2016年  2月26日(金) 左:旧PC 右:新PC
左:旧PC 右:新PC
 
<パソコンの引越し>

快晴、穏やかな天気。

パソコンを買換えることにした。

- 理由

OSが過去3度落ちてしまって、修復にそれぞれ2、3日要し、はっきりした回復手順もない。

OS、VISTAのサポートが来年で終了してしまう。

- 購入履歴
・ 1995年 シャープ メビウス

一番人気のあったノートパソコンを秋葉原で購入して、ウキウキして帰ってきたのを覚えている。 なんと、50万円位した。

・ 2001年 東芝 ダイナブック

息子が大学に入学して、デスクトップパソコンを購入したが、大学からもノートパソコンが支給されたので、 そのノートパソコンを私が使うことにした。

・ 2009年 ソニー バイオ

仕様が古くなったので、買換えたのだと思う。20万円位だったように思う。 ソニーは壊れややすいと言われていたが、ウィンドウズの中ではデザイン性は一番良いので、購入することにした。本当はアップルが一番かっこよい。

・ 2016年 東芝 ダイナブック

バイオは1年目にハードディスクを交換。去年からは3度OSが落ちたので、ダイナブックにした。巷ではバイオ、ダイナブック、FMVの統合が噂になっているので、 どうなるのでしょうか・・・。価格は純正のオフィス付きで121,500円。

機種選定に際しては、価格ドットコムで人気製品を探して、スペックを確認。販売店によっては、丁寧梱包に追加500円のオプションがあったりして、どうも信用できない。 壊れないように梱包して送ってくるのは当たり前のことだ。ということで、価格もあまり変わらないので、東芝ダイレクトで同様のスペックのものを探して、発注した。

- パソコンの設定

1 梱包品の確認

2 起動

3 ウィルスソフトを登録
90日間無料使用のトレンドマイクロが入っていたのでこれを登録。 現在トレンドマイクロ自体はお金を払って使用していて、3台目まで使えるのだが、面倒なので、無料期間が切れたら、こちらに登録する予定。

4 データの移行
引越し用ソフトが付いていたので、使用してみる。新パソコンで、USBに引越し用ファイル作成。旧パソコンの内容を移動。 ファイルは移動できたが、プログラムは一切移動できなかった、と言うことは、何の役にもたたなかった。2時間ほどをかけたが、時間の無駄だった。

5 ネット接続
コントロールパネルより無線LANに接続。

6 オフィス2013登録
前回はパソコンに入っていたが、今回はネット接続して、ソフトを設定したが、起動しない。 マイクロソフトソフトに電話して、オペレーターに同期してもらって、確認。設定は終わっているが、不具合が発生している模様。 先方でアンインストールして、オフィス2016をインストールしてもらった。この対応は、電話も結構早く繋がったし、迅速に終わったので、満足。

7 メール設定
通常使っているOCNのメールは、アドレスを入れるだけで設定できた。 前回は受信と送信のサーバー等を設定しなくてはならなくて面倒だったが、この点だけは良くなっていた。 レンタルサーバーで使用している店用のメールは前回同様、受信、送信サーバーを設定。

8 ウェブのローカル環境設定
ウェブをサーバーにアップロードする前に、自分のパソコンでウェブを確認するために、パソコン上にウェブ環境を作成するXAMPPというフリーソフトをダウンロード。

9 サーバにアップロードするソフト
FTTTPダウンロード

10 画像圧縮ソフト
前回のオフィスにはピクチャーマネジャーという画像圧縮ソフトが付いていて、一括してウェブ用に画像を圧縮することができたが、 今回はどこを探してもない。ネットで調べてみると、どうも無くなったようだ。ペイントで1画像ずつ圧縮するか、圧縮用のフリーソフトを使用するしかないようだ。 ダウンロードしなくても、ウェブ上で使用できるサイトがあったので、使ってみたが、5メガを超える画像には対応していなかった。 そこで、マイクロソフトに電話して、聞いてみたが、現在はないと言うことと、ペイントで対応するしかないと伝えてきた。 再度、ネットでフリーソフトを探していると、マイクロソフトのサイトからピクチャーマネジャーをダウンロードする方法を紹介している記事を発見。やってみた、成功。 なんと、ここまでに2、3時間は少なくとも要したと思う。今回のマイクロソフトの対応は不満足。多岐にわたっているとは思うのだが、知識がなかった。 結構ある質問ではないかと思うのだが・・・。

