2019年  5月17日(金) 朝6時、鱗雲
朝6時、鱗雲
ジャーマンアイリス 開花
ジャーマンアイリス 開花
玉簾
玉簾
ワカメ・胡瓜・じゃこの酢の物、法蓮草のお浸し、厚揚げ・大根・なめこの煮物
ワカメ・胡瓜・じゃこの酢の物、法蓮草のお浸し、厚揚げ・大根・なめこの煮物
  <法蓮草、春菊、蕪の間引き>

晴れ。

法蓮草、春菊、蕪の間引き。

ジャーマンアイリスが開花して、今年初めての花潜に遭遇。 いつもは大手毬に群がるのだが、今年は見かけなかった。

今日の夕食のお題は:

ワカメ・胡瓜・じゃこの酢の物
ボールに酢5mm、砂糖小さじ半分、塩少々、醤油少々を入れ、かき混ぜる。
じゃこは臭みを取るため、湯通し。
胡瓜は塩もみ。
具材を入れたれと良くかき混ぜたら完成。

法蓮草のお浸し
法蓮草を塩茹で。
ボールにお味噌汁用の出汁を5mm、法蓮草を入れて、鰹節1パックと和えて完成。

厚揚げ・大根・しめじの煮物
厚揚げは湯通しし、6個に切り分ける。
大根は1㎝厚で、いちょう切り。
しめじははかまを取り、手でほぐす。
味噌汁用の出汁と砂糖小さじ1を具材がヒタヒタになる位に入れ、大根が軟らかくなるまで煮る。
味醂、酒、醤油を各大さじ2を加えて、煮て、味を調整したら完成。

2019年  5月16日(木) カーネーション 開花1
カーネーション 開花1
カーネーション 開花2
カーネーション 開花2
夕食 サラダとハンバーグと人参のグラッセ
サラダとハンバーグと人参のグラッセ
  <人参のグラッセ>

晴れ。週後半はグズつく予報だったが、思いのほか良い。

山行日記のまとめ、野暮用のメールの返信、李とアーモンドの摘果などをして過ごす。

今日の夕食のお題は・・・

人参のグラッセ
人参を5ミリ厚、半月切り。
鍋に人参とヒタヒタの水を入れ、スープストック少々、砂糖小さじ半分、塩少々、バター一塊を加え、人参が柔らかくなるまで煮る。 上さん曰く、茹でるは塩茹でとのこと。

注:グラッセとはフランス料理用語で、つやを出す調理法。バター・砂糖を加えたブイヨンでつやよく煮た野菜類。

味噌汁
今日の具材はエノキとワカメ。
エノキははかまを切り落として削除し、残りを半分に切って、はかま側の方を手でほぐす。
塩蔵のワカメは水で洗った後、硬い部分があれば取り除き、適度な大きさに切る。
小鍋に水を入れ、火をかけて沸騰したら、鰹節一握りを入れ、弱火で2分程煮る。
少し置いた後、ボールに移し替えて、最後に、ボールに残った鰹節を菜箸で絞り、出汁を出し切って、削除。
小鍋に戻して、弱火にし、具材を入れ、味噌お玉3分の1位を菜箸で溶かして、火を止める。
出す時に、再度暖め、煮立つ前に火を止める。

