2016年  8月31日(水) 9:02 槇沢
9:02 槇沢
9:18 左: 山道、右: 槇沢、一部山道に流水
9:18 左: 山道、右: 槇沢、一部山道に流水
9:26 白の水引、赤の水引もそこかしこにあった
9:26 白の水引、赤の水引もそこかしこにあった
9:41 栗の古木
9:41 栗の古木
10:09 僅かに展望が開ける場所があった
10:09 僅かに展望が開ける場所があった
10:22 山頂手前の森林
10:22 山頂手前の森林
10:42 山頂より、360度の展望があった
10:42 山頂より、360度の展望があった
10:45 何の花
10:45 何の花
10:46 山頂直下の草原に置かれた署名箱、中にノートと筆記具
10:46 山頂直下の草原に置かれた署名箱、中にノートと筆記具
11:16 山頂直下の草原、何の実
11:16 山頂直下の草原、何の実
11:17 山頂直下の草原、薄
11:17 山頂直下の草原、薄
11:20 山頂直下の草原、ワレモコウ
11:20 山頂直下の草原、ワレモコウ
11:27 山頂のそこかしこに、赤蜻蛉や蝶が飛んでいた
11:27 山頂のそこかしこに、赤蜻蛉や蝶が飛んでいた
11:38 山頂を後にする
11:38 山頂を後にする
12:22 小さな茸
12:22 小さな茸
13:15 下山後、駐車場に咲いていた小さな花
13:15 下山後、駐車場に咲いていた小さな花
14:30 北杜市 141号沿いにあるSUN.DAYS.FOOD
14:30 北杜市 141号沿いにあるSUN.DAYS.FOOD
前菜 ラタトゥイユ
前菜 ラタトゥイユ
主菜 豚玉お好み焼き
主菜 豚玉お好み焼き
デザート
デザート
 
<長野県佐久穂町 茂来山(もらいさん)>

晴れ。台風が去った後なので、心配だったが、山の天気予報はAで、登山日和だということなので、山行ということになった。

7:00 移住仲間4人、家を出発。トチノキ・コブ太郎のある霧久保沢コースの駐車場に向かう、国道から山道に入ると、途中で砂利道となる。 採石場を過ぎると分岐が来るが、車高の低い乗用車ではとてもじゃないが行けそうにないので、国道に戻ってもう一つの登山道、槙沢コースに向かう。 こちらも、最後は砂利道で、乗用車ではあまり行かないほうが良いような道だが、何とか駐車場に着いた。

8:40 駐車場(1120m) 到着。沢を渡って、右に行く砂利道の車道があるが、マッタケ林で立ち入り禁止の標識がいくつもたっていた。 この駐車場にはトイレがない。

8:50 登山開始。沢沿いの道では、山道に流水がある箇所が数か所、沢を渡る箇所も数か所あったので、断念したほうが良いかどうか、確認しながら進む。 沢を離れると、流水やぬかるみは無くなって、気持ち良い山行となった。

9:40 栗の古木 かなり枯れているが、数か所から葉が出ているのが確認できるので、まだ生きているようだ。

10:30 山頂(1717m) 360度の展望が開けた。このところは雲が張っていることが多かったので、気持ち良い。 直下に小さな草原があり、署名箱が設置されていて、中にノートと筆記具があった。この草原には丸太が三角形や四角形に置かれていて、 昼食を摂るのに、便利なようになっていた。ここで、私達夫婦はカップ麺、連れの夫婦は味噌汁とお握りで小腹を満たす。その後持参のパンも焼いて食べた。 赤蜻蛉が群れ飛び、蝶もそこかしこに飛んでいた。遠くの山なみを見たり、草花や昆虫を観察したりして、のんびりした時間を過ごす。

11:40 下山開始

13:10 下山

所要時間4時間20分(休憩1時間10分を含む)、標高差597m。

昼食に141号沿いに最近できたSUN.DAYS.FOODに向かう。 ランチタイムギリギリの2時半頃に到着。鉄皿に載ってでた主菜の豚玉のお好み焼きはボリュームたっぷりで、腹一杯となった。

2016年  8月30日(火) 昨夕6時、甲斐駒ケ岳
昨夕6時、甲斐駒ケ岳
午後2時半、甲斐駒ケ岳
午後2時半、甲斐駒ケ岳
今日の収穫
今日の収穫
 
<ざわついている>

小雨、東北に今夕上陸予定の台風が太平洋岸を北上しており、それほど強くはないが風が吹き、ざわついている感じ。 太平洋側から東北に台風が上陸するのは、統計を取って以来、初めてのようだ。

午後2時頃までには雨が上がり、晴間となったが、逆に風は強くなったようだ。夕方には風もおさまり、穏やかな天気となった。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 2個(累計74個)
ミニトマト チャコ 5株 13個(累計276個)
ミニトマト 黄 1株 2個(累計70個)
ミニトマト フレンチイエロー 2個(累計74個)
胡瓜 バテシラズ 4株 1本(累計138本)
隠元 越谷 2株 20莢(累計1095莢)
オクラ 3株 1本(累計59本)
ピーマン 2株 4本(累計139本)

2016年  8月29日(月) 朝7時、雲に覆われた南アルプス
朝7時、雲に覆われた南アルプス
大葉
大葉
バジル
バジル
今日の収穫
今日の収穫
 
<雲を見上げる日々>

曇り。Uターンした台風10号はやって来るのかな・・・。

高山には様々な雲がかかり、飽くることがない。

蜂駆除も生業の一つとしておられるお客さまが来訪。 家の玄関のアシナガバチの巣は危険とのことで、駆除していただいた。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 2個(累計72個)
ミニトマト チャコ 5株 19個(累計263個)
ミニトマト 黄 1株 3個(累計68個)
ミニトマト フレンチイエロー 1個(累計72個)
胡瓜 バテシラズ 4株 4本(累計137本)
隠元 越谷 2株 21莢(累計1075莢)
オクラ 3株 6本(累計58本)
ピーマン 2株 8本(累計135本)
万願寺甘とう 2株 2本(累計12本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月28日(日) 薄、1週間に1回位、道路側を苅込
薄、1週間に1回位、道路側を苅込
エダシャクの仲間だと思うが、100種以上いるので、同定できず
エダシャクの仲間だと思うが、100種以上いるので、同定できず
今日の収穫
今日の収穫
 