11 画像閲覧ソフト
ウィンドウズ、東芝とも添付ソフトは使いづらい。今まで使っていたソニーのソフトが洗練されている。と言うことで、時間がある時に設定できるかやってみるつもり。 後は、微調整、整理しながら、必要なファイルとプログラムを旧パソコンから、必要に応じて移行する予定。

12 プリンターの設定
27日、初めて印刷してみたが、何も動かないので、コントロールパネルよりプリンターを追加した。

2016年  2月24日(水) 13:00 敷島総合公園
13:00 敷島総合公園
12:00 しを里 看板 12:00 しを里 店内
12:00 しを里 看板          12:00 しを里 店内
12:20 しを里 そば定食 13:00 総合グランド内にある鳥居
12:20 しを里 そば定食        13:00 総合グランド内にある鳥居
13:30 人工池の矢木羽湖 14:00 敷島総合運動場より
13:30 人工池の矢木羽湖        14:00 敷島総合運動場より
 
<梅の匂いに包まれて 甲斐市 敷島総合公園>

生憎の曇り空だったが、甲斐市の敷島総合公園に梅を見に行った。

道の駅韮崎で野菜を買った後、散歩前の腹ごしらえに、公園近くの”しを里”で昼食。 手作りのものが多数、雑然と飾られていて、少しワンダーランド。 上さんはそば定食、私は天婦羅そば定食をいただく。

公園横には総合グランドがある。周回路には倒壊した鳥居を再構築して建てたものが、赤い柵で囲われてある。 駐車場より公園の散策路へ。雑木林の丘陵の2か所の谷側に梅の林。 江戸時代に染井吉野が出るまでは、花といえば梅だったはずなので、”思い起こせよ梅の花・・・”の世界である。 匂いが心地よい。

散策していると、池とその向こうに梅林が見える。池に降りてみると人工池で、一周歩くことができる散策路がある。鴨の波紋や小さなポンプ小屋?があって、なかなかの趣。 横の梅林は”梅の里”という看板が出ていて、上まで登ることができて、東屋もある。

新しく購入したパソコンでこの日の日記は作成しているのだが、慣れるまでは少し時間がかかるようだ。後日、覚書のため、パソコン引っ越し日記を書くつもり。

2016年  2月21日(日) 胡蝶蘭 店舗
胡蝶蘭 店舗
お雛様 店舗 鳳凰三山 庭より
お雛様 店舗              鳳凰三山 庭より
顔を出した蕗の薹 庭
顔を出した蕗の薹 庭
 
<朝からゴーゴーと風が吹いている>

快晴、掃除をしていると、少し汗ばむ感じ。

店舗にはお雛様と満開の胡蝶蘭を飾っている。

霜柱が立った時は隠れていた庭の蕗の薹が、顔を出した。

2016年  2月20日(土) 昨日 16;55 甲斐駒に日の入
昨日 16:55 甲斐駒に日の入
今日 12:35 ボタ雪
今日 12:35 ボタ雪
 
<日々のあれこれ>

昨日は快晴、夕方5時頃に薪ストーブに火を入れた。

今日は朝方曇りの後、雨が霙になり、ボタ雪となった、現在16時で小雨になっている。10時頃に薪ストーブに火を入れた。 火が消えそうになっているが、部屋は暖かいので、日が落ちて冷えてきたら、再度火を入れようと思っている。

