2015年  9月30日(水) 御座山(おぐらさん)
御座山(おぐらさん)
1 登山開始 2 キノコ 1
1 登山開始              2 キノコ 1
3 キノコ 2 4 枯れ木に広がりつつある苔
3 キノコ 2             4 枯れ木に広がりつつある苔
5 左上にブーメランの形をした種 6 不動の滝
5 左上にブーメランの形をした種    6 不動の滝
7 途中で眺望が良いのはほんの少し 8 どんぐりコロコロ
7 途中で眺望が良いのはほんの少し   8 どんぐりコロコロ
9 空を見上げると 10 山頂の岩塊
9 空を見上げると           10 山頂の岩塊
11 キノコ(の山) 3 12 山頂 眺望
11 キノコ(の山) 3        12 山頂 眺望
13 山頂 岩塊 14 山頂 送電線
13 山頂 岩塊            14 山頂 送電線
15 花 1 16 花 2
15 花 1              16 花 2
17 おぐら山荘 18 八ヶ岳高原ロッジ レストラン 玄関
17 おぐら山荘            18 八ヶ岳高原ロッジ レストラン 玄関
19 席から秩父山脈 20 杣添丼
19 席から秩父山脈          20 杣添丼
21 八ヶ岳高原ロッジ 玄関
21 八ヶ岳高原ロッジ 玄関
 
<御座山(おぐらさん) 長野県 南相木村>

8時45分 栗生登山口(1,450m) 登山開始、緩やかではないが、急でもない、会話ができる勾配を登り続けることになる。森の散歩みたいで気持ちが良い。

9時30分 不動の滝(1,750m) 幅は長いが、簾の様な流れ。空の青と紅葉が映える。持参のパンで小腹を満たして、一休憩。

11時15分 山頂(2,112m)。残り500mの標識の後は、鎖場がある岩登りの個所もある30分位のアップダウンがある行程。 頂上は細長い岩塊。想像していたより広く、休憩することができる。ほぼ360度の眺望があり、山なみが美しい。 今年初めてゴアテックの上着を着たが、手が少しかじかむ感じの気温だ。

13時00分 下山 昼食は八ヶ岳高原ロッジの花暦でとることにした。上さんは野菜たっぷりランチ、私はキノコと牛肉の杣添丼(そまぞえどん)をいただく。 秩父山脈が遠望できて、のんびり。

標高差662m 所要時間4時間15分。

今回は珍しく、歩行距離が標識に合った。歩き初めで2,000m、最後の登りで500m。一般的に水平方向での歩行速度は4,000m~6,000m/時といわれている。 つまり今回の登山での水平方向の歩行速度は1,000m/時、垂直方向の歩行速度は300m/時となる。 検証するため、ネットで調べてみると、標高差300mは20度の勾配で歩くと1,000mになると書いてあるウェブサイトがあった。 勾配が水平方向に近くなれば、歩行速度は水平方向の歩行速度に近づき、勾配がきつくなれば、歩行速度は遅くなるので、これは一つの目安にしか過ぎない。

2015年  9月29日(火) 昨夜、スーパームーンには見えないな
昨夜、スーパームーンには見えないな
1 茗荷の花 前はいつ載っけたっけ 2 いつ止めようか今日の収穫
1 茗荷の花 前はいつ載っけたっけ   2 いつ止めようか今日の収穫
 
<昨夜、スーパームーンには見えないな>

今日も快晴。我がコンデジでは捉える事の出来なかったスーパームーン。面積13%、明るさ30%増しとのことなのだが・・・。

大好きな茗荷の花。前はいつ載っけたっけ。

いつ止めようか今日の収穫(不出来は不勘定)

茗荷            1本(累計26本)
トマト ミニトマト     5個(累計575個/12株)
トマト ブラックチェリー  4個(累計104個/1株)

2015年  9月28日(月) 庭の薄
庭の薄
1 近所の薔薇の実 2 今日の収穫
1 近所の薔薇の実           2 今日の収穫
 
<昨日は中秋の名月>

今日は快晴。昨日の夜は雲もはっきり見えて、明るかった。写真を撮ったが、手ぶれで月が楕円になってしまったので、薄をその代わりに載せた。 今夜はスーパームーンになるようなので、楽しみ。

赤い実は近所の薔薇の実。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       1本(累計42本/4株)
獅子唐          10本(累計130本/1株)