<草刈、炊出し、防災訓練>

曇り。菜園には赤とんぼが群れ飛び、蜩が鳴き、薄が花を咲かせ、秋の気配。今年の夏は、一二日は暑かったが、今のところ、それほど暑くはなかった。

雨にならなくてよかった。朝7時より班の草刈りと炊出し。 草刈に熊手を持って参加。刈り払い機で刈られた草を道路に寄せ、側溝に溜まった刈られた草を掃除。 8時50分頃に終了。9時より防災訓練。消防団の方が、家庭用消火器の使い方と、消防ホースの使い方を説明した後、 班の数名が実際に家庭用消火器と消防ホースを使って、消火の訓練。 最後は各自1合持寄った米で炊出しして作ったお握り2個とペットボトルのお茶をいただいて、10時頃終了。

今日の収穫

トマト 桃太郎 2株 2個(累計19個)
トマト メニーナ 3株 6個(累計70個)
ミニトマト チャコ 5株 12個(累計244個)
ミニトマト フレンチイエロー 7個(累計71個)
胡瓜 バテシラズ 4株 1本(累計133本)
隠元 越谷 2株 10莢(累計1054莢)
オクラ 3株 3本(累計52本)
茄子 千両2号 2株 1本(累計48本)
ピーマン 2株 5本(累計127本)
万願寺甘とう 2株 4本(累計10本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月27日(土) 旧増冨中学校 玄関受付
旧増冨中学校 玄関受付
旧増冨中学校 校舎
旧増冨中学校 校舎
今日の収穫
今日の収穫
 
<ますとみやま art 2016 出店>

小雨。

昨年も出店した、廃校の増富中学校で、開催されているアートと音楽イベントに出店した。 午前12時5分頃に到着。本日の出店は私達だけなので、到着を待っておられた。 すぐに半分位がなくなる。午後1時よりオープニングセレモニーがあり、午後1時半には撤収した。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 2個(累計64個)
ミニトマト チャコ 5株 23個(累計232個)
ミニトマト 黄 1株 1個(累計65個)
ミニトマト フレンチイエロー 10個(累計64個)
胡瓜 バテシラズ 4株 5本(累計132本)
隠元 越谷 2株 20莢(累計1044莢)
オクラ 3株 3本(累計49本)
茄子 千両2号 2株 1本(累計47本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月26日(金) オクラ
オクラ
今日の収穫
今日の収穫
 
<秋植 種蒔き>

雲は張っているが、晴れ。

胡瓜のさび病になった古い葉を切り取っていたら、間違って枝を切ってしまった。 10cm位の幼果が付いていて、この枝は萎れてしまった、トホホ・・・。

あまりスペースはなかったが、じゃが芋が植えてあった空きスペースに、夕方、下記の種蒔きをした。

葉物: 春菊、小松菜、ほうれん草、水菜
根物: 大根、蕪、人参

これまでは、春菊、水菜しかうまくできなかったので、どうなるだろうか。 夏植えた、蕪、人参、春菊の幼苗はほとんど雀に食べられて、育たなかったのだが・・・。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 7個(累計62個)
ミニトマト チャコ 5株 25個(累計209個)
ミニトマト 黄 1株 7個(累計64個)
ミニトマト フレンチイエロー 5個(累計54個)
胡瓜 バテシラズ 4株 3本(累計127本)
隠元 越谷 2株 16莢(累計1024莢)
オクラ 3株 2本(累計46本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計46本)
ピーマン 2株 10本(累計122本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月25日(木) 午後6時20分 夕焼け
午後6時20分 夕焼け
今日の収穫
今日の収穫
 
<夕焼け>

雲は張っているが、晴れ。

昨日は、いつもより長い山行だったので、今日はノンビリ。 夕方、秋植の準備。畝に置いてある野菜の残滓を畝間に移して、畝をレイキで均した。 明日の夕方以降に種蒔きをする予定。

今日の収穫

トマト 桃太郎 2株 1個(累計17個)
トマト メニーナ 3株 4個(累計55個)
ミニトマト チャコ 5株 30個(累計184個)
ミニトマト 黄 1株 12個(累計57個)
ミニトマト フレンチイエロー 9個(累計49個)
胡瓜 バテシラズ 4株 6本(累計124本)
隠元 越谷 2株 32莢(累計1008莢)
オクラ 3株 5本(累計44本)
ピーマン 2株 9本(累計112本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月24日(水) 10:05 登山口あたり
10:05 登山口あたり
10:10 茸1
10:10 茸1
10:16 霧の中
10:16 霧の中
10:42 茸2
10:42 茸2
10:56 朝日岳へのアプローチ 緑の地衣類に覆われた岩塊
10:56 朝日岳へのアプローチ 緑の地衣類に覆われた岩塊
11:07 朝日岳山頂の手書きの標識
11:07 朝日岳山頂の手書きの標識
11:14 朝日岳頂上で小腹を満たす
11:14 朝日岳頂上で小腹を満たす
11:28 朝日岳より金峰山に向かう、小雨が降り始めたので、ここで引き返そうかと・・・
11:28 朝日岳より金峰山に向かう、小雨が降り始めたので、ここで引き返そうかと・・・
11:44 茸3
11:44 茸3
12:02 鉄山の標識、頂上はここから5分位のとこらしい
12:02 鉄山の標識、頂上はここから5分位のとこらしい
12:29 這松に覆われた金峰山へのアプローチ
12:29 這松に覆われた金峰山へのアプローチ
12:31 束の間、瑞牆山の眺望
12:31 束の間、瑞牆山の眺望
12:37 頂上に至る這松に覆われた山道
12:37 頂上に至る這松に覆われた山道
12:46 金峰山頂上
12:46 金峰山頂上
12:57 頂上の先にある五丈岩
12:57 頂上の先にある五丈岩
13:06 五丈岩より金峰山頂上の眺望 束の間の晴間
13:06 五丈岩より金峰山頂上の眺望 束の間の晴間
14:57 赤い実
14:57 赤い実
18:30 ホタル食堂 昼食の予定が夕食に
18:30 ホタル食堂 昼食の予定が夕食に
副菜3種1
副菜3種1
副菜3種2
副菜3種2
メイン 甲斐サーモン
メイン 甲斐サーモン
メイン 車麩
メイン 車麩
今日の収穫
今日の収穫
 