2019年  5月15日(水) 8:32 白鳳荘。トイレ使用料は100円、何と天然水のお風呂があり、入浴料は500円
8:32 白鳳荘。トイレ使用料は100円、何と天然水のお風呂があり、入浴料は500円
8:34 曇天の椹池
8:34 曇天の椹池
8:45 橋を渡り、山行の始まり
8:45 橋を渡り、山行の始まり
8:45 山躑躅
8:45 山躑躅
8:46 趣のある作業小屋
8:46 趣のある作業小屋
8:55 木の階段
8:55 木の階段
9:00 菫、そこかしこに群落
9:00 菫、そこかしこに群落
9:08 崩落で立ち入り禁止個所、数名の作業員が仕事をしていた
9:08 崩落で立ち入り禁止個所、数名の作業員が仕事をしていた
9:08 苔むした祠
9:08 苔むした祠
9:18 苔むした石庭の趣
9:18 苔むした石庭の趣
9:20 龍に見えた朽木
9:20 龍に見えた朽木
9:35 十二単
9:35 十二単
9:43 靄を行く
9:43 靄を行く
10:14 モダンアートか、地衣類
10:14 モダンアートか、地衣類
10:19 青空のお出ましだ
10:19 青空のお出ましだ
10:21 椹池・甘利山・大笹池分岐、大笹池に向かう
10:21 椹池・甘利山・大笹池分岐、大笹池に向かう
10:23 苔むした岩の道を行く
10:23 苔むした岩の道を行く
10:24 読めなくなっている南甘利山山頂の標識
10:24 読めなくなっている南甘利山山頂の標識
10:27 苔の芸術
10:27 苔の芸術
10:31 甘利山の眺望かな・・・
10:31 甘利山の眺望かな・・・
10:34 笹と新緑
10:34 笹と新緑
10:45 三つ葉躑躅
10:45 三つ葉躑躅
10:47 南甘利山・甘利山の標識。右手に行くと大笹池、間違って左手に"
10:47 南甘利山・甘利山の標識。右手に行くと大笹池、間違って左手に
10:52 気持ち良い山道なので、ズンズン行ってしまった
10:52 気持ち良い山道なので、ズンズン行ってしまった
10:53 二個目の祠
10:53 二個目の祠
11:16 御庵沢・小武川林道に出て、大笹池・千頭星山の標識。間違いに気づき、元来た道を戻る
11:16 御庵沢・小武川林道に出て、大笹池・千頭星山の標識。間違いに気づき、元来た道を戻る
11:43 腹が減ったので、石庭を思わせる広場でコーヒーを淹れ、パンを焼いて、30分位休憩
11:43 腹が減ったので、石庭を思わせる広場でコーヒーを淹れ、パンを焼いて、30分位休憩
12:38 大笹池と手前九輪草の群落
12:38 大笹池と手前九輪草の群落
12:39 大笹池近景
12:39 大笹池近景
12:55 菫
12:55 菫
13:02 青空が出て、笹原の戻り道
13:02 青空が出て、笹原の戻り道
14:01 ギザギザの葉から見ると、濡れて閉じた一輪草か・・・
14:01 ギザギザの葉から見ると、濡れて閉じた一輪草か・・・
14:42 白鳳荘 上さんが頼んだラーメン
14:42 白鳳荘 上さんが頼んだラーメン
14:46 白鳳荘 私が頼んだカツカレー
14:46 白鳳荘 私が頼んだカツカレー
14:59 青空が出た椹池を後にする
14:59 青空が出た椹池を後にする
  <椹池・南甘利山・大笹池>

曇。

7:15 上さんと二人、家を出発。

8:30 椹池着(1283m)。

8:40 白鳳荘に登山届を出し、山行開始。初めは靄っていたが、昼頃から青空が見えて来て、天気は回復した。

10:20 椹池・甘利山・大笹池分岐。大笹池へ向かう。

10:25 南甘利山山頂(1652m)。30㎝位の読めなくなった標識が建っているだけ。見晴らしもない。

10:50 南甘利山・甘利山の標識。右手に行くと大笹池なのだが、間違って左手に行ってしまった。

11:15 御庵沢・小武川林道に出て、大笹池・千頭星山の標識。間違いに気づき、元来た道を戻る。 ここの標高は、国土地理院の地図を見ると1300m位で、起点となる椹池とほぼ同じ標高に下りてしまったことになった。

11:45 腹が減ったので、石庭を思わせる広場でコーヒーを淹れ、パンを焼いて、30分位休憩。

12:15 山行再開。

12:35 南甘利山・甘利山の標識の所に戻って来た。

12:40 大笹池。15分位探訪。まだ咲いていないが、九輪草の群落が蕾を付けていた。

12:55 元来た道を戻る。本当は甘利山も登って、昼はレストランでの昼食を予定していたが、この段階でともに断念。

14:30 下山。

所要時間5時間50分(上り2時間10分、ルートミス1時間20分、休憩50分位、下り1時間30分)、標高差370m位。間違って下りたことを考えると累積標高はこの倍の740m位になる。

