2018年  3月31日(土) スナップエンドウの発芽
スナップエンドウの発芽
  <野良日和>

風もなく、快晴。

Jマートで買って、3月15日前後に西側から3番目の畝に播種したスナップエンドウ(200円位)が発芽した。2週間位を要した。 念のため、コメリで購入した苗4株(248円)の中2株をこの畝の南端に植付けた。

西側から5番目の畝に、残っていたじゃが芋の種芋18個を植付けた。

西側から6番目の畝にジグザグに株間1メートルで穴を9個掘って、葱を植付けた。 藤が開花したら、トマトを5株(2株植付・3株播種)、茄子を4株(2株植付・2株播種)植付予定。

今日も土竜が岩垂草に土の小山。

2018年  3月30日(金) 桜の開花
桜の開花
  <桜の開花、じゃが芋の植付だ>

快晴。

桜が開花した、昨年と一昨年は4月9日で、10日も早い。

店の朝の準備を終えて、ベランダに出てみると、朝なかった土竜の土の小山が岩垂草に四つ、タイムに二つ。 やっと気づいたのだが、映画の大脱走のトンネルのように、掘ったトンネルの土を地上に掻き出しているのだ。

昼食後、じゃが芋の種芋38個の中20個を西から2番目の畝に植付けた。 野良仕事をすると、少し汗ばむ、ホカホカの天気

2018年  3月29日(木) 昨日、アーモンド開花
昨日、アーモンド開花
本日、九条葱64本植付
本日、九条葱64本植付
岩垂草からタイムへ土竜進行中、灰を撒いた跡
岩垂草からタイムへ土竜進行中、灰を撒いた跡
  <アーモンド開花・九条葱64本植付・土竜進行中>

快晴。久しぶりに昼食後、辺りを散策。

昨日、アーモンドが開花。日本春蘭も開花していて、昨年より1週間ほど早い。

去年から残っている葱の間に九条葱の苗64本を植付け。

土竜は岩垂草からタイムへと進行中。朝は変化がなかったが、その後、タイムに土の小山。灰を撒く。

2018年  3月28日(水) 11:00 藤垈の滝 大窪いやしの杜公園到着
11:00 藤垈の滝 大窪いやしの杜公園到着
11:10 水芭蕉
11:10 水芭蕉
11:10 水芭蕉 群落
11:10 水芭蕉 群落
11:10 せせらぎ
11:10 せせらぎ
11:10 藤垈の滝
11:10 藤垈の滝
11:20 美大生製作の彫刻の森へ
11:20 美大生製作の彫刻の森へ
11:20 作者は違うがこの取り合わせ"
11:20 作者は違うがこの取り合わせ
11:30 青空に蜻蛉
11:30 青空に蜻蛉
11:30 周りのプラムの果樹園と青空
11:30 周りのプラムの果樹園と青空
12:30 山梨県立考古博物館 円墳
12:30 山梨県立考古博物館 円墳
12:30 山梨県立考古博物館 裏山
12:30 山梨県立考古博物館 裏山
12:30 山梨県立考古博物館 裏山
12:30 山梨県立考古博物館 裏山
12:30 山梨県立考古博物館 前方後円墳
12:30 山梨県立考古博物館 前方後円墳
12:40 山梨県立考古博物館 前方後円墳 頂より
12:40 山梨県立考古博物館 前方後円墳 頂より
13:40 昭和町 カパンナ 蒸し鶏とサラダ
13:40 昭和町 カパンナ 蒸し鶏とサラダ
13:40 昭和町 カパンナ じゃが芋のポタージュスープ
13:40 昭和町 カパンナ じゃが芋のポタージュスープ
14:00 熱々のアルデンテのアラビアータ
14:00 熱々のアルデンテのアラビアータ
14:00 熱々のアルデンテのオイルベースのフレッシュトマト
14:00 熱々のアルデンテのオイルベースのフレッシュトマト
  <水芭蕉を見に行ったら、帰りにめっけもんの古墳を見つけた一日>

快晴。

笛吹市の公園に水芭蕉を見に行こうと、朝9時過ぎに家を出発。 その前に、銀河の駅韮崎とJA梨北に寄って野菜を購入。銀河の駅では九条ネギの苗100本・400円も購入。

11時頃、藤垈の滝 大窪いやしの杜公園到着。まず入ってすぐにある、水芭蕉を見学。 これまで見た中では、最も広い群落。25日には見学会もあったようで、今が見頃。

ちなみに、垈を地名に持つ地域は、山梨県しかない。垈の意味も不明のようだが、沼が田になったことを指しているのではないかと推測されている。

竹筒から水が流れ落ちている藤垈の滝を見た後、その奥に広がる、美大生製作の彫刻の森を散策。 彫刻が目を楽しませてくれる。周りには白い花を付けたプラムの果樹園や満開の桜もある。12時頃、1時間の散策を終える。