2015年  9月27日(日) 庭の秋桜
庭の秋桜
1 近所の薔薇 2 今日の収穫
1 近所の薔薇             2 今日の収穫
 
<庭の秋桜と近所の薔薇>

こぼれ種から咲いた秋桜が庭のあちこちを彩っている。

近所の薔薇が美しく咲いている。春のものだと思っていたが、四季咲きと一季咲があるとのこと。この地域の一番の盛りは日記から見ると、5月下旬。 ヨーロッパのものだと思っていたが、北半球の温帯域に広く自生、主産地はチベット、ミャンマー、雲南省でそこから世界へ広がって行った模様。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       3本(累計41本/4株)
アスパラ          1本(累計86本)
トマト ミニトマト     5個(累計570個/12株)
トマト レッドオーレ    1個(累計96個/1株)

2015年  9月26日(土) 茗荷の下にキノコだと思うのだが?
茗荷の下にキノコだと思うのだが?
1 赤まんま 正式名は犬蓼 2 今日の収穫
1 赤まんま 正式名は犬蓼       2 今日の収穫
 
<茗荷の下にキノコだと思うのだが?>

2、3cm位のかわいいキノコ?調べてみたが、よくわからない。候補はオニフスベとマクキヌガサタケの幼体。

赤まんまと露草が庭のあちこちを彩っている。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      1本(累計73本/1株)
胡瓜 品種不明       3本(累計37本/4株)
茗荷            1本(累計25本)
獅子唐           2本(累計120本/1株)

2015年  9月25日(金) 椅子の買換え 購入した黒の椅子と廃棄する赤の椅子
椅子の買換え 購入した黒の椅子と廃棄する赤の椅子
1 秋の稔 2 今日の収穫
1 秋の稔               2 今日の収穫
 
<椅子の買換え>

上さんの実家から持ってきた昭和テーストの赤のシングルソファを買換えた。このソファは結婚当初には既にあったもので、30年以上が経つ代物だ。 座面の底が抜けてしまったので、応急措置として、その形に合わせて板を切り、その上にクッションをのせて使っていた。 気に入っていたのだが、買換えることにした。2脚購入、飛騨の家具である。

昨日、無花果と栗をいただいた。イチジクは一部は生食し、残りはジャムになる予定。栗は茹で栗と栗ご飯。

ずっと半袖で過ごしていたが、長袖のシャツを羽織った。

今日の収穫(不出来は不勘定)

茗荷            1本(累計24本)
オクラ           1本(累計57本/3株)
隠元            1本(累計246本/2株)
トマト ミニトマト     5個(累計565個/12株)

2015年  9月24日(木) 夜明け前の茅が岳
夜明け前の茅が岳
1 朝焼けに映える甲斐駒 2 白い秋桜
1 朝焼けに映える甲斐駒        2 白い秋桜
3 レッドロビン 4本 植え付け 4 レッドロビン 2本 植え付け
3 レッドロビン 4本 植え付け    4 レッドロビン 2本 植え付け
5 今日の収穫
5 今日の収穫
 
<生垣 レッドロビンを6本いただく>

午前、曇り、午後、小雨。

農機具小屋を作るということで、抜くことになった木をいただく。 朝から穴掘り、植え付け、剪定。

今日の収穫(不出来は不勘定)

オクラが元気だ。

胡瓜 品種不明       1本(累計34本/4株)
長茄子           2本(累計31本/1株)
茗荷            2本(累計23本)
オクラ           3本(累計56本/3株)
隠元            2本(累計245本/2株)
トマト ミニトマト    10個(累計560個/12株)
トマト 桃太郎       1個(累計11個/2株)

2015年  9月23日(水) 前三つ頭に向かう道
前三つ頭に向かう道
1 一分で天女山山頂 2 天の河原
1 一分で天女山山頂          2 天の河原
3 天の河原 富士薊 4 天の河原 眺望
3 天の河原 富士薊          4 天の河原 眺望
5 10月実施のトレールランの道案内 6 つかの間の眺望
5 10月実施のトレールランの道案内   6 つかの間の眺望
7 ネジリ草 8 秋の訪れ 赤い実
7 ネジリ草              8 秋の訪れ 赤い実
9 秋の訪れ 紅葉 10 紀元2600年記念で建てられた1800mの標識
9 秋の訪れ 紅葉           10 紀元2600年記念で建てられた1800mの標識
11 茶の蛙 山赤蛙か 12 天の河原に戻ってきた
11 茶の蛙 山赤蛙か         12 天の河原に戻ってきた
13 グローブカフェ 14 蔓が切れて慌てて収穫
13 グローブカフェ          14 蔓が切れて慌てて収穫
 