白鳳荘で上さんはラーメン、私はカツカレーをいただく。 最後に椹池を少し散策して、帰宅。

2019年  5月14日(火) 昨日の夕食、生姜焼き、サラダ、なます
昨日の夕食、生姜焼き、サラダ、なます
一昨日作成の苺の鳥除け
一昨日作成の苺の鳥除け
  <李の摘果>

午前曇り、午後小雨。

なりは去年より今一のようだが、脚立を立てて、李の摘果を始める。

たまに休むことはあるが、前話したように、夕食に料理見習いを続けている。昨夜のお題は下記。

なます:
大根を頭より10㎝位切る。頭の方が甘いそうだ。皮を剥く。
それを半分の5㎝位に切る。
半月切りにし、薄く切り、最後に千切りにする。
人参を5㎝位に切りし、大根と同様千切りにする。
それぞれを塩もみし、ボールに入れておき、水抜きする。
ドレッシングは、ボールに酢1㎝位、砂糖小匙半分、塩と醤油少々を入れ、泡だて器で攪拌。
最後に、大根と人参を適度に絞った上、ドレッシングと混ぜて完成。

生姜焼き
1㎝位生姜をすりおろす。
ボールに料理酒0.5㎝位、味醂0.5㎝位、醤油0.5cm位、砂糖小さじ1、塩少々とすりおろした生姜を泡だて器で混ぜ、たれが完成。
豚ロース薄切り300g位を1枚1枚剥がして、たれと馴染ませる。
玉葱も薄く切っておく。
フライパンにサラダ油をひき、中火で肉と玉葱の両面を焼きあげたら完成。

2019年  5月12日(日) ピザパーテへの道すがら、アマドコロの群落発見
ピザパーテへの道すがら、アマドコロの群落発見
  <昼からピザパーティで、やや酩酊>

晴れ、穏やかな天気。

午前、菜園の苺に鳥除けの麻紐を張った。胡瓜、隠元、スナップエンドウ用の支柱にも麻紐でネットを作成、こちらは未完成で、下から順に成長に間に合うよう、張るつもり。

昼は、移住仲間宅にピザの移動販売車がやって来て、移住仲間10数名でピザパーティ。 30分位歩いて、到着。生ハム、ピザ、サラダ等をあてにワインを飲んで、ワイワイガヤガヤと昼からやや酩酊。 2時頃最後のピザが焼きあがったので、パン屋の店番をしている上さんに届けるため、退散。

昼寝をして、夕方雷雨で目が覚めた。初めは大粒の雹が降ったようだ。

2019年  5月11日(土) 藤 満開
藤 満開
タイム 満開
タイム 満開
植える場所が分かるよう、まず碁盤の目を引く
植える場所が分かるよう、まず碁盤の目を引く
田植完了
田植完了
  <田植え>

晴れ、穏やかな天気。

丸米倶楽部の面々、朝8時に田に集合。 まずレーキ状の道具で植える場所が分かるよう、碁盤の目を引く。 9時頃より助っ人を含め、10数名が田植え。 昼食休憩後、上さんも参加し、皆に手伝ってもらって、残っていた私の区画を3時頃に終えて、完了。