昼食には時間が早いと、帰り道に目が留まった、山梨県立考古博物館に立寄る。数基の円墳、一基の前方後円墳と広々とした桜等の花々も咲いている裏山がある。 何組かがベンチで昼食を摂っていた。30分位、古墳を上り下りして景色を楽しんで、時間切れとなり昼食に向かう。

めっけもんを見つけたという感じ。歩けたのは全体の3分の1位。次に近くに来た時は裏山を散策したい。

昼食は昭和町にあるカパンナで、上さんはフレッシュトマトのオイルベース、私はアラビアータをいただく。 熱々で、アルデンテのパスタに舌鼓。

2018年  3月27日(火) 10:00 斜行エレベータで身延山久遠寺へ、これは無料
10:00 斜行エレベータで身延山久遠寺へ、これは無料
10:10 枝垂れ桜
10:10 枝垂れ桜
10:30 甘露門 これは間違い、30分のロス、東コース登り口はロープウェイ横だった
10:30 甘露門 これは間違い、30分のロス、東コース登り口はロープウェイ横だった
10:30 棲神閣 鬼の飾り
10:30 棲神閣 鬼の飾り
10:40 やっと東コースの登山口にたどり着く、七丁から五十丁の頂上奥之院へ向かう
10:40 やっと東コースの登山口にたどり着く、七丁から五十丁の頂上奥之院へ向かう
10:50 沈丁花
10:50 沈丁花
10:50 丈六堂 中に金色のお釈迦様
10:50 丈六堂 中に金色のお釈迦様
11:10 そこかしこに三又の木
11:10 そこかしこに三又の木
11:10 三又の花
11:10 三又の花
11:30 大光坊 コーヒーを淹れ、パン等を食べて一休憩
11:30 大光坊 コーヒーを淹れ、パン等を食べて一休憩
12:50 法明坊・お水屋
12:50 法明坊・お水屋
12:50 東照宮
12:50 東照宮
13:00 林間に富士山
13:00 林間に富士山
13:30 奥之院・祖師堂
13:30 奥之院・祖師堂
13:30 奥之院・祖師堂
13:30 奥之院・祖師堂
13:30 奥之院・祖師堂 裏手
13:30 奥之院・祖師堂 裏手
13:30 奥之院・祖師堂 障子窓
13:30 奥之院・祖師堂 障子窓
13:30 奥之院・展望台より
13:30 奥之院・展望台より
  <身延山>

晴れ、午後曇りになった。

8:00 移住仲間六人、家を出発。

9:30 ロープウェイの麓にある有料駐車場着。

10:00 身支度を済ませ、無料の斜行エレベータでロープウェイ山麓駅へ向かう。

10:40 久遠寺の枝垂れ桜や建物を散策後、東コースへ出ようとして、道を間違える。ロープウェイ山麓駅横に七丁の標識(390m)、やっと山行開始。ヤレヤレ。

10:50 丈六堂。徳川家康側室お万の方が寄進した一丈六尺の釈迦像を安置。一丈六尺は約五メートル。 たまたま御開帳していたので、堂内に入れていただき、金色の像を拝顔した。

11:30 大光坊、広い休憩所があり、コーヒーを淹れ、パン等を食べて一休憩。

13:30 奥之院・祖師堂、身延山頂上(1153m)に到着。

14:00 下りのロープウェイに乗って下山。

所要時間2時間50分(30分の休憩を含む)、高低差763m。

2018年  3月26日(月) コメリで購入したスナップエンドウとじゃが芋
コメリで購入したスナップエンドウとじゃが芋
  <歯は食後すぐ磨いてはいけない>

快晴。

「歯はみがいてはいけない」と言う本を読んでいる。 御多分に漏れず、長年の不埒な生活は、歯周病と言う病を私にもたらした。 食べることが好きなものにとって、これは致命的ともいえる病気である。 ほんと、後悔先に立たずである。と言うことで、少なくとも現状を維持し、可能であれば少しでも改善したいと思っている。

この本は、食後すぐに歯を磨いてはいけないと言っている。高齢者でも多数が20本以上の歯を維持しているスウェーデンの常識だそうだ。 食後は食事によって軟化した歯を、唾液が硬化するとのことであった。 歯をメンテナンスするのは、就寝前と起床後にするのが良くて、歯磨きは補助的なもので、フロスや歯間ブラシを入念にして、歯垢を落とすのに重点をおくことが良いとのことであった。

食べる野菜がないと言うことで、おいしい市場へ。ついでにコメリに寄って、じゃが芋の種芋(キタアカリ3㎏・38個・798円)とスナップエンドウ(4苗・248円)を購入。

2018年  3月25日(日) 土竜現る
土竜現る
  <対処方法 岩垂草に土竜>

快晴。

朝起きてみると、岩垂草に土竜の穴とトンネルらしき痕跡。

調べてみると、主な対処法方法は三つ。

・ 忌避剤を撒く
・ 超音波を発するソラーパネルの付いた大きな釘みたいなものを土中にさす
・ 捕獲機

その他に、火を嫌うと言うことで、炭を撒くというのがあったので、取りあえず、穴に薪ストーブの灰を撒いてみることにした。

今日の新聞に上位8人が、下位36億人と同じ富を持っているという内容の記事があった。 これを読み解くと、中位があり、上位8人、中位、下位が世界の富の3分の1ずつを持っている分布になることが分かる。 2018年の人口推定は76億人位となっており、大まかに見て、8人が上位、半分位が中位、残り半分位が下位となる。