<金峰山(きんぷさん)>

曇りで、かつ台風が来た後でどうしようかと迷ったが、山行を決行することにした。 金峰山の予定だが、この天気なので、より低い、最近勧められた茂来山にしようかとも迷ったが、金峰山にすることにした。

7:00 移住仲間4人、家を出発。

9:40 大弛峠駐車場(2360m) 到着。霧の中。昨年秋に来た時は、天気も良くて、ほぼ満車だったが、今日は車がチラホラ。

9:50 山行開始

10:26 朝日峠(2425m)

12:02 鉄山(2531m)の標識、頂上はここから5分位行ったところのようだ。

11:07 朝日岳頂上(2579m) 小腹がすいたので、20分位、パンで一回目の昼食。

12:48 金峰山頂上(2599m)

12:57 五丈岩 40分位休憩。カップラーメンで二回目の昼食。

13:40 下山開始。

16:10 下山。

所要時間6時間20分(休憩1時間を含む)、標高差239m。

夕食に、昼食に予定していた明野のホタル食堂へ向かう。午後6時半頃到着。 開店3時という面白い設定だ。副菜とメインで構成されていて、副菜6種から3種選ぶようになっている。 メインは甲斐サーモン、車麩、生姜焼き?のどれか。 ビールを飲んだが、副菜3種がおいしい”あて”だ。メインもたっぷりあって、香の物もついているので、 ご飯のおかずは、これだけで十分。ビールを含め、1人当たり1600円なりだった。味、量、価格、どれも満足。

今日の収穫

ミニトマト チャコ 5株 6個(累計160個)
胡瓜 バテシラズ 4株 5本(累計123本)・・・株がくたびれて来たのか、変形果が多くなってきた。

2016年  8月23日(火) 昨夕、台風の去った後の南の空
昨夕、台風の去った後の南の空
倒れた薹立ちした春菊、昨晩、白和えとなる
倒れた薹立ちした春菊、昨晩、白和えとなる
早朝、南アルプスの空
早朝、南アルプスの空
大手毬に雨蛙
大手毬に雨蛙
菜園に、太陽に当たると萎んでしまう茸出現
菜園に、太陽に当たると萎んでしまう茸出現
今日の収穫
今日の収穫
 
<台風が去った昨夕と今朝の風景>

雲は張っているが、晴れ。穏やかな朝。午後曇。2時頃より、時折小雨と、遠くに雷鳴。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 3個(累計51個)
ミニトマト チャコ 5株 6個(累計154個)
胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計118本)
隠元 越谷 2株 15莢(累計976莢)
茄子 千両2号 2株 3本(累計44本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月22日(月) 昨夕、午後6時40分
昨夕、午後6時40分
今朝、午前5時40分
今朝、午前5時40分
午前11時、甲斐駒ケ岳
午前11時、甲斐駒ケ岳
今日の収穫
今日の収穫
 
<台風9号>

昨夕は夕焼け。 早朝は晴れだったので、取りあえず収穫をした。 午前9時頃から雨が降りだしたが、10時半ごろ小雨となっていたので、生ごみをゴミステーションに持って行った。 間もなく、雨足が強くなってきたが、それほど強い雨風になることなく、午後4時頃には雨は止んだ。 台風は太平洋側を進んでいったので、山梨の北部で、長野の県境の北杜市ではあまり強い影響はなかったようだ。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 1個(累計48個)
ミニトマト チャコ 5株 16個(累計148個)
ミニトマト 黄 1株 2個(累計45個)
ミニトマト フレンチイエロー 3個(累計40個)
胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計116本)
隠元 越谷 2株 16莢(累計961莢)
オクラ 3株 4本(累計39本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月21日(日) 晴間、台風が3個接近しているので、明日、明後日は雨のようだ
晴間、台風が3個接近しているので、明日、明後日は雨のようだ
飾り南瓜を頂いた
飾り南瓜を頂いた
ブルンブルンとエンジン音をうならせて、モーガンに乗ったお客さま来訪
ブルンブルンとエンジン音をうならせて、モーガンに乗ったお客さま来訪
薄の出穂、台風が去ったら秋植だ
薄の出穂、台風が去ったら秋植だ
シャベルの柄に雨蛙が鎮座
シャベルの柄に雨蛙が鎮座
今日の収穫
今日の収穫
 
<今日のアレコレ>

雲が張っているが、晴間。3個の台風が接近しており、明日、明後日は天気が悪いようだ。 と言うことで、洗濯物がベランダで干されているうえ、洗濯機が回っている。洗濯が終わったら、干してあるものを取込んで、干すようだ。

