山のコブかな・・・
9:19 山桜"
9:19 山桜
9:22 富士山
9:22 富士山
9:42 新緑を行く
9:42 新緑を行く
9:47 そこかしこに一人静"
9:47 そこかしこに一人静
9:53 山の神 一つ目の祠
9:53 山の神 一つ目の祠
10:00 尾根道を行く
10:00 尾根道を行く
10:08 ハシリドコロ
10:08 ハシリドコロ
10:09 足元はハシリドコロの群落
10:09 足元はハシリドコロの群落
10:19 広葉樹の芽吹き
10:19 広葉樹の芽吹き
10:24 僅かに残っていたカタクリの花 近景
10:24 僅かに残っていたカタクリの花 近景
10:26 全景
10:26 全景
10:29 新緑の回廊を行く趣
10:29 新緑の回廊を行く趣
10:33 一輪草
10:33 一輪草
10:54 山の神 二つ目の祠
10:54 山の神 二つ目の祠
11:11 山頂より 南アルプス白根三山 左:農鳥岳 中:間ノ岳 右:北岳"
11:11 山頂より 南アルプス白根三山 左:農鳥岳 中:間ノ岳 右:北岳
11:13 山頂より 富士山
11:13 山頂より 富士山
12:14 帰りは周回ルートの重ね石へ、赤松の枯れ木
12:14 帰りは周回ルートの重ね石へ、赤松の枯れ木
12:21 ミツバツツジ
12:21 ミツバツツジ
12:28 青空
12:28 青空
12:41 重ね石
12:41 重ね石
12:45 快適な山散歩の趣
12:45 快適な山散歩の趣
12:53 マムシグサ
12:53 マムシグサ
12:54 名残惜しい山道の終わりは近い
12:54 名残惜しい山道の終わりは近い
13:07 七輪の花を付けた筆竜胆
13:07 七輪の花を付けた筆竜胆
13:44 キャンプ場の上にあるカフェ山歩で一休憩"
13:44 キャンプ場の上にあるカフェ山歩で一休憩
  <山梨市 棚山 思いがけずカタクリの花に出会った新緑の山行>

快晴。

7:20 上さんと二人、車で家を出発。

8:40 ほったらかし温泉駐車場(674m)。須玉、甲府昭和間は高速経由。

所要を済ませ、店の人に登山口を確認。 駐車場を挟んで、温泉の反対側にあるキャンプ場の左側の方を行くとのこと。

9:00 山行開始。キャンプ場には結構多くのテントが張られていたが、棚山に登ったのは私達だけだったようだ。

9:30 フルーツ公園・温泉分岐。ここまでは未舗装だが、四駆なら走れる道路。ここからが山道。

9:40 下の重ね石・山の神分岐。山の神へ。

9:50 山の神、一つ目の祠。

10:50 山の神、二つ目の祠。

11:05 上の重ね石・山の神分岐。つまり合流点。

11:10 棚山山頂(1171m)。カップヌードルを食し、少し経た後、コーヒーを淹れ、パンとウィンナーを炙っておやつ。 1時間のゆったりした休憩。

12:10 下山開始。

12:15 上の重ね石・山の神分岐。下りは重ね石へ。

12:20 棚山前こぶ。

12:40 重ね石。

13:00 下の重ね石・山の神分岐。

13:15 フルーツ公園・温泉分岐。

13:40 下山。キャンプ場の上にあるカフェ山歩でアイスコーヒーとアイスラテで一息。

所要時間4時間40分(1時間の休憩を含む、上り2時間10分、下り1時間30分)、標高差497m。

ほったらかし温泉あっちの湯に1時間入って、山行の疲れを癒す。

2021年  4月14日(水) 9:29 熊注意の看板、山道に入る。その手前にワラビの群落、帰りに採ることにした
9:29 熊注意の看板、山道に入る。その手前にワラビの群落、帰りに採ることにした
9:38 一人静"
9:38 一人静
9:47 新緑を行く、弾力のある山道が足に心地よい
9:47 新緑を行く、弾力のある山道が足に心地よい
9:57 石仏
9:57 石仏
9:58 新緑の山"
9:58 新緑の山
10:21 ミツバツツジ、写真にはないが、山桜もそこかしこに咲いていた
10:21 ミツバツツジ、写真にはないが、山桜もそこかしこに咲いていた
10:32 ツマトリソウかな・・・
10:32 ツマトリソウかな・・・
10:34 尾根道を行く
10:34 尾根道を行く
10:38 ここでは咲き始めの一人静
10:38 ここでは咲き始めの一人静
10:49 つぶらの松 曇りで、八ヶ岳は見えず
10:49 つぶらの松 曇りで、八ヶ岳は見えず
11:34 クロモジ
11:34 クロモジ
11:40 下りに入って、青空が見えてきた
11:40 下りに入って、青空が見えてきた
12:09 荒倉山、全景
12:09 荒倉山、全景
12:18 新緑と木漏れ日
12:18 新緑と木漏れ日
12:42 登り初めにある花桃
12:42 登り初めにある花桃
12:42 ワラビの収穫"
12:42 ワラビの収穫
13:15 ガソリンスタンドを改装したエスニック料理の店、IRU、”いる”から名付けたとのこと
13:15 ガソリンスタンドを改装したエスニック料理の店、IRU、”いる”から名付けたとのこと
13:19 内装
13:19 内装
13:52 韮崎中央公園 SL
13:52 韮崎中央公園 SL
13:53 青々としたサッカー場の芝、緑なのに青とは、緑翠
13:53 青々としたサッカー場の芝、緑なのに青とは、緑翠
  <韮崎 荒倉山 弾力のある山道を行く>