午前中、雨の中、近くのブルーベリー農家の方が来店。一度班全体で教えを乞うたのだが、もう一度剪定を実演していただいた。

失敗。朝、宅急便で琺瑯の補修剤が到着。ソースパンを直そうと、サウンドペーパーをかけようとすると、上さんが、「食品にはよくないのでは・・・」とのたまった。 パッケージの説明を隈なく見てみると、その通り。ガクッ・・・。

2016年  2月16日(火) 10:06 WOLVERINEのトレッキングシューズ
10:06 WOLVERINEのトレッキングシューズ
10:08 庭の霜柱 10:09 庭からの南アルプスの眺め
10:08 庭の霜柱             10:09 庭からの南アルプスの眺め
10:15 梅 10:21 福寿草
10:15 梅                10:21 福寿草
10:32 蝋梅 10:39 芝桜
10:32 蝋梅               10:39 芝桜
11:16 蕗の薹
11:16 蕗の薹
 
<散歩>

快晴、風がない散歩日和。庭には10センチはある霜柱。

10時頃から1時間位散歩。

20年以上使っているWOLVERINE(ウルヴァリン)のトレッキングシューズを履いて出発。最近の山行きには10年位前に買った登山靴を使っているが、 トレッキングやハイキングにはこのトレッキングシューズを使っている。ニュージーランド旅行にもこの一足を履いて行った。 底はすり減っているが、内側はそれ程の傷みもない。実に丈夫で、感心の一品。

感心の一品と言えば、結婚祝いに貰った、ヘンケルの料理鋏と赤い琺瑯のソースパン。30年以上使って、鋏は昨年、欠けて、同様の鋏に買い替えた。 ソースパンは最近、穴が開いた。琺瑯用の接着剤で直せるかな?と思っている。

この他の、長年使っていて、感心の一品と言えば、スイスのアーミーナイフ、ドイターの30ℓのザックTRANS ALPINE、山用のEVERNEWのチタニウムの小鍋、 パイロットのシャーペンS3‐これは何度も買換えている、と言ったところか。

話はそれてしまったが、今日も蕗の薹を探そうとスコップを2本とレジ袋を持参。 途中、梅、福寿草、蝋梅、芝桜が目を楽しませてくれる。南アルプスが青空に映えていた。

蕗の薹は味噌汁の具になるのか、天麩羅になるのか・・・。

2016年  2月10日(水) オールドエイジ 寒いほどお得フェア
オールドエイジ 寒いほどお得フェア
オールドエイジ 室内から オールドエイジ サラダ
オールドエイジ 室内から        オールドエイジ サラダ
オールドエイジ 煮込みハンバーグ オルゴール館 玄関
オールドエイジ 煮込みハンバーグ    オルゴール館 玄関
オルゴール館 パリ万博のオルゴール オルゴール館 オートマタ
オルゴール館 パリ万博のオルゴール   オルゴール館 オートマタ
オルゴール館 豆皿の展示 1 オルゴール館 豆皿の展示 2
オルゴール館 豆皿の展示 1      オルゴール館 豆皿の展示 2
 
<寒いほどお得フェア>

快晴、少し風がある。午前10時の清里駅前の気温はマイナス5.1度。

清里の寒いほどお得フェアは、マイナス5度以下で50%、0度以下で30%、5度以下で10%OFFと言うことで、 萌木の村の横にあるオールドエイジで昼食、入ったことのないオルゴール館を見学することにした。

まず、道の駅南きよさとに寄って、あまり出物はなかったが、野菜を購入。

12時頃、オールドエイジ着。お得フェアの対象となっている、上さんはスパイシーチキンカレー、私は煮込みハンバーグをいただく。 ボリュームたっぷり、温野菜もシャキシャキして、お腹一杯で、満足。

12時45分頃、萌木の村を少しブラツイた後、オルゴール館へ。1時間おきにある30分のオルゴールの実演は、次は1時15分からなので、館内を散見する。 地下に展示室があって、豆皿の展覧があり、なかなか良い。この展覧は変わるようで、次は切子になっていた。