昨日、飾り南瓜を頂いた。

2階で日記を書いていると、ブルンブルンとエンジン音。モーガンに乗ったお客さまの来訪。

薄が出穂した。台風が去ったら秋植だ。

シャベルを使おうとしたら、柄に雨蛙。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 6個(累計47個)
ミニトマト チャコ 5株 11個(累計132個)
ミニトマト 黄 1株 7個(累計43個)
ミニトマト フレンチイエロー 6個(累計37個)
胡瓜 バテシラズ 4株 3本(累計114本)
隠元 越谷 2株 28莢(累計945莢)
ピーマン 2株 11本(累計103本)
万願寺甘とう 2株 5本(累計6本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月20日(土) アーモンドの収穫 1
アーモンドの収穫 1
アーモンドの収穫 2
アーモンドの収穫 2
アーモンドの収穫 3
アーモンドの収穫 3
今日の収穫
今日の収穫
 
<アーモンドの収穫>

曇り。午後3時頃から1時間位、通り雨。

アーモンドの実のかなりが実割れしているので、収穫することにした。 完璧に割れているものは、実は簡単に取れたが、少しだけ割れたものは実離れが良くなかった。 と言うことは、もう少し置いておいたほうが良かったのかもしれない。 この状態で1週間は乾燥させた後、桃の種のような外皮を取り除いて、中の実を取り出す予定。

ナガチャンとロロン南瓜の蔓を撤収した。 ロロンは一株に一個しか採れなかったが、ナガチャンはもう何もないと思っていたのに、雑草の中から大きな実が2個出て来た。 菜園に残っている南瓜は伯爵、鶴首と宿儺と思われる株の3株。

胡瓜は毎日、時によっては朝夕収穫しているが、見落としがあったようで、少し出来過ぎたのが3本採れてしまった。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 4個(累計41個)
ミニトマト チャコ 5株 8個(累計121個)
ミニトマト フレンチイエロー 4個(累計31個)
胡瓜 バテシラズ 4株 5本(累計111本)
隠元 越谷 2株 29莢(累計917莢)
オクラ 3株 2本(累計35本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計41本)
南瓜 ナガチャン 1株 2個(累計7個)8月20日終了
南瓜 ロロン 1株 1個(累計1個)8月20日終了
ピーマン 2株 10本(累計92本)

注: 一部写真にとらず。

2016年  8月19日(金) 昨夜、硝子戸に雨蛙
昨夜、硝子戸に雨蛙
 
<今日も2時頃、にわか雨>

雲はあるが晴れ。

菜園でも、山行でも、自然の造形に、飽くることがない。 にわか雨の後、キアゲハの蛹を確認したら、既に何もない。羽化してしまったようだ。見ることが出来なくて、残念。

今日の収穫

トマト 桃太郎 2株 2個(累計16個)
トマト メニーナ 3株 2個(累計37個)
ミニトマト チャコ 5株 8個(累計113個)
ミニトマト 黄 1株 9個(累計36個)
ミニトマト フレンチイエロー 6個(累計27個)
胡瓜 バテシラズ 4株 9本(累計106本)
隠元 越谷 2株 26莢(累計888莢)
オクラ 3株 2本(累計33本)

2016年  8月18日(木) ジュンベリーのテッペンに雨蛙
ジュンベリーのテッペンに雨蛙
ナガチャン南瓜、かぼちゃパンの種になる
ナガチャン南瓜、かぼちゃパンの種になる
今日の収穫
今日の収穫
 
<ナガチャン南瓜、かぼちゃパンの種になる>

雲はあるが晴れ。昨日に続き、今日も夕立。

ベランダからジュンベリーを見下ろすと、2、3匹の雨蛙。

ナガチャン南瓜は種を取った状態で重さ2kg。

少し緑をおびた白色の南瓜を収穫。生ゴミから出た南瓜だが、去年いただいた伯爵だと思われる。

今日の収穫

胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計97本)
隠元 越谷 2株 18莢(累計862莢)
オクラ 3株 3本(累計31本)
茄子 千両2号 2株 1本(累計39本)
南瓜 伯爵 1株 1個(累計1個)
ピーマン 2株 3本(累計82本)

2016年  8月17日(水) カフェポット 新作の定食
カフェポット 新作の定食
今日の収穫
今日の収穫
 
<カフェポットで昼食>

快晴。夕立が降った。

昨日の山行は時間がかかったので、昼食を外でとることができなかった。 と言うことで、郵便局、酒屋、農産物直売所、スーパーで所要と買物を済ませた後、 五町田のカフェポットで新作の定食をいただく。どれも丁寧に作られていて、薄味でも味がしっかりしていて、美味。

昨日しなかった掃除と、一週間に一度の洗濯をして、後はノンビリ。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 2個(累計35個)
ミニトマト チャコ 5株 15個(累計105個)
ミニトマト 黄 1株 7個(累計27個)
ミニトマト フレンチイエロー 7個(累計21個)
胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計95本)
隠元 越谷 2株 17莢(累計844莢)
オクラ 3株 1本(累計28本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計38本)
ピーマン 2株 3本(累計79本)

2016年  8月16日(火) 9:52 北八ヶ岳ロープウェイ 山頂駅より
9:52 北八ヶ岳ロープウェイ 山頂駅より 縞枯山
9:59 雨池峠への木道
9:59 雨池峠への木道
10:12 縞枯山荘
10:12 縞枯山荘
10:25 雨池峠分岐からの縞枯山への岩がちな登り
10:25 雨池峠分岐からの縞枯山への岩がちな登り
10:44 羊歯
10:44 羊歯
11:18 縞枯山展望台より 茶臼山
11:18 縞枯山展望台より 茶臼山
11:26 茶臼山
11:26 茶臼山
11:30 トウキ(当帰)?
11:30 トウキ(当帰)?
11:38 茶臼山への山道より 縞枯現象
11:38 茶臼山への山道より 縞枯現象
11:58 茶臼山展望台より
11:58 茶臼山展望台より
13:03 ベニテングタケ?
13:03 ベニテングタケ?
13:17 苔と羊歯
13:17 苔と羊歯
13:25 中小場より 左:茶臼山 右:縞枯山
13:25 中小場より 左:茶臼山 右:縞枯山
13:32 中小場より 丸山
13:32 中小場より 丸山
13:46 シブエノシメジ?
13:46 シブエノシメジ?
13:50 タマゴテングタケモドキ?
13:50 タマゴテングタケモドキ?
14:03 おとぎり平
14:03 おとぎり平
14:26 五辻へ
14:26 五辻へ
14:55 五辻東屋手前 通り雨
14:55 五辻東屋手前 通り雨
14:56 五辻東屋
14:56 五辻東屋
14:57 雨宿りと鳥兜
14:57 雨宿りと鳥兜
15:21 小雨になったので五辻へ
15:21 小雨になったので五辻へ
15:32 森林浴展望台より 丸山
15:32 森林浴展望台より 丸山
15:38 森林浴展望台より
15:38 森林浴展望台より
15:41 苔にキノコ
15:41 苔にキノコ
15:49 山頂駅より
15:49 山頂駅より
15:59 イブキジャコウソウ
15:59 イブキジャコウソウ
 