<天女山から森のお散歩>

今日も義理の妹と上さんと3人でお出かけ。

9時15分 天女山駐車場

9時16分 天女山山頂(1529m) 横にトイレがあるので、そのついでに登頂。駐車場から何と1分位。

9時20分 天女山駐車場から前三つ頭に向かってお散歩開始。11時頃まで歩いて戻ってくるつもり。緩やかな登りの心地よいお散歩が続く。

9時35分 天の河原(1620m) ガレ場でそこかしこに富士薊。残念ながら雲が張っていて、遠くの眺望はない。 10月に実施するトレールランの標識が付けられていた。

会話を楽しみながら、11時頃に少し広い所に出て来たので、持参のサンドイッチを食して、予定通り元の道を戻る。

12時30分 天女山駐車場に戻ってきた。

確認できた最高地点は1800mで、標高差271m+、所要時間3時間15分。

レインボーライン沿いにあるグローブカフェで昼食。 ゴルゴンゾーラのピザ、小柱のぺペロンチーノ、アマトリチャーナをいただく。山の帰りで、結構腹が減っていたので、追加で干しトマトとオリーブのピザと飲み物をいただく。

2時45分、パノラマの湯。時間も早く、シルバーウィーク最終日で、すいていた。 横の市場で葡萄を買った後、大風呂と露天風呂にゆっくりとつかった。残念ながら霞んでいて富士山は見えず。この後、義理の妹も帰り、三日続いた温泉三昧は終わり。

今日の収穫(不出来は不勘定)

合掌仕立てにしてある4本の品種不明の胡瓜が、帰ってみると、蔓が切れて、ペチャンコになっていた。 仕方がないので、重そうなのを収穫した。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計72本/1株)
胡瓜 品種不明       3本(累計33本/4株)

2015年  9月22日(火)-2 秋刀魚
秋刀魚
1 ステーキ 2 何で蟷螂
1 ステーキ              2 何で蟷螂
 
<秋刀魚でファイヤー>

夕食は炭火で秋刀魚を焼いてみようと言うことになった。これだけでは物足りないということで、昨日も昼食に食べたステーキ用の肉と野菜などを焼くことにした。

秋刀魚は長いので、長めに炭火を作る。知人からいいただいた日本産の炭なので着きが良い。

まずステーキ肉を焼く。火が上がる。この時、壁にいた蟷螂が網の上に。徐々にステーキに近ずく。飛び上がって壁に戻った。熱かったのね。

次いで、秋刀魚。火は細長いので、1本ずつ焼くのかと思いきや、上さんは3本を一気に焼くと言う。 炭の幅がないので、無理ではないかと思いきや、油が落ちて、ステーキ以上に火の手が上がり、炎と煙に包まれて、黒こげになって出来上がり。 良く焼けていた。

2015年  9月22日(火)-1 飯盛山 山頂からの眺望
飯盛山 山頂からの眺望
1 飯盛山 2 そこかしこに松虫草
1 飯盛山               2 そこかしこに松虫草
3 花弁が落ちた後の松虫草 4 頂上付近に鳥兜
3 花弁が落ちた後の松虫草       4 頂上付近に鳥兜
5 平沢山 6 徒然草 1
5 平沢山               6 徒然草 1
7 徒然草 2 8 徒然草 3
7 徒然草 2             8 徒然草 3
9 泉温泉健康センター 10 今日の収穫
9 泉温泉健康センター         10 今日の収穫
 
<飯盛山 徒然草 泉温泉センター>

上さんの妹、上さん、私の3人で飯盛山へ。

9時15分 平沢峠(1450m) 出発。駐車場は思ったほど混んでいなかった。家族連れが多く、いつものように遠足や団体はいない。眺望が見えるまでの山道はぬかるんでいた。 雲が多く霞んでいて、富士山を眺望することはできなかった。