これから読み取れることは、言い古されているが、格差拡大・中流の喪失と2極化である。 少し話はズレるが、もう一つの問題、世界の人口増加と日本の人口減少も浮かび上がってくる。

2018年  3月24日(土) 星の瞳
星の瞳
  <菜園の彩>

晴れ。

今、菜園に咲いているのは、星の瞳。

2018年  3月23日(金) 冠雪した甲斐駒ケ岳
冠雪した甲斐駒ケ岳
  <雪の贈り物>

快晴。

屋根の雪はほぼ解けて、日影と屋根から雪が落ちた所だけに雪が残っている状態。

2018年  3月21日(水) 雪に鵯
雪に鵯
雪の中買いに行ったにごり酒
雪の中買いに行ったにごり酒
宴の準備
宴の準備
  <春分の日 雪籠り 近所の人と宴>

朝起きると、予報通り雪が降っていて、数センチく位の積雪になっていた。

今日の宴の酒を買おうと、昼過ぎに、近くの八卷酒造までお出かけ。 雪は降り続いており、10cmを超える積雪になっていた。 道には、車の轍はあるが、歩いた跡はなく、私の長靴の跡だけがついていった。 蔵元だけで売っている、純米のにごり酒があったので、雪の中行った甲斐があった。 はたしてうまいかどうかは、今宵のお楽しみ。

積雪は20cm位になって、まだ雪は降り続いていた。 夕方5時宴の開始、3夫婦、6人の酒盛り。日本酒、ワイン、ビール、自家製燻製、肉巻き、ナムルなどを持参いただき、 卓上は溢れんばかりに、にぎやかになった。用意したシシャモの山椒煮、カンパチのカルパッチョ、鶏団子鍋も加わって、 夜9時半頃まで、途切れることなく、会話が続いて、散会。

2018年  3月20日(火) 常識を疑え
常識を疑え
  <常識を疑え 新たな発見 焚きつけなしに薪ストーブに火は付く>

朝から小雨。昼過ぎ降り止んだ。明日の春分は寒くて、雪が降る予報だ。その後、春らしい天気が戻ってくるようだ。

これまで、少し焚き付けを入れて薪ストーブに火を付けてきたが、 薪を3本組、新聞紙二枚に火を付け、少し燃え出したところで、薪が組まれた、手前下に新聞紙を入れ、窓を閉めれば、 すぐに上昇気流が出て、燃える上がることが分かった。

初めに薪屋さんに教わったままやって来たが、”常識は疑え”と言うこと。

2018年  3月19日(月) 梅の開花
梅の開花
  <梅の開花>

曇り。少し肌寒い。予報では天気が崩れていくようだ。

根元に、二輪開花した。

2018年  3月18日(日) 溝切、田の四隅の平準化、有機堆肥「土の里」散布
溝切、田の四隅の平準化、有機堆肥「土の里」散布
  <米作り 事始め>

快晴。

11時、丸米俱楽部の面々6人、田に集合。溝切、田の四隅の平準化、有機堆肥「土の里」各区画2袋計10袋散布して12時前に終了。

2018年  3月17日(土) 胡瓜、トマト、人参、茄子、甘とうがらし、レタス、小松菜、ルッコラ
胡瓜、トマト、人参、茄子、甘とうがらし、レタス、小松菜、ルッコラ
  <種の購入>

快晴。

自然農法国際研究開発センターより注文した種が郵送されてきた。 育苗せず、露地に直播するので、夏に蒔く人参以外は、5月初め藤の開花に合わせて蒔く予定。 内訳は下記。

胡瓜 バテシラズ3号 10粒 300円
トマト 妙紅      9粒 300円
人参 筑摩野五寸   5ml 200円
茄子 黒小町     13粒 200円
甘とうがらし     10粒 100円
レタス エルシー 0.5ml 200円
小松菜 新戒青菜   2ml 100円
ルッコラ フックラ  2ml 100円

送料             200円

計            1,700円

2018年  3月14日(水) 11:40 穂坂自然公園
11:40 穂坂自然公園
11時50分 トレールランコースへ
11時50分 トレールランコースへ
11時50分 植樹の手形
11時50分 植樹の手形
11時50分 薬師岳・観音岳・地蔵岳・甲斐駒ケ岳
11時50分 薬師岳・観音岳・地蔵岳・甲斐駒ケ岳
12時00分 マンサク
12時00分 マンサク
12時00分 冬枯れの路を行く
12時00分 冬枯れの路を行く
12時20分 サンシュユ
12時20分 サンシュユ
12時30分 路にほんのりと緑色した山繭
12時30分 路にほんのりと緑色した山繭
12時30分 ヤッホー 椚の洞
12時30分 ヤッホー 椚の洞
13時40分 つがね食堂
13時40分 つがね食堂
14時00分 ロシア風ロールキャベツ定食
14時00分 ロシア風ロールキャベツ定食
14時00分 鶏飯定食
14時00分 鶏飯定食
  <足慣らしに穂坂自然公園へ>