<縞枯山 茶臼山>

曇り。台風が近づいている。明日も曇で、今日か明日か迷ったが、取りあえず登れそうなので、今日登ることにした。 これを書いているのは、翌日で、朝から山にも雲がかかっていない晴れになった。残念、選択の誤りか、しかしながら湿気があって暑いので、良しとするか・・・。

8:00 上さんと私、2人の山行。家を出発。

9:30 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(1771m)到着。 山は靄っていた。

9:40 ロープウェイ出発。20分おきに、この時期は午後5時までの運行。所要時間7分。結構混んでいる。 真ん中あたりで、雲を突き抜けると、晴間が広がった。乗客の歓声。

9:47 山頂駅(2237m)

10:00 山行開始。雨池峠へ向かう。ほとんどの乗客は坪庭へ行くので、静か。木道は良く整備されていて、気持ち良い。

10:10 縞枯山荘(2240m) なかなか趣のある山荘だ。少し行くと木道は終わるが、広々とした、平坦な山道が続く。

10:17 雨池峠(2248m) 縞枯山に向かう。ここからはゴロゴロとした岩の山道の登り。

11:02 縞枯山頂(2403m)ここは分岐と”ここは縞枯山”の表記だけがあって、何もない。展望台へ向かう。

11:04 展望台、茶臼山分岐

11:09 縞枯山展望台 岩々の展望台、茶臼山は見えるが、後はほとんど見えない。

11:38 茶臼山鞍部(2330m位) 茶臼山と五辻・ローウェイの分岐

12:00 茶臼山山頂(2384m) ここも見晴らしはないので、展望台へ向かう。

12:05 展望台 縞枯山同様、何も見えず。40分位のカップラーメンとパンの昼食休憩。

13:00 下山開始、大石峠へ向かう。

13:22 中小場(2232m) 晴間。茶臼山、縞枯山、丸山の眺望が開けた。

13:57 大石峠(2150m位) ここから”おとぎり平”までは草原の山歩き。

14:14 おとぎり平(2170m位) ここから”出逢いの辻”までは苔むした森の中を、岩々の道を行く。現在整備中のようだ。

14:30 出逢いの辻(2080m位) ここから”五辻”までも岩々の森歩き。

14:55 五辻東屋 14:50分頃より、雨が降り始める。都合よく東屋があり、雨宿り。

15:20 小雨になったので、五辻へ向かう。岩がちな山道も終わり。

15:25 五辻(2164m)

15:40 森林浴展望台 登山道は終わり、坪庭の木道エリアに入る。

16:00 山頂駅着

所要時間6時間(休憩と雨宿り1時間10分位を含む)、標高差320m位。

帰りは原村の自由農園に立寄って、野菜等を購入して、帰宅。道は濡れていないので、雨は降らなかったようだ。

今日の収穫

胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計93本)
隠元 越谷 2株 16莢(累計827莢)
茄子 千両2号 2株 1本(累計36本)

注: 写真にとらず

2016年  8月15日(月) 昨夜 ベランダより 明野納涼祭の花火
昨夜 ベランダより 明野納涼祭の花火
一緒に花火観賞・・・
一緒に花火観賞・・・
オクラにヤマトシジミ
オクラにヤマトシジミ
南瓜にヒメウラナミジャノメ
南瓜にヒメウラナミジャノメ
露草
露草
フェンネルにアカスジカメムシ
フェンネルにアカスジカメムシ
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<昨夜は、ベランダより、首をフリフリ二つの花火を観賞>

曇り。たまに晴間。一時小雨。

昨夜見た花火は、山梨県のホームページのイベント情報で”明野納涼祭”と”北杜市甲斐駒エリアふるさと祭り”であることが判明した。

ヒメウラナミジャノメのジャノメとは”二重丸の中を塗りつぶした図形のこと。英語では、「fisheye(魚の目)」という。” ちなみに、蛇の目ミシンの由来は”ミシンの通称カマ部と呼ばれる部分におさめられたボビンの形が、「蛇の目」に似た丸い形状だったことから、 ボビンの形が「蛇の目」に見える新しいミシンは「蛇の目式」と呼ばれたことによる。”この「蛇の目式」はこの会社が開発した機構である。

露草は”朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから「露草」と名付けられたという説がある。英名の Dayflower も「その日のうちにしぼむ花」という意味を持つ。”

アカスジカメムシはどこかで見たことがあるなと思って、考えてみたら、ACミランのユニホームだ。 セリ科の花や種の汁を吸う、吸汁害虫である。

母にご機嫌伺の電話をしていたら、サンドマメありがとうとのこと、そうか京都ではインゲンマメをサンドマメと言うんだ。

今日の収穫
ミニトマト チャコ 5株 7個(累計90個)
胡瓜 バテシラズ 4株 6本(累計91本)
隠元 越谷 2株 18莢(累計811莢)
オクラ 3株 1本(累計27本)
茄子 千両2号 2株 1本(累計35本)