鹿除け用の花火の打上も今日始まった。夕食後8時半に打上。毎週水曜と土曜に打ち上げ予定で、私は土曜担当。

花火に出かけた8時20分頃より2時間、停電、闇に包まれた。

2019年  5月10日(金) アマドコロ
アマドコロ
  <野菜の根周りの除草>

晴れ、穏やかな天気。

菜園の野菜の根周りの除草をした。発芽した枝豆の双葉が野草に紛れて、傷んでしまっているものがあった。 小さな種は露地もポットも発芽しないので、共に潅水した。

2019年  5月8日(水) 8:21 歩き始め 新緑の中を行く
8:21 歩き始め 新緑の中を行く
8:23 宴のような一人静
8:23 宴のような一人静
8:24 ズミ
8:24 ズミ
8:26 今年初めての蝮草
8:26 今年初めての蝮草
8:28 花が出る前の蝮草
8:28 花が出る前の蝮草
8:31 山躑躅
8:31 山躑躅
8:33 青梻
8:33 青梻
8:49 千本桜公園の壊れた展望台より 富士山
8:49 千本桜公園の壊れた展望台より 富士山
8:50 千本桜公園の壊れた展望台より 南アルプス
8:50 千本桜公園の壊れた展望台より 南アルプス
9:04 千本桜公園を後にして、山道へ
9:04 千本桜公園を後にして、山道へ
10:22 葉がギザギザのエイザンスミレ
10:22 葉がギザギザのエイザンスミレ
10:25 ケマルバスミレ
10:25 ケマルバスミレ
10:42 尾根道
10:42 尾根道
11:10 山頂より 南アルプス
11:10 山頂より 南アルプス
11:10 山頂より 金ヶ岳、八ヶ岳、北アルプス
11:10 山頂より 金ヶ岳、八ヶ岳、北アルプス
11:11 山頂より 富士山
11:11 山頂より 富士山
11:11 山頂より 金峰山
11:11 山頂より 金峰山
13:54 千本桜公園 足元に筆竜胆の群落
13:54 千本桜公園 足元に筆竜胆の群落
14:25 林道前山大明神線沿いの千本桜公園登山口
14:25 林道前山大明神線沿いの千本桜公園登山口
  <茅ヶ岳 桜の終わった新緑の千本桜公園より>

快晴、穏やかな天気。二週間ぶりの山行。

7:00 上さんと二人、家を出発。

8:10 林道前山大明神線沿いにある千本桜公園登山口着(1000m位)。ヴィンテージゴルフ場の標識を入って行くのだが、 そのまま通り過ぎて広域農道に出てハイジの村まで行ってしまって、引返す、30分位のロス。

8:20 山行開始。ゲートで閉鎖されている林道を30分位歩いて千本桜公園へ。 そこから山道に入る。なだらかな道、足場の悪い急登、尾根道、最後に山頂への登りとなっている。

11:10 山頂(1704m)。数人の登山者。360度の眺望。コーヒーを淹れ、パンを焼き、今日はレストランでのランチではなくカップヌードルのランチ。 1時間位休憩。

12:10 下山開始。

14:20 下山。

所要時間6時間(上り2時間50分、休憩1時間、下り2時間10分)、標高差700m位。

帰りは、林道を韮崎方面に出て、茅ヶ岳深田久弥公園登山口の前を通って帰宅。

2019年  5月7日(火) 八ヶ岳ハーベスト 席より 農園と南アルプス
八ヶ岳ハーベスト 席より 農園と南アルプス
スープと苺のドレッシングがかかったサラダ
スープと苺のドレッシングがかかったサラダ
ケールとトマトソースベースのパスタ
ケールとトマトソースベースのパスタ
小海老と春野菜のクリームソースベースのパスタ
小海老と春野菜のクリームソースベースのパスタ
  <久しぶりの休み、お疲れさん>

快晴、風もそれ程なく、穏やかな天気。

週一の買物の後、パン屋は11日連続営業したので、お疲れさんを兼ねて、小淵沢にできた八ヶ岳ハーベストで昼食。

2019年  5月6日(月) 代掻き
代掻き
越谷隠元発芽(昨年も5月6日)
越谷隠元発芽(昨年も5月6日)
柴に雨蛙
柴に雨蛙
  <代掻き>

曇、風もそれ程なく、穏やかな天気。

代掻きとは、代は田を意味し、田を平らにするためにレーキ等で泥土を掻くことを指している。 丸米倶楽部の面々、朝9時に田に集合、私は店の用事を済まして、9時45分頃に遅れて参入。 11時頃に終了。