快晴、春めいた穏やかな天気。

コメリ、道の駅韮崎、JA梨北、ライフガーデン韮崎のダイソー、サンドラッグ、D2に立寄る。 ホームセンターとJAでは植付けるじゃが芋、スナップエンドウの下見。

道の駅韮崎で野菜を購入。JA梨北では、有機肥料「土の里」を台車で運んでいる人が数人、いよいよ菜園の準備だ。私の菜園には入れないが、上さんが庭用に「土の里」一袋を購入。 ダイソーとサンドラッグでこまごまとした日用品を購入。

足慣らしに、穂坂自然公園へ。ナビは細い道を指示したが、これは違うと、そのまま進んで、郵便局で道を尋ねた。このまま行くと、案内の看板が出るとのことであった。 11時40分頃に公園に到着。休憩所は3月末まで閉鎖していた。電動カートの人が、一人駐車場の周辺をノルディックウォークしていた。 1時間位誰もいない冬枯れのトレールランコースを歩く。暖かで、風もなくなかなか良い。 春と冬の初めに来るのに最適だなと言う感想。

昼食に、3月から再開したつがね食堂へ。味良し、ボリューム良しで、お腹一杯、後はノンビリ。

2018年  3月10日(土) 12:40 新宿伊勢丹 廬山 寿司定食 鶴
12:40 新宿伊勢丹 廬山 寿司定食 鶴
16時40分 須玉バス停より
16時40分 須玉バス停より
17時30分 移住仲間宅でプックリした岡山産の牡蠣をいただく
17時30分 移住仲間宅でプックリした岡山産の牡蠣をいただく
  <台北旅行 5日目-帰宅>

朝6時起床、ホテルの天然温泉で朝風呂後、御飯、鮭、梅干し、味噌汁等の朝食をいただく。

シャトルバスで成田空港に戻り、往きに乗った京成高速バスで東京駅に向かう。 新宿に出て、上さんはヨドバシで携帯電話をスマホに変更、その間に私は1,000円散髪。 無印良品で買物。伊勢丹新宿の廬山に寄って、昼食。土曜日と言うこともあって、混んでいた。 椅子に座って順番待ちとなった。今日のおすすめをいただいて、満足。最後に魚勢で干物を購入。

16時40分高速バスで須玉に戻って来た。 家に立寄って、荷物を降ろした後、その足で移住仲間宅の岡山産牡蠣パーティで、舌鼓を打ちながら、酒をいただく。

2018年  3月9日(金) 9時30分 行天宮
9時30分 行天宮
9時50分 セブンとファミマはそこかしこにあったが、ファミマは全家なんだ
9時50分 セブンとファミマはそこかしこにあったが、ファミマは全家なんだ
10時00分 ビルに入っている松江市場見学
10時00分 ビルに入っている松江市場見学
10時00分 総菜屋
10時00分 総菜屋
10時00分 八百屋
10時00分 八百屋
10時10分 鶏肉屋
10時10分 鶏肉屋
10時10分 魚屋
10時10分 魚屋
11時00分 ホテル近くの建設会社の玄関
11時00分 ホテル近くの建設会社の玄関
11時00分 ホテル近くの建設会社の玄関ホール
11時00分 ホテル近くの建設会社の玄関ホール
11時40分 京鼎小館
11時40分 京鼎小館
11時50分 餃子と小籠包
11時50分 餃子と小籠包
12時20分 ホテルの照明
12時20分 ホテルの照明
12時40分 ホテルの玄関ホール
12時40分 ホテルの玄関ホール
13時20分 帰りのバスで立寄った土産物屋の横にあった森林公園の昭和10年築の鳥居
13時20分 帰りのバスで立寄った土産物屋の横にあった森林公園の昭和10年築の鳥居
14時30分 桃園国際空港
14時30分 桃園国際空港
14時50分 桃園国際空港 がらんとした休憩室
14時50分 桃園国際空港 がらんとした休憩室
15時30分 桃園国際空港 フェラガモのディスプレイ
15時30分 桃園国際空港 フェラガモのディスプレイ
20時00分(日本時間21時00分) 成田空港第三ターミナル タツ スシ
20時00分(日本時間21時00分) 成田空港第三ターミナル タツ スシ
 
<台北旅行 4日目-帰国前に街をブラブラ>

朝9時、タクシーで15分位の三国志で有名な関羽が奉られている行天宮へ。 なんか、昔の銀行の窓口なような所があったが、おみくじを渡す所のようだ。

その後、ブラブラ南下すると松江市場と言う看板があったので、寄ってみた。匂いもなく、野菜、肉、魚ともピチピチしていた。

11時頃にホテルに戻って、チェックアウト。荷物を預けて昼飯へ。 屋台街へ行こうとしたが、上さんがもう一度小籠包を食べたいと言うことで、近くにある京鼎小館へ。 小籠包と餃子を注文。美味しかったが、注文の仕方が間違い。粉もん二つは重かった、一つは麺にするべきだったと後悔。