注: 一部写真にとらず

2016年  8月14日(日) キアゲハ、早くも蛹に変身
キアゲハ、早くも蛹に変身
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<キアゲハ、早くも蛹に変身>

雲は張っているが、晴れ。

一昨日載せたキアゲハが早くも蛹に変身していた。昨日は確認しなかったので、どれ位の期間で蛹に変身するのか、現状でわかるのは2日以内。 調べてみると、芋虫からあの状態になるのに1時間位を要し、それから16時間位後に脱皮して、蛹になるようだ。羽化には10日前後かかる模様で、8月24日前後か。 生き残るのは卵200個から1匹位の確率のようだ。

朝のサラダにルッコラを収穫していたら、体が当たったのか、メニーナがこぼれ落ちてしまった。

今日の収穫
トマト 桃太郎 2株 1個(累計14個)
トマト メニーナ 3株 11個(累計33個)
ミニトマト チャコ 5株 24個(累計83個)
ミニトマト 黄 1株 7個(累計20個)
隠元 越谷 2株 22莢(累計793莢)
オクラ 3株 2本(累計26本)
ピーマン 2株 1本(累計76本)

2016年  8月13日(土) 百均のパッキンブラシ
百均のパッキンブラシ
今日の収穫
今日の収穫
 
<お気に入り>

快晴。家の中にいれば心地よい。

食器洗いには、東京にいた時から、ドイツ製のマーナのパッキンブラシを使っていた。 スーパーで見かけなくなったので、困ったなと思っていたら、百均にパッキンブラシが売っていたので、試しに買ってみた。 これが、なかなかの優れものである。マーナのものは3ヶ月位でバラけてダメになったと思うが、これはそれ以上たっても、まだ大丈夫のようだ。 気に入ったので、百均でなくなったら困ると思って、2本追加で買ったが、1本目がまだ健在である。

ちなみに、これを書くのに、マーナのホームページを見たのだが、柄のついた従来のものは商品リストに既になく、 柄のついたものは前からあった馬毛と最近見かけるようになったナイロンのものだけがあった。パッキンのものはハンディざる洗いがあって、これに代わったのかもしれない。 無くなったパッキンブラシのスーパーでの価格は350円位したと思う。

ドイツ製なのでてっきりマーナはドイツの会社だと思っていたら、何と日本の会社だった。新潟の長岡が発祥の地で、現在は東京の墨田区東駒形にある。 創業は1872年と、140年以上経っている会社だった。

今日の収穫

胡瓜 バテシラズ 4株 3本(累計85本)
隠元 越谷 2株 16莢(累計771莢)
オクラ 3株 2本(累計24本)
茄子 千両2号 2株 1本(累計34本)
南瓜 ナガチャン 1株 1個(累計5個)
万願寺甘とう 2株 1本(累計1本)・・・ヤット初めての収穫

注: 一部写真にとらず

2016年  8月12日(金) 幼虫から蛹になりつつあるキアゲハ
幼虫から蛹になりつつあるキアゲハ
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<キアゲハ>

快晴。乾燥していて、家の中にいれば涼しい。

南瓜の蔓を整理していたら、間違って主枝を切ってしまった。仕方がないので、エビスをすべて収穫した。

今日の収穫

ミニトマト フレンチイエロー 7個(累計14個)
胡瓜 バテシラズ 4株 7本(累計82本)
隠元 越谷 2株 5莢(累計755莢)
オクラ 3株 1本(累計22本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計33本)
南瓜 エビス 1株 3個(累計4個)
南瓜 ナガチャン 1個(累計4個)
ピーマン 2株 6本(累計69本)

注: 一部写真にとらず

2016年  8月11日(木) 茶の蟷螂
茶の蟷螂
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<今年は、この辺りでは、胡瓜が豊作のようだ>

雲はあるが晴れ。少し暑さが和らいだようだ。

胡瓜が先細りのようなので、久しぶりに夕方、胡瓜と茄子に水をやった。 上さんのジムでの話によると、今年は胡瓜は豊作、茄子は不作だそうだ。 確かに胡瓜は良く採れる。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 13個(累計22個)
ミニトマト チャコ 5株 13個(累計59個)
ミニトマト 黄 1株 6個(累計13個)
ミニトマト フレンチイエロー 6個(累計7個)
胡瓜 バテシラズ 4株 1本(累計75本)
隠元 越谷 2株 20莢(累計750莢)
オクラ 3株 1本(累計21本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計31本)
南瓜 ナガチャン? 1個(累計3個)
ピーマン 2株 9本(累計63本)

2016年  8月10日(水) 八千穂高原自然園 入口付近の木道
八千穂高原自然園 入口付近の木道
八千穂高原自然園 もみじの滝
八千穂高原自然園 もみじの滝
八千穂高原自然園 沢
八千穂高原自然園 沢
八千穂高原自然園 遊亀湖
八千穂高原自然園 遊亀湖
八千穂レイク
八千穂レイク
八千穂レイク 日本一の白樺群生地
八千穂レイク 日本一の白樺群生地
八ヶ岳ヒュッテ 手すりの木彫りの熊
八ヶ岳ヒュッテ 手すりの木彫りの熊
八ヶ岳ヒュッテ 天井のお面
八ヶ岳ヒュッテ 天井のお面
八ヶ岳ヒュッテ 前庭
八ヶ岳ヒュッテ 前庭
八ヶ岳ヒュッテ 赤坂離宮 担々麺
八ヶ岳ヒュッテ 赤坂離宮 担々麺
今日の収穫
今日の収穫 
 