曇りのち晴れ。

8:50 上さんと二人、車で家を出発。

9:20 龍珠院(548m)。最後の道は結構クネクネしているので、軽で来る方が良いようだ。

9:25 山行開始。

10:00 平川峠。

10:20 林道。昨年登った際にも会った、山道を整備している男性に遭遇。

10:50 つぶらの松。曇りで、いつもは見える八ヶ岳は見えず。

10:55-11:20 山頂(1132m)。コーヒーを淹れ、パンとウィンナーを炙って、25分の休憩。

11:25 つぶらの松。少し視界が開けてきた。青空になるようだ。

11:50 林道。

12:05 平川峠。

12:40 下山。 所要時間3時間15分(25分程度の休憩を含む、上り1時間30分、下り1時間20分)、標高差584m位。

昼食は韮崎中央公園の向かいにある、ガソリンスタンドを改装したIRUでエスニックフードとソフトクリームをいただく。手製のワッフルコーンが旨い。 公園を散策。ミニSLのコースがある。サッカー場の芝が丁寧に手入れされていた。

2021年  4月8日(木) 谷戸城址 入口より
谷戸城址 入口より
土塁、染井吉野、南アルプス"
土塁、染井吉野、南アルプス
枝垂桜
枝垂桜
染井吉野
染井吉野
昼食 サーカス 菜の花・アサリカレーとチキンカレーの二種盛り"
昼食 サーカス 菜の花・アサリカレーとチキンカレーの二種盛り
  <谷戸城址で桜、昼食はサーカスで菜の花・アサリカレーとチキンカレー>

快晴。

昼食前に谷戸城址の桜を愛でながら、1時間程散策。 家の近所の桜に次いで、近場でよいのはここの桜だ。人も少なくてノンビリ。

12時の昼食までには時間があったので、近くのひまわり市場で買物。

サーカスでお待ちかねのカレー。違わぬ味に満足。

2021年  4月7日(水) 8:51 緑ヶ丘スポーツ公園駐車場より
8:51 緑ヶ丘スポーツ公園駐車場より
9:16 道路沿いの山道を直登、鉄塔がある"
9:16 道路沿いの山道を直登、鉄塔がある
9:26 湯村山山頂の東屋
9:26 湯村山山頂の東屋
9:48 大好きな石畳の山道
9:48 大好きな石畳の山道
9:51 そこかしこにお目当てのアオダモが満開の白い花を付けていた"
9:51 そこかしこにお目当てのアオダモが満開の白い花を付けていた
9:54 ボチボチ石畳は終了
9:54 ボチボチ石畳は終了
9:56 緩やかな山道は続く
9:56 緩やかな山道は続く
10:01 イカリソウ
10:01 イカリソウ
10:06 白山
10:06 白山
10:13 木の階段と木の階段の底、少し開けた個所、ベンチがある
10:13 木の階段と木の階段の底、少し開けた個所、ベンチがある
10:29 色の濃い菫、葉は細長
10:29 色の濃い菫、葉は細長
10:30 山頂へ続く、石を削って作った階段を行く
10:30 山頂へ続く、石を削って作った階段を行く
10:31 ミツバツツジ
10:31 ミツバツツジ
10:33 萌黄に映える山桜
10:33 萌黄に映える山桜
10:48 白山山頂の祠の先に、お目当ての山鏡の群落
10:48 白山山頂の祠の先に、お目当ての山鏡の群落
11:10 健康の森入口を少し入ったところに十二単"
11:10 健康の森入口を少し入ったところに十二単
11:24 駐車場のあるサービスセンターへ続く道で
11:24 駐車場のあるサービスセンターへ続く道で
12:15 第二広場へ降りて行く道すがら、南アルプス
12:15 第二広場へ降りて行く道すがら、南アルプス
12:21 第二広場へ降りて行く道すがら、手前、瑞牆山、奥、金峰山
12:21 第二広場へ降りて行く道すがら、手前、瑞牆山、奥、金峰山
13:04 自由広場
13:04 自由広場
13:13 筆竜胆
13:13 筆竜胆
13:18 馬酔木
13:18 馬酔木
13:33 帰り道、白山の山道で、ヒカゲツツジ
13:33 帰り道、白山の山道で、ヒカゲツツジ
14:25 岩に映えるアオダモ
14:25 岩に映えるアオダモ
14:51 ヤマツツジ
14:51 ヤマツツジ
  <武田の杜・白山・健康の森 花々々の山紀行 アオダモの白、山桜の薄紅>

快晴。

8:00 上さんと二人、車で家を出発。

8:50 緑ヶ丘スポーツ公園駐車場(291m)。

9:00 出発。

9:25 湯村山山頂(446m)、東屋がある。

10:45 白山・八王子山山頂(600m)。

11:15 健康の森入口。

11:30-12:00 健康の森・サービスセンター・展望台でカップヌードルで小腹を満たす。

12:40-13:00 自由広場の東屋で、コーヒーを淹れ、パンとウィンナーを焼いておやつ。 その前に森林学習展示館から第二広場にいたる道にある八重の桜を愛でる。

15:00 下山。

所要時間6時間(50分程度の休憩を含む)、標高差309m位。

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.