2018年  12月31日(月) 朝7時 朝日に映える甲斐駒ケ岳
朝7時 朝日に映える甲斐駒ケ岳
  <晦日 仕事納め>

晴れ。

風呂のコーキング部分を漂白。

お客さまより打ちたての蕎麦をいただいた。 と言うことで、珍しく夕食は年越しそば。 二八蕎麦のようで、つるっとした食感で美味しくいただいた。

2018年  12月25日(火) 台ケ原宿 くぼ田 昼食 天婦羅蕎麦
台ケ原宿 くぼ田 昼食 天婦羅蕎麦
甲斐小泉 平山郁夫シルクロード美術館
甲斐小泉 平山郁夫シルクロード美術館
  <蕎麦処くぼ田と平山郁夫シルクロード美術館>

晴れ。されど、昨夜は薪ストーブを点けなかったので、朝寒し。と言うことで、薪ストーブに火を入れた。

昼食は台ケ原宿のくぼ田で暖かい天婦羅蕎麦をいただく。その後年末恒例の平山郁夫シルクロード美術館の北杜市民無料招待で、 見たかった鼻煙壺(びえんこう)の特別展示などを楽しむ。

2018年  12月22日(土) 瓢箪のランプ
瓢箪のランプ
  <丸米俱楽部の匠より瓢箪のランプをいただいた>

曇り。けれど暖か。

丸米倶楽部の道具の作成を一手に引き受けている匠より瓢箪のランプをいただいた。 クリスマスの飾りに打って付け。

年賀状と年末の書類の準備等をして、室内で1日を過ごす。

2018年  12月21日(金) 19日(水)午後4時半 京都 鴨川 北大路橋の南より
19日(水)午後4時半 京都 鴨川 北大路橋の南より
  <年末の母のご機嫌伺に京都へ>

快晴。

18日(火)から20日(木)までは京都の実家に滞在。冬季限定の京の風物詩、ソウルフードの蒸し寿司を食べることができた。 1日に1回はフリーWiFiの繋がる北大路のビブレか、昨年オープンした府立大学横の京都学・歴彩館で野暮用のグーグルメールのチェックと若干の対応をして過ごした。

ついでに、界隈を散策。10月に来た時は台風で崩壊していた植物園横の半木の道の枝垂桜の棚は、きれいに整理されていた。 枝を紐で引っ張り、添え木をし、折れた個所には癒合剤が塗布されていた。

2018年  12月11日(火) 国旗が付いた鯖サンドのアミューズ
国旗が付いた鯖サンドのアミューズ
トルコの前菜盛り合わせ
トルコの前菜盛り合わせ
イズミル風肉団子のトマト煮込み
イズミル風肉団子のトマト煮込み
柿をトッピングしたチーズケーキのデザート
柿をトッピングしたチーズケーキのデザート
  <週一の買物と亜絲花 (ASHIHANA)で昼食>

曇り。

一人で週一の買物。剪定鋏と剪定鋸が汚れてきたので、砥石で研ぐかそれとも刃物クリーナーで汚れを落とすか、ネットを見ながら検討。 砥石で研ぐのは難しそうなので、刃物クリーナーで対応することにした。ネットで買うと送料がかかるので、ホームセンターに寄って、購入。