<八千穂高原自然園 山の散歩>

曇り。だが、引続き猛暑。

登るのは辛いだろうと、前回に続き、横歩き。標高1800mに位置する、長野県佐久穂町にある八千穂高原自然園に行くとにした。

7時15分に移住仲間5人で家を出発。開園の8時半頃に到着。八千穂高原自然園の散歩は1時間位で終了。

9時半から、近くの管理釣り場が設置されていて、釣り人多数の八千穂レイクを半周、次いで日本一の白樺群生地を散歩、最後に残りの半周をして1時間半位で終了。

昼食に八ヶ岳ロッジに隣接した、八ヶ岳ヒュッテへ。ヒュッテは元侯爵徳川義親氏の洋館の邸宅を移築したもの。 夏だけ赤坂離宮が出店を出している。それぞれの好みで、担々麺、 五目あんかけ揚げそば、海鮮あんかけ揚げそば、五目あんかけチャーハンのランチセットを食す。 住んでいる界隈ではなかなか味わえない本格中華。

今日の収穫

胡瓜 バテシラズ 4株 5本(累計79本)

2016年  8月9日(火) 午後4時、雲に隠れた太陽
午後4時、雲に隠れた太陽
前庭の岩垂草
前庭の岩垂草
ミントにキタテハ
ミントにキタテハ
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<昨日に引き続き、猛暑>

雲はあるが晴れ。

昨日の夕食は、親戚の来訪が、お子さまの体調が崩れ、キャンセルになった移住仲間のお宅で、おこぼれのBBQをいただいた。 3時間位の会食歓談後解散となった。BBQの準備に感謝。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 2個(累計9個)
ミニトマト チャコ 5株 19個(累計46個)
胡瓜 バテシラズ 4株 1本(累計74本)
隠元 越谷 2株 20莢(累計730莢)
オクラ 3株 1本(累計20本)
ピーマン 2株 9本(累計54本)

2016年  8月8日(月) 朝、久しぶりに雲がかかっていない南アルプス
朝、久しぶりに雲がかかっていない南アルプス
胡瓜の葉に雨蛙
胡瓜の葉に雨蛙
胡瓜の実に雨蛙
胡瓜の実に雨蛙
アーモンドの葉に雨蛙
アーモンドの葉に雨蛙
今日の収穫
今日の収穫
 
<獲物を待つ雨蛙>

朝、久しぶりに山にも雲がかかっていない快晴。時間が経つのに伴って、雲が多くなってきた。 外に出ると暑いので、朝方と夕方に菜園に出ることになる。植えたばかりの2番手の胡瓜は日が出ると萎れてしまうが、 水をやらなくても大丈夫かな・・・。

と言うことで、外に出るのも何なので、最近撮った雨蛙の写真を載せておくことにした。

今日の収穫

隠元 越谷 2株 21莢(累計710莢)
南瓜 ナガチャン? 1個(累計2個)

2016年  8月7日(日) 摘果した葡萄をいただいた
摘果した葡萄をいただいた
今日の収穫
今日の収穫
 
<摘果した葡萄をいただいた>

山には雲がかかっているが、後は余り雲もない快晴。

ブドウ園を営んでおられるお客さまより、ジャム用にと摘果した葡萄をいただいた。 形の良いものはそのままいただいた。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 3個(累計7個)
ミニトマト チャコ 5株 1個(累計27個)
ミニトマト 黄 1株 2個(累計7個)
ミニトマト フレンチイエロー 1個(累計1個)
胡瓜 バテシラズ 4株 1本(累計73本)
隠元 越谷 2株 17莢(累計689莢)
オクラ 3株 2本(累計19本)
茄子 千両2号 2株 4本(累計29本)
茗荷 5個(累計7個)

注: 一部写真にとらず

2016年  8月6日(土) 西瓜畑
西瓜畑
収穫して持帰った西瓜
収穫して持帰った西瓜
今日の収穫
今日の収穫
 
<西瓜の大収穫祭>

晴れ。

移住仲間の借りている畑に植えさせてもらった西瓜を収穫することになった。 4家族、総勢9人で、まず焼肉のとよしげで昼食を摂り、収穫に備えた。 烏除けのネットを外し、計19個を収穫。既に採って、冷蔵庫で冷やしてあった大玉西瓜を皆で食して、 収穫を祝った。家には大玉1個と小玉5個を持帰った。

今日の収穫

ミニトマト チャコ 5株 3個(累計26個)
胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計72本)
隠元 越谷 2株 15莢(累計672莢)

注: 一部写真にとらず

2016年  8月5日(金) 田んぼの様子 1 全景
田んぼの様子 1 全景
田んぼの様子 2 既に出穂していた
田んぼの様子 2 既に出穂していた
今日の収穫
今日の収穫
 
<田んぼの様子>

時々雲がかかる晴れ。

今夕は丸米倶楽部の一酒一品持参の”田んぼの草取りのお疲れさん会”があるので、近くの酒蔵までお酒を買いに行ったが、生憎の休みだった。 その途中、シェア田んぼの様子を見てきた。既に出穂していた。道すがら他の田んぼの様子も観察し、雑草があるものやないものやという感じ。

菜園を観察していると、南瓜の上をキタテハの羽の先がオオムラサキのような紫色をしている蝶を見かけた。 次いで、胡瓜の葉にテントウムシダマシに似ているが、星が20ではなく10のテントウムシを見つけた。 写真機を取りに行ったが、戻ってみると、共にどこかに行ってしまった後だった。 調べてみると、蝶はツマグロヒョウモンの雌で、テントウムシはトホシテントウムシだった。 このテントウムシも草食性であるが、食性が違い、テントウムシダマシのような害虫ではないとのことであった。

今日の収穫

トマト メニーナ 3株 2個(累計4個)
胡瓜 バテシラズ 4株 1本(累計70本)
隠元 越谷 2株 23莢(累計657莢)
茄子 千両2号 2株 2本(累計25本)

2016年  8月4日(木) かぼちゃパンの種、しばし自家栽培南瓜製
かぼちゃパンの種、しばし自家栽培南瓜製
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<かぼちゃパンの種、しばし自家栽培南瓜製>