1時15分からの実演は、音に包まれた感じで、迫力があった。

余談。家に帰って、日記を書いていると、又もウィンドウズがシャットダウン。スタートアップの修復、F10のバイオのリカバリーの立ち上げ、 F2の立ち上げ、リカバリーディスクの挿入など、ゴチャゴチャと何回も同じことをして、どれで直ったかわからない状態だが、やっと今日2月13日に回復。 丸3日かかった。11月のシャットダウン以降、更新した必要最低限のファイルをメモリースティックにコピー。 2009年に購入した、パソコンのOS、VISTAは、グーグルを開くと間もなくウィンドウズのサポートがなくなると言う注意の表示。 確認すると2017年4月12日にサポートが終了する様だ。と言ういことで、新たなパソコンを購入することにした。現在購入機種を検討中。 月曜にはネットから購入する予定。

いつまたシャットダウンするかわからないので、直ちに日記をアップロードすることにする。

2016年  2月7日(日) 種菌の打ち込み
種菌の打ち込み
電動ドリルと延長コード 打ち込み終了
電動ドリルと延長コード         打ち込み終了
家で保管
家で保管
 
<椎茸生るかな・・・>

移住仲間夫婦2組計4人で、オオムラサキセンターで、午後1時半から開催の椎茸栽培の講習を受ける。

・ 参加者は総勢10人程度。 数分の説明を受けた後、ミズナラのほだ木2本が各自に支給された。 切ったばかりのほだ木は水分を含んでおり、見た目以上に重く感じられた。
・ 6穴を直線状に電動ドリルであけて、列が互い違いになるように計5列で、30穴をあける。
・ 木槌で種菌をたたき込んで、ここでの作業は終了。余り時間がたっていないと思ったが、1時間程が経過していた。
・ 家に持ち帰った後、藁で上下をサンドイッチした上、布で包み、最後にビニールシートを被せて、石を置いて、終了。
・ 2カ月位はこの状態で、菌が活着するのを待つこととなる。乾いてしまった場合はじょうろで水かけを行う。
・ ほだ木の両端が、白く粉を吹いたようになれば、活着に成功したことになる。
・ ほだ木を取り出して、土から雑菌が入らないように、立てかけた状態にする。 2、3日に一度程度、じょうろで散水。一カ月に一度程度天地返しすることになる。
・ 上手くいけば、今秋、少量だけ発生し、来年以降春秋に収穫できる見込み。

”獲らぬ狸の皮算用”というところ。

2016年  2月3日(水) 蕗の薹
蕗の薹
薬食同源 参鶏湯(サムゲタン) 薬食同源 薪棚の塀
薬食同源 参鶏湯(サムゲタン)     薬食同源 薪棚の塀
薬食同源 トイレの標識 薬食同源 トイレ内の身長計
薬食同源 トイレの標識         薬食同源 トイレ内の身長計
 
<蕗の薹>

快晴。朝、散歩していると、スコップとレジ袋をぶら下げた近所の方に遭遇。蕗の薹を採ってきたとのことだった。 と言うことで、私達もまだ小さかったが、少しだけ蕗の薹を採ってきた。 去年の日記で蕗の薹が出てきたのは2月20日なので、2週間以上早い。

この他、芝桜、福寿草が咲いていた。

昼はひまわり市場の近くにある薬食同源で、上さんは海老フライ、私は事前に予約しておいた参鶏湯(サムゲタン)の定食をいただく。 丁寧に作られていて、野菜もシャキッとした歯ごたえ。私は参鶏湯だけでは少し足りなかったようで、もう一人前、ししゃもの定食をいただく。 玄米ご飯がおいしい。

免許を持っておられるようで、漢方薬等を販売しているコーナーがあった。 庭の一部の塀は薪棚で作られていた。

お腹が一杯になって、後は買物をして、帰宅。

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.