12時40分発で、お迎えのバスで空港に向かう。途中お土産物屋に寄ったが、見る物もなく、すぐ外に出た。 隣に森林公園があったので、散策、昭和10年築の鳥居を見つけたので、写真を撮る。

13時30分頃に空港に到着。2階にあったがらんとしたラウンジで待機。 15時40分発で離陸、18時40分、日本時間19時40分頃、第二ターミナルに到着。 行に比べ1時間短い3時間のフライトだった。 バスで第三ターミナルに行って、タツスシで夕食。お好みで注文して、立食いだが、フードコートのテーブルまで持ってきてくれて、3,500円位。 これまで成田で食べた料理では最もうまかった。 次に成田空港に来る時はここという感じ。

シャトルバスで今宵の宿、成田ビューホテルに22時頃到着。ホテルの天然温泉につかって、就寝。

2018年  3月8日(木)-2 12時30分 プールのスチームサウナで街歩きの疲れを癒す
12時30分 プールのスチームサウナで街歩きの疲れを癒す
13時00分 ザ ジェイド ラウンジ 天井
13時00分 ザ ジェイド ラウンジ 天井
13時20分 ザ ジェイド ラウンジ アフタヌーンティー
13時20分 ザ ジェイド ラウンジ アフタヌーンティー
13時40分 ザ ジェイド ラウンジ 奥の天井
13時40分 ザ ジェイド ラウンジ 奥の天井
15時10分 スパのジャグジー
15時10分 スパのジャグジー
18時30分 中華料理レストラン ヤグの入口
18時30分 中華料理レストラン ヤグの入口
18時40分 中華料理レストラン ヤグの天井
18時40分 中華料理レストラン ヤグの天井
18時40分 鮑の帆立のスープ仕立て・子豚のロースト・冬虫夏草とステムレタス
18時40分 鮑の帆立のスープ仕立て・子豚のロースト・冬虫夏草とステムレタス
19時00分 燕の巣入り海鮮とろみ卵白スープ
19時00分 燕の巣入り海鮮とろみ卵白スープ
19時10分 蟹肉のオーブン焼き
19時10分 蟹肉のオーブン焼き
19時20分 ナマコと海老卵の炒め煮
19時20分 ナマコと海老卵の炒め煮
19時30分 ハタの切り身葱風味炒め煮
19時30分 ハタの切り身葱風味炒め煮
19時30分 ヤグ特製炒飯
19時30分 ヤグ特製炒飯
20時00分 蒸し卵白入り杏仁茶
20時00分 蒸し卵白入り杏仁茶
20時00分 3月8日が国際女性の日で女性に出されたサービスデザート
20時00分 3月8日が国際女性の日で女性に出されたサービスデザート
20時00分 3月8日が国際女性の日で女性に出されたサービスデザート
20時00分 3月8日が国際女性の日で女性に出されたサービスデザート
 
<台北旅行 3日目-2 午後はホテルライフ>

街歩きを終えて、12時頃ホテルに戻って来た。 サッパリしようと、プールのスチームサウナに入る。

1時、一階にあるザ ジェイド ラウンジでアフタヌーンティー。 一人5,000円位するので、お茶を別途頼んで、シェアした。 写真にはないが、最後にスコーンが2個ついて終了。 美味しかったが、ちと高い。

3時、スパへ。まず1時間はスパのジェットバス、スチームサウナ、シャワーでさっぱりした後、休憩室で雑誌を見ながら、施用の時間を待つ。

4時より1時間、全身のマッサージを受ける。

最後に再度ジェットバスなんかに入りながら、1時間くつろいで、終了。 一人高級な寿司位の値段がしたので、私はよそうかと思ったが、上さんに付き合うことにした。

6時半より、故宮博物院と並ぶ、今回の目玉、4階にある中華料理ヤグで夕食。 ヤグ セットコースをいただく。ここも1人前高級な寿司位するので、シェアして食べる。 雰囲気も、味も満足いくものだった。最後に少し物足りなかったので、写真にはないが、帆立、野菜と春雨の土鍋仕込みをいただいた。 これも美味しい。

一品だけと白飯を頼んで、ワインを楽しんでいるカップルがいた。もし次に来る機会があったら、アラカルトで頼んでみたいと思う。 上さんが次の日の昼食もここでとりたいと、店の人に聞いていたが、12時開店なので、帰りの空港に向かうバスに間に合わないと、諦めた。