10時20分 飯盛山山頂(1643m)。

10時45分 平沢山山頂(1653m)。自家製サンドイッチで小腹を満たす。何と平べったいこの山の方が高い所にある。

11時30分 下山。駐車場は満車になっていて、2、3台の待ち行列。

標高差203m、所要時間2時間15分。

ひまわり市場に寄って、夜のおかずの秋刀魚やステーキ用の肉を購入。

近くの徒然草で里山料理の昼食。鮭と野菜の煮びたしやひじきをいただく。いつ食べても満足いく味。香り高い珈琲を飲んで終了。

最後は初めての泉温泉健康センター。14時と言うこともあり、すいていた。湯船の底のタイルやパイプは茶色の付着物。塩っぽいほのかな香り。 後で入口付近の説明を見ると、東京の都心の温泉と同様、1300mの井戸を掘削し汲み上げている。大風呂、寝かせ湯、ジャグジーに入る。この他、サウナと水風呂がある。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       1本(累計30本/4株)
獅子唐           5本(累計118本/1株)
ピーマン          2本(累計55本/2株)
トマト ミニトマト     5個(累計550個/12株)
トマト ブラックチェリー  3個(累計100個/1株)

2015年  9月21日(月) BBQ
BBQ
1 去年はなかった白い秋桜 2 武川の湯
1 去年はなかった白い秋桜       2 武川の湯
 
<BBQ 収穫体験 武川の湯>

上さんの妹がやって来る。

11時頃からBBQの用意。炭に火を入れる。12時頃、日野春駅へお出迎え。

まず、写真はないが収穫体験。胡瓜、ミニトマト、アスパラ、長茄子、オクラを収穫。泥になるので、茗荷は私が収穫。

13時頃BBQ開始。ステーキは写真を撮る前に食べてしまったので、その後の写真。焼き鳥、烏賊、じゃが芋、玉蜀黍、バターナッツ、獅子唐、アスパラ等を焼く。 この後、明野の温泉に行く予定なので、私は飲めず。

16時頃、明野の温泉へ。まず、おいしい市場に立ち寄る。夕方なので、お目当ての葡萄は売切れ。141号は、韮崎方面に長い車列。 ということで、途中で方針変更、武川の湯へ。駐車場は満車に近い状態。子連れの家族の方多数。カランに2、3人の待ち行列もできた。 私は、大風呂、寝かせ湯、打たせ湯、露天風呂に入る。このほか水風呂、サウナがある。市営の温泉では清掃が最も行き届いていて、気持が良い。

今日の収穫(不出来は不勘定)・・・収穫体験

胡瓜 バテシラズ      1本(累計71本/1株)
胡瓜 品種不明       2本(累計29本/4株)
長茄子           2本(累計29本/1株)
アスパラ          1本(累計85本)
茗荷            1本(累計21本)
オクラ           1本(累計53本/3株)

2015年  9月20日(日) 食用鬼灯に蝸牛
食用鬼灯に蝸牛
1 甲斐駒に雲 2 今日の収穫
1 甲斐駒に雲             2 今日の収穫
 
<蝸牛>

食用鬼灯に蝸牛。2㎝位だったので、大きさからするとウスカワマイマイか。画像を調べてみると、アサリと同様、色々な模様が出て来る。 カワイイが害虫。今のところ、それほど害も出てないようなので、そのまま。

オクラの葉が巻き巻きになっている。ワタノメイガの仕業の様だ。蛾の幼虫。これは巻き巻きの個所を切除。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       2本(累計27本/4株)
アスパラ          2本(累計84本)
獅子唐           5本(累計113本/1株)
ピーマン          6本(累計53本/2株)
隠元            2本(累計243本/2株)
トマト ミニトマト     5個(累計545個/12株)

2015年  9月19日(土) シルバーウィークスタート、久々の快晴
シルバーウィークスタート、久々の快晴
1 唐辛子、実は直立しているのだ 2 昨日の収穫 ショボ!
1 唐辛子、実は直立しているのだ    2 昨日の収穫 ショボ!
 
<パン屋にパンがない>

シルバーウィークスタート、久々の快晴。

パン屋に食事用のパンがない。自家製の菓子パンを食べていたが、さすがに朝は飽きる。 ということで、朝から人参、牛蒡、椎茸、油揚げの入った炊き込みご飯を炊き、葱の入ったとろろ昆布のお汁に胡瓜と茗荷の糠漬けをいただいた。

唐辛子が鮮やかな赤になってきた。生け花に使っても良いほど美しい。

昨日の収穫(不出来は不勘定)

ショボ!