湿気はあるが、快晴。

上さんが、かぼちゃパンの種を作ろうと、初採りのエビスを半分に切った。 種を取った半身で1kg位になった。 無農薬、無肥料、不耕起、非除草栽培だ。

今日の収穫

ミニトマト チャコ 5株 11個(累計23個)
ミニトマト 黄 1株 2個(累計5個)
胡瓜 バテシラズ 4株 4本(累計69本)
隠元 越谷 2株 17莢(累計634莢)
ピーマン 2株 4本(累計45本)

2016年  8月3日(水) 8:31 御泉水自然園(1830m) 道路を隔てた管理棟向かい側の入り口付近
8:31 御泉水自然園(1830m) 道路を隔てた管理棟向かい側の入り口付近
8:44 30cm位 梟の羽かな
8:44 30cm位 梟の羽かな
8:44 マルバダケフキ
8:44 マルバダケフキ
8:52 笹に落葉
8:52 笹に落葉
9:07 蓼泉の滝(りょうせんのたき、1730m)
9:07 蓼泉の滝(りょうせんのたき、1730m)
9:40 鳥兜
9:40 鳥兜
9:53 サルノコシカケ
9:53 サルノコシカケ
10:12 道路を隔てて管理棟側の木道
10:12 道路を隔てて管理棟側の木道
10:43 ゴンドラリフトへ続く道
10:43 ゴンドラリフトへ続く道
11:22 ゴンドラリフト山頂駅より 女神湖
11:22 ゴンドラリフト山頂駅より 女神湖
今朝の収穫
今朝の収穫
今夕の収穫
今夕の収穫
 
<蓼科 御泉水自然園>

曇りで、高山には厚い雲がかかっていた。昨夜には雷雨もあり、午後には雨の予報もあった。 高山は眺望も望めないだろうと言うことで、、御泉水自然園を歩くことにした。

7時に移住仲間4人、家を出発。高速道路を経由して、8時頃にゴンドラリフトに到着。 まだリフトは動いていない。確認すると9時からだ、と言うことは自然園も同じ開場だ。 困ったが、一人が自然園は道路沿いで、駐車場もあることを発見。と言うことで、自然園へ。 8時半頃到着。自然園側は閉まっていたが、道路を隔てた自然園の一部の”御泉水の森”は入ることができるので、 入場料300円は後で払うことにして、まず森側の一番外側の道を一周することにした。 良く整備されているが、山歩きと変わらない。途中で蓼泉の滝(りょうせんのたき)に向かうのだが、標高差が100m位あって、ここは上り下りすることになる。 木道になっているところもあるが、湿っているので、滑りやすく、歩くのには注意が要した。1時間半ほど歩いた10時頃一周して、元に戻ってきた。 入場料を払って、自然園側に、こちらは人工的で、木道が張り巡らされていて、森の公園という感じ。木道も乾いていて、滑ることはなかった。 1時間ほど歩いて、小腹がすいてきたので、ゴンドラリフト山頂駅の方へ行く途中で、カップ麺とパンを食す。 その後山頂駅まで行って、女神湖を眼下に見た後、元に戻って、最後に竜ヶ峰周路を歩いて、12時頃に終了。

帰りは自由農園原村に立寄って、野菜等を購入。

今日の収穫
ミニトマト チャコ 5株 5個(累計12個)
ミニトマト 黄 1株 2個(累計3個)
胡瓜 バテシラズ 4株 4本(累計65本)
隠元 越谷 2株 38莢(累計617莢)
オクラ 3株 1本(累計17本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計23本)
南瓜 ナガチャン? 1個(累計1個)
ピーマン 2株 5本(累計41本)
茗荷 1個(累計2個)

2016年  8月2日(火) 茗荷の開花
茗荷の開花
今日の収穫
今日の収穫
 
<茗荷の開花>

曇り。昼食後、あまり実なりしなかった枝豆を整理していると、雲の合間から日が差してきた。 枝豆の敗因は種を3粒ずつ蒔いて、その後1本に間引きしなかった点にあるのではないかと思う。 これが”大欲は無欲に似たり”と言うことだ。

茗荷が開花した。実が固くなるので、開花前に取るのが良いとされているが、白くて、ベロのような小さな花を見たかったので、 第一花だけは咲かした。

今日の収穫

胡瓜 バテシラズ 4株 3本(累計61本)
隠元 越谷 2株 21莢(累計579莢)
オクラ 3株 2本(累計16本)
茗荷 1個(累計1個)

注: 一部写真にとらず

2016年  8月1日(月) 雨の予兆 茅が岳方面がけぶっている
雨の予兆 茅が岳方面がけぶっている
黄のミニトマト 食べたことも、植えたこともないのだが、どこから来たのか・・・
黄のミニトマト 食べたことも、植えたこともないのだが、どこから来たのか・・・
今日の収穫
今日の収穫
 
<雨の予兆>

午前晴れ。昼頃、茅が岳方面がけぶっている。多分、雨が降っているのだ。 干していた布団を取り入れ、ゴミをゴミステーションに持って行こうと、外に出たら、雨が降り始めた。 降ったり止んだりした後、久しぶりに一時本降りとなった。ほぼ潅水をしない菜園に水が供給された。 夕方にはまた降ったり止んだりの小雨となった。夜に入り、本降りに変わった。 天気予報も午後から雨となっていたので、当たっていた。

植えたことも、食べたこともない黄のトマトができた。先祖返りしたのか、交雑したのか・・・。

今日の収穫

トマト 桃太郎 2株 1個(累計13個)
ミニトマト 黄 1株 1個(累計1個)
胡瓜 バテシラズ 4株 2本(累計58本)
隠元 越谷 2株 29莢(累計558莢)
オクラ 3株 2本(累計14本)
茄子 千両2号 2株 2本(累計21本)

注: 一部写真にとらず

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.