後は、いつもの様にスーパーと酒屋に寄って終了。

最後は、平山郁夫シルクロード美術館横にある亜絲花 で昼食。 一人だが、少し贅沢をして、コース料理のイスタンブールをいただく。美味しかったが、少し食べ過ぎ。

私の前には一組、その後三組は入ったので、平日にしては結構な客。

2018年  12月5日(水) 9:03 甘利沢の遊歩道より 八ヶ岳
9:03 甘利沢の遊歩道より 八ヶ岳
9:07 甘利沢の遊歩道より 左、金ヶ岳 右、茅ヶ岳
9:07 甘利沢の遊歩道より 左、金ヶ岳 右、茅ヶ岳
9:58 穂坂自然公園 薬師岳・観音岳・地蔵岳・甲斐駒ケ岳
9:58 穂坂自然公園 薬師岳・観音岳・地蔵岳・甲斐駒ケ岳
10:11 赤松の樹間
10:11 赤松の樹間
10:13 雑木林の黄葉を行く
10:13 雑木林の黄葉を行く
10:14 黄葉と青空
10:14 黄葉と青空
10:26 ナンバー6の展望台より
10:26 ナンバー6の展望台より
11:14 ダンコウバイ(檀香梅)の落葉
11:14 ダンコウバイ(檀香梅)の落葉
11:23 サルノコシカケ 1
11:23 サルノコシカケ 1
11:24 サルノコシカケ 2
11:24 サルノコシカケ 2
11:30 落葉に覆われた階段
11:30 落葉に覆われた階段
11:31 雑木林の谷底
11:31 雑木林の谷底
11:37 ひょっとこ顔のコナラ
11:37 ひょっとこ顔のコナラ
11:44 コナラと青空
11:44 コナラと青空
11:47 猫顔のコナラ
11:47 猫顔のコナラ
11:48 雲が晴れてきた雑木林
11:48 雲が晴れてきた雑木林
11:55 サルノコシカケ 3 丸いのはコシカケになる前か?
11:55 サルノコシカケ 3 丸いのはコシカケになる前か?
12:05 木橋
12:05 木橋
12:18 木の階段
12:18 木の階段
12:28 最初に寄った展望台に戻って来た 南アルプス
12:28 最初に寄った展望台に戻って来た 南アルプス
12:59 集雲庵 とろろ蕎麦
12:59 集雲庵 とろろ蕎麦
13:01 天婦羅蕎麦の蕎麦
13:01 天婦羅蕎麦の蕎麦
13:01 天婦羅蕎麦の天婦羅
13:01 天婦羅蕎麦の天婦羅
13:01 もつ煮
13:01 もつ煮
  <穂坂自然公園>

晴れ。暖かい日和。昨日の夜は小雨のなか雷鳴。

8:20 上さんと二人、家を出発。甘利山から大笹池を歩こうと計画。甘利山グリーンロッジをナビに入れるも出てこないので、手間取る。 結局、グリーンロッジの住所、韮崎市旭町上條北割1-9を入れて出発。ナビの画面にはグリーンロッジが出て来た。

8:50 駐車場へ残り10㎞位の地点で、冬期閉鎖になっていた。失敗、12月に入っていたのだ。 近くで行けそうなところはないかと検討、と言うことで、今年の3月14日に歩いた穂坂自然公園に行くことにした。

9:00 途中で見つけた甘利沢の遊歩道を20分位散歩。

9:40 穂坂自然公園着。標高600m位から800m位にかけて、起伏に富んだトレールランコースや数本の遊歩道が整備されている。 本日この公園を歩いたのは私達だけの模様。

9:50 良く整備されたトイレで所要を済ませた後、雑木林の散策開始。

12:30 数か所ある展望台を巡りながら、雑木林の黄葉を楽しむ。 途中、南アルプスと富士の展望があるナンバー6で、いつもの様にコーヒーを淹れ、パンを焼いて30分位の休憩。 休憩を含む2時間40分の散策終了。

昼食は帰り道の途中にある蕎麦処集雲庵で、上さんはとろろ蕎麦、私は天婦羅蕎麦をいただく。それに加えてもつ煮をシェアした。 最後に道の駅韮崎で野菜や果物を購入して、帰宅。今年の山行はこれでお仕舞い。

2018年  12月2日(日) 側溝を掘った土で作った畦を、竹とベニヤ板で土留め
側溝を掘った土で作った畦を、竹とベニヤ板で土留め
  <側溝を掘った土で作った畦を、竹とベニヤ板で土留め>

曇り時折晴間。

午前9時、丸米俱楽部の2人、田に集合。私は店の用事を済ませて、9時半頃に参入。計3人で11時半頃まで、 側溝を掘った土で作った畦に竹の支柱を木槌で打ち込んで、ベニヤ板で土留め。

午後5時より、集会所で、丸米俱楽部の一酒一品持寄りの忘年会。 9時頃まで談笑して、散会。

2018年  12月1日(土) 上さん作成のクリスマスリース
上さん作成のクリスマスリース
  <クリスマスリース>

快晴。師走に入り、木枯らしが吹く季節となった。

午前、シュトーレンの売り出し用のチラシを作製。

店の用事を済ませ、10時から12時まで田に出て、終わっていなかった側溝の穴掘りを終了。

午後、上さんは移住仲間宅に行って、クリスマスリースを作成。 私はほぼ終わっている、庭木の剪定の微調整後、部屋に入って月次。

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.