2018年  3月8日(木)-1 10時00分 道教寺院 霞海城隍廟 外観
10時00分 道教寺院 霞海城隍廟 外観
10時00分 道教寺院 霞海城隍廟 内観
10時00分 道教寺院 霞海城隍廟 内観
10時00分 迪化街
10時00分 迪化街
10時00分 乾物屋 並んでいる丸い入れ物の中は燕の巣
10時00分 乾物屋 並んでいる丸い入れ物の中は燕の巣
10時00分 朝鮮人参らしき薬問屋のエンブレム
10時00分 朝鮮人参らしき薬問屋のエンブレム
10時20分 空き店舗 ウナギの寝床と言われる京の町家のように奥が深く、三階建て
10時20分 空き店舗 ウナギの寝床と言われる京の町家のように奥が深く、三階建て
10時20分 空き店舗
10時20分 空き店舗
10時40分 笊屋
10時40分 笊屋
10時40分 鍛冶屋
10時40分 鍛冶屋
10時50分 路地
10時50分 路地
11時30分 永楽市場
11時30分 永楽市場
 
<台北旅行 3日目-1 乾物・漢方薬の問屋街 迪化街散策>

問屋街を散策しようとタクシーで15分位の迪化街へ。 散策の起点には道教寺院、霞海城隍廟と永楽市場がある。まず道教寺院を見学。 後で調べて分かったのだが、月下老人が祀られていて、恋愛祈願のパワースポットになっているようだ。

一本の道の両脇に乾物・漢方薬等の問屋がひしめく様に林立している。 合羽橋と言った趣だ。マーケット散策大好きな私にとっては、胸がわくわくする。燕の巣、鱶鰭、乾物が所狭しと置かれている。 薬屋には陶器がずらっと並んでいて、薬が入っているのだろうな。こんなに同じような店があると言うことは、大きな需要があると言うことだ。

空家が一軒あったので、見せてもらった。店舗裏は奥が深く、途中に中庭がある。三階建てでかなり大きい。

元に戻って、永楽市場を見学。野菜、肉、魚の生鮮食品のマーケットだ。 後で行った行天宮近くの市場と同様、建物の中に入っている。暑いのでこのような中にあるのかな。 東南アジアの市場のような匂いたつようなことはなくて、香港の市場に似ている。 1時間半位街歩きをして、ホテルに戻る。

2018年  3月7日(水)-3 13時30分 道教のお寺
13時30分 道教のお寺
13時30分 道教のお寺 祭日だったようで、お供え多数
13時30分 道教のお寺 祭日だったようで、お供え多数
13時40分 車窓より総統府
13時40分 車窓より総統府
13時50分 蒋介石を記念した中正記念堂 何しろ大きい
13時50分 蒋介石を記念した中正記念堂 何しろ大きい
14時00分 蒋介石の銅像と衛兵
14時00分 蒋介石の銅像と衛兵
14時00分 天井
14時00分 天井
14時00分 衛兵の交代
14時00分 衛兵の交代
14時50分 戦没者慰霊の忠烈祠 ここでも衛兵の交代を見る
14時50分 戦没者慰霊の忠烈祠 ここでも衛兵の交代を見る
16時00分 故宮博物院
16時00分 故宮博物院
16時00分 故宮博物院
16時00分 故宮博物院
16時10分 故宮博物院
16時10分 故宮博物院
16時20分 「象牙透彫雲龍文套球」 清代 職人親子3代が100年にわたって彫り上げた多層球
16時20分 「象牙透彫雲龍文套球」 清代 職人親子3代が100年にわたって彫り上げた多層球
16時30分 故宮博物院 外観
16時30分 故宮博物院 外観
18時30分 紫都 店内
18時30分 紫都 店内
18時50分 紫都 蟹おこわ 2,400円位
18時50分 紫都 蟹おこわ 2,400円位
19時00分 紫都 白菜鍋 1,200円位
19時00分 紫都 白菜鍋 1,200円位
 
<台北旅行 2日目-3 午後の半日市内観光・紫都で夕食>

13時、バスで半日市内観光へ出かける。 地下鉄で個人的に回ることも考えたが、方向音痴で、初めての台北と言うこともあり、このお手軽な選択となった。 客はフィリピンの7、8人のグループと台湾のカップルと言う構成。 ガイドは英語・日本語、日本語・英語という感じで説明。 ウェブサイトではもっと安い日本語ツアーもあったが、ホテル発のものがなかったので、このような選択になったが、中々面白い。 価格は1人5,000円位。

まず道教のお寺を見学。祭日だったようで、お供え物多数と祈りを捧げる人。

車内から総統府を見た後、蒋介石を記念して建てられた中正記念堂へ。何しろでかい。1時間おきにある衛兵交代を見学、様式化した儀礼が10分位続く。 儀礼後、スーツの男性が蝋人形のようにびくともしない衛兵の佇まいを直していた。

戦没者慰霊の忠烈祠へ。ここでも衛兵の交代を見る。建物は色鮮やかな装飾が施されていた。

市内観光の目玉の故宮博物院へ行く前に、土産物屋に連れて行かれた、無駄に20分位を費やす。

16時頃故宮博物院へ到着。団体受付なので、すぐ入ることができた。イヤホンが渡されて、ガイドの声が聞こえるようになっていた。

写真撮影可、フラッシュ不可だった。三大秘宝の白菜、豚の角煮、象牙の多層球とも見ることができたが、初めの二つはピンボケとなった。 所蔵品は60万点、2,000点が入れ替えながら展示されているようだ。駆け足で一部だけを見る観光だったが、その厚みは深い。 17時頃にホテルに戻って来て、4時間の半日観光は終了。