2019年  5月5日(日) ヒメツルニチニチソウ
ヒメツルニチニチソウ
枯れたかのように見えていたが芽吹いた合歓木
枯れたかのように見えていたが芽吹いた合歓木
藤にナナホシテントウムシ
藤にナナホシテントウムシ
  <連休後半は天気が続く>

晴れ、穏やかな天気。

11連投のパン屋も明日で終了。菜園の手入れと観察をした後、茅ヶ岳の千本桜公園登山口に行く前山大明神林道の道筋と舗装状況等を確認。

2019年  5月4日(土) 畦塗り
畦塗り
昨日、イワカラクサの開花(昨年は5月1日)
昨日、イワカラクサの開花(昨年は5月1日)
昨日、ほうれん草の発芽
昨日、ほうれん草の発芽
昨日、春菊の発芽
昨日、春菊の発芽
  <畦塗り>

晴れ、穏やかな天気。

丸米倶楽部の面々、朝10時に田に集合。土の壁で水漏れを防ぐ畦塗りと畦の草刈り。その後、代掻きの前準備として、田の土が出ている部分を均して、11時半頃終了。 次は明後日6日朝10時集合の代掻き。

満員御礼だった店は静か、予報通りピークは昨日までだったようだ。

2019年  5月3日(金) 我家の鯖鮨
我家の鯖鮨
  <祭と鯖寿司>

晴れ、穏やかな天気。

葱の3回目の土寄せ。ほうれん草と春菊が発芽。窓を開けて、網戸にしても、昼は暖か。

5月15日は葵祭。昔、祭と言えば葵祭を指していたようだ。 この時期の実家での食べ物の思い出と言えば、音羽鮨の鯖寿司、いろはの柏餅、川端道喜の粽である。

山椒が青々と葉を茂らせている。葉が大きくて、硬くなり、食すには向いていないようになる。 その中から若葉を探し、〆鯖と鮓飯の間に挟んで、この時期恒例の我家の鯖鮨は出来上がり。

2019年  5月2日(木) 胡蝶蘭
胡蝶蘭
  <八十八夜>

晴れ、少し風強し。八十八夜とは立春から八十八日目。 ”「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。”とのこと。 と言うことで、「夏も近づく八十八夜」とは農業の準備をする時候を指し、起点となる立春は正月節で24節気の第一節で、2月5日頃、春節だ。

萎びた苗は復活しそうにないので、代替となる、種を蒔いた。

中村桂子著「絵巻とマンダラで解く生命誌」読了。

 46億年前  地球誕生、初めは火の玉。
 40億年前  海が出来て、水の惑星地球が誕生。
 38億年前  海に生命誕生。全ての生命の祖先。
  5億年前  生命上陸。その前に氷河期とそれに続くカンブリア大爆発。
600万年前  ホモ属誕生。
 20万年前  アフリカにホモ・サピエンス誕生。
  5万年前  アフリカから出立、一部がホモ・ネアンデルタールと交雑。

氷河期か幾度かあり、それぞれでかなりの生命が死滅した模様。 地球全体が凍結したスノーボール・アース(全球凍結)と呼ばれる氷河期もあったようだ。 二酸化炭素の増加による地球温暖化が喫緊の課題となっているが、逆に二酸化炭素が減少すると寒冷化し氷河期になると言うことらしい。 この減少の一つの原因は藻類の増殖による二酸化炭素の吸収に寄って起こったとされている。もう一つ驚くべきことは、鳥の祖先は恐竜であるという説があることだ。

2019年  5月1日(水) ルッコラ
ルッコラ
  <満開のルッコラ>

曇。午後2時半頃より小雨。

午前、月次。

午後 菜園に、胡瓜、スナップエンドウ、隠元用の支柱を建てる。後はネットを作成しなければならないが、雨が降ってきた上、 麻縄があまりないので、連休明けにホームセンターで麻縄を買って、作成予定。

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.