18時、夕食にタクシーで紫都へ。タクシーは15分、600円。雑誌クレアに載っていた蟹おこわがおいしそうだったので、ここに決めていた。 ほぼ満席。1階は普通のテーブル、2階はグルグル回る丸テーブルでグループの人が入っていいた。まず、蟹おこわとビールを注文。 横にいたグループのおじさんが日本語ができるようで、白菜鍋がおいしいと勧めてきた、と言うことで追加注文。 おこわも、下で火が付いた状態で出された白菜鍋とも、舌がとろけて、お腹一杯。近くの夜市に行くつもりだったが、何も食べられないし、満足してしまったので、 ホテルに戻ることにした。おこわが2,400円位、白菜鍋が1,200円位だった。ちなみに、税が10%、屋台や店先店舗は税込みの値段。

タクシーや屋台では日本語、英語ともあまり通じない。

2018年  3月7日(水)-2 9時30分 プールで一休み
9時30分 プールで一休み
9時30分 プールの端にあった喫煙所
9時30分 プールの端にあった喫煙所
10時20分 スチームサウナもある更衣室
10時20分 スチームサウナもある更衣室
10時30分 部屋より 多数のスクーターとタクシー
10時30分 部屋より 多数のスクーターとタクシー
11時30分 ホテル横にあったガラスの器やマイセンの陶器が置いてあった店の玄関
11時30分 ホテル横にあったガラスの器やマイセンの陶器が置いてあった店の玄関
11時40分 ホテルのケーキショップ 有名なパイナップルケーキは一個400円位した
11時40分 ホテルのケーキショップ 有名なパイナップルケーキは一個400円位した
11時50分 昼食 ホテル横の屋台街 春秋水煎包 涼麺小160円位
11時50分 昼食 ホテル横の屋台街 春秋水煎包 涼麺小160円位
11時50分 昼食 ホテル横の屋台街 春秋水煎包 鮮肉包60円位
11時50分 昼食 ホテル横の屋台街 春秋水煎包 鮮肉包60円位
11時50分 昼食 ホテル横の屋台街 春秋水煎包 注文書
11時50分 昼食 ホテル横の屋台街 春秋水煎包 注文書
12時00分 昼食 ホテル横の屋台街 程家小吃 雛脚麺480円位
12時00分 昼食 ホテル横の屋台街 程家小吃 雛脚麺480円位
12時00分 昼食 ホテル横の屋台街 程家小吃
12時00分 昼食 ホテル横の屋台街 程家小吃
 
<台北旅行 2日目-2 プール・昼食>

9時30分、朝食後プールで一休み。季節柄誰もいない。タオルに包まって、寝そべる。最後にプールに浸かって、10時20分頃退散。 更衣室のスチームサウナに入って、暖をとる。

11時30分頃、朝見つけた屋台街へ昼食。 味はマアマア、値段は結構高い。20年の日本のデフレは、日本の物価を安くしたという感想。 だから、海外からの日本への観光客も増えたんだ。

2018年  3月7日(水)-1 6時10分 朝の散歩 ホテル11Fエレベータホール
6時10分 朝の散歩 ホテル11Fエレベータホール
6時30分 朝の散歩 ホテルから1、2分の所に7、8軒の屋台や店先飲食街
6時30分 朝の散歩 ホテルから1、2分の所に7、8軒の屋台や店先飲食街
6時30分 朝の散歩 ホテル外観
6時30分 朝の散歩 ホテル外観
6時30分 朝の散歩 ホテル 新年のイルミネーション
6時30分 朝の散歩 ホテル 新年のイルミネーション
7時20分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 犀の壁飾り
7時20分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 犀の壁飾り
7時20分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 点心
7時20分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 点心
7時50分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 料理人が作ってくれた麺
7時50分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 料理人が作ってくれた麺
7時50分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 パンと小ぶりのケーキ
7時50分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 パンと小ぶりのケーキ
8時20分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 上さん作成のサラダ
8時20分 ホテル カフェ アン ドゥ トロワ 朝食 上さん作成のサラダ
8時40分 朝食後、別の階のエレベータホールのシャンデリア
8時40分 朝食後、別の階のエレベータホールのシャンデリア
 
<台北旅行 2日目-1 朝の散歩・朝食>

曇り。気温は最低気温10度、最高気温20度位で、寒くない。雨は東京の倍位降るようで、曇りや雨の日が多いようだ。

朝、白み始めるのは6時頃だ、と言うことで一人朝の散歩。 ホテルは色々な装飾がしてあるが、雑然とするのではなく、調和がとれていて、見ていて飽きない。 ホテルから1、2分の所に7、8軒の屋台街のような所を発見、店の開店準備をしていた。

7時20分頃に朝食へ。1時間位かけてゆっくりといただく。ジャスミンティーや紅茶はポットにたっぷり入れて出してくれて、 麺と卵料理は料理人が目の前で注文を聞いて作ってくれる。パンはどれも美味しかった。毎日少しずつ違ったものも出てくるようになっていて、飽きないようになっていた。 点心はセイロで蒸したままなので、できたてではないので、今一。粥にしょっぱいチーズのような”豆腐よう”を入れて、毎日食べた。 フルーツは季節柄、これも今一、パッションフルーツがあったので、毎日食す。

2018年  3月6日(火) 11時40分 東京駅大丸 知床鮨 弁当 いくら二山(かに・いくら・サーモン)
11時40分 東京駅大丸 知床鮨 弁当 いくら二山(かに・いくら・サーモン)
11時40分 東京駅大丸 神田志乃多寿司 弁当 太巻き詰合わせ
11時40分 東京駅大丸 神田志乃多寿司 弁当 太巻き詰合わせ
20時30分 杭州小籠包
20時30分 杭州小籠包 看板
20時30分 杭州小籠包 モダンな店内
20時30分 杭州小籠包 モダンな店内
20時30分 杭州小籠包 小籠包・ウニ入り小籠包・あさりと野菜の蒸したもの・酸辣湯・炒飯
20時30分 杭州小籠包 小籠包・ウニ入り小籠包・あさりと野菜の蒸したもの・酸辣湯・炒飯
21時20分 マンダリンオリエンタル台北 イルミネーションと噴水
21時20分 マンダリンオリエンタル台北 イルミネーションと噴水
 
<台北旅行 1日目>

曇りだったと思う。

海外旅行と言えば、ビーチかトレッキングだったが、初めて街歩き・グルメ・ホテルライフを目的とした海外旅行に台北へ。

8時20分、高速バスで須玉から新宿へ、10時50分頃新宿着。中央特快で東京駅へ行く予定だったが、人身事故で不通、総武線でお茶の水乗り換えで東京駅へ、11時20分頃着。 予定より20分位遅れているので、東京駅中で昼食をとるのは諦めて、東京駅大丸で調べておいた弁当を購入。バスの発車と共に、弁当を食べる。 知床鮨がアタリで、神田志乃多寿司がハズレ、お稲荷さんが私のテーストではなかった。

11時40分発の京成高速バス成田空港行きに乗車。成田空港に行くにはこれまで、リムジンバス、成田エクスプレス、最近はスカイライナーを使用してきたが、 ウェブを検索していて、たまたまこの高速バスを見つけた。ネットで予約しておくと一人900円で、リムジンバス、成田エクスプレスの3,000円位、スカイライナーの2,500円位に比べ格安だ。 1時間位の乗車で成田着。

15時15分発で、予定より20分位早い19時10分頃に桃園国際空港に到着、4時間位のフライト、現地時間は-1時間で、18時10分。ここからは現地時間。 まず、空港で両替、一元4円位だった。19時頃お迎えのバスでホテルに向かう、20時頃に到着。バスに乗ったのは10人位で、私達のような定年後のカップルと卒業旅行と思える若者のグループ。 旅の目的の一つマンダリンオリエンタル台北に降りたのは、私達だけだった。

荷を解くのも早々に、ホテルのコンシェルジュサービスで今日の夕食の杭州小籠包、明日の夜の夕食の紫都、明日の午後の半日市内観光の予約をお願いして、 杭州小籠包へ、9時ラストオーダーで、9時30分閉店、ホテルより歩いて10分位。

想像していたより、モダン。ビジネス街に最近できたお店という感じ。若いビジネスパーソンのようなグループが数組入っていた。 小籠包、ウニ入り小籠包、あさりと野菜の蒸したもの、炒飯、酸辣湯、ビールを注文。まあまあの味、炒飯と酸辣湯がうまい、4,000円位。

2018年  3月4(日) 朝6時、南アルプスにかかる白い月
朝6時、南アルプスにかかる白い月
 
<白い月>

昨日今日と春の到来が近いと感じられる、暖かい天気だ。

この所、飯の写真ばかりだったので、たまには風景の写真。大好きな白い月。

昨日、雛祭。移住仲間宅の横にあって、いつも収穫させていただいているブルーベリー10本位の剪定。 移住仲間2人と私ども夫婦、計4人で1時間余りをかけて剪定。下に生えている笹も取っ払って、散髪してさっぱりした感じだ。 その後、移住仲間宅でお茶をいただいて、散会。

今日は菜園の手入れ。不耕起なので、耕起はしないが、去年の人参が天空のラピュタのように短くて、根だけが無数に生えていたので、 シャベルで10cm間隔位で、土にさす作業をする。陰になる南側四分の一位はまだ凍っているようで、硬い。 2月中旬頃から、徐々に溶け出して、土が露になってるところは、水がしみ出してくる。

その後、菜園にばら撒いて置いた剪定枝を鋏で細かく切って再度ばら撒いた。

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.