茗荷            1本(累計20本)
隠元            5本(累計241本/2株)

2015年  9月17日(木) たわわCafe 土間
たわわCafe 土間
1 背持たせに小鳥 2 スープ
1 背持たせに小鳥           2 スープ
3 様々な野菜で構成された前菜 4 錦糸瓜と油揚げが入った和風パスタ
3 様々な野菜で構成された前菜     4 錦糸瓜と油揚げが入った和風パスタ
5 テンぺ、野菜にデミグラスソース 6 隣で採れた林檎のアップルパイ
5 テンぺ、野菜にデミグラスソース   6 隣で採れた林檎のアップルパイ
7 最後は恒例の今日の収穫
7 最後は恒例の今日の収穫
 
<たわわCafe>

今日は朝から小雨。

昨日、山の帰りは”たわわCafe”で昼食。自家栽培の野菜で構成されたマクロビオティック。 2時間4人で会話を楽しみながら、ゆったりとした時間が流れた。最後に香り高い手挽きの珈琲をいただいて、終了。 野菜だけの料理にしては珍しくお腹いっぱい。満足。 (日記をご覧いただいているお客様から、パスタは何だったとのご指摘、漏れておりました。 また油揚げがパンチェッタの様に入っていたのはこちらでした。混戦した私の記憶、トホホ・・・)

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      2本(累計70本/1株)
胡瓜 品種不明       2本(累計25本/4株)
茄子 千両2号       2本(累計22本/2株)
獅子唐           3本(累計108本/1株)
ピーマン          4本(累計47本/2株)
トマト ミニトマト     10個(累計540個/12株)
トマト ブラックチェリー  2個(累計97個/1株)

2015年  9月16日(水) 双子池 雄池
双子池 雄池
1 大河原峠と蓼科山 2 石がちだが、双子山へのなだらかなアプローチ
1 大河原峠と蓼科山          2 石がちだが、双子山へのなだらかなアプローチ
3 双子山途中の景色 4 背丈ほどある笹藪を行く
3 双子山途中の景色          4 背丈ほどある笹藪を行く
5 双子山頂上 6 双子池へのながらかなアプローチ
5 双子山頂上             6 双子池へのながらかなアプローチ
7 僅かに咲いていた松虫草 8 双子池 雄池 水草
7 僅かに咲いていた松虫草       8 双子池 雄池 水草
9 双子池 雌池 10 秋だ 茸 1
9 双子池 雌池            10 秋だ 茸 1
11 秋だ 茸 2 12 秋だ 赤い木の実
11 秋だ 茸 2           12 秋だ 赤い木の実
13 亀甲池 14 枯れ木に茸
13 亀甲池              14 枯れ木に茸
15 紅葉 16 靄の中になった最後のアプローチ
15 紅葉               16 靄の中になった最後のアプローチ
17 最後に竜胆のお出迎え 18 昼だ たわわCafe
17 最後に竜胆のお出迎え       18 昼だ たわわCafe
 
<双子山・双子池・亀甲池>

生憎の曇りだったが、移住仲間4人で、双子山へ。

9:00 大河原峠(2093m)出発。この峠は、先日登った蓼科山の7合目駐車場の少し先にある。 双子山へは、石がちだが、なだらかなアプローチ。途中に背丈ほどもある笹の中を行く。

9:30 双子山頂上(2224m)。この後、なだらかな広々とした道の後、双子池への下り。

10:10 双子池(2050m)。ガイドでは20分とあったが、40分を要した。 雄池と雌池がある。雄池の湖岸は飲食、リュックの持ち込みは禁止となっている。水質を保つためと思われる。 両方の池とも、エメラルドグリーンで、水草も見える透明度の高い池。風で出来る波紋も美しい。ここから亀甲池へのアプローチは苔むした倒木の中を行くこととなる。

11:10 亀甲池(2030m)。この池も小さいが、双子池と同様美しい。大河原峠の最後のアプローチのなだらかの道を行き、いつの間にか峠へ戻ってきたという感じ。

12:30 大河原峠。昼食に、予約しておいた富士見町の”たわわCafe ”へ。この模様は明日の日記で。

亀甲池を最低地点とすると標高差194m、所要時間3時間30分。

2015年  9月15日(火) 店舗前の植栽 名前を忘れた
店舗前の植栽 名前を忘れた
今日の収穫 昼の納豆に九条葱収穫
今日の収穫               昼の納豆に九条葱収穫
 
<秋が深まっていく>

夜、虫の音が騒々しい。今日は晴れ時々曇り。

用事をしながら、飽きたら庭をブラブラ。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      1本(累計68本/1株)
胡瓜 品種不明       1本(累計23本/4株)
オクラ           1本(累計52本/3株)
トマト ミニトマト     10個(累計530個/12株)
トマト フルーティカ    3個(累計132個/1株)

2015年  9月14日(月) 秋桜満開
秋桜満開
雨蛙1 大手毬 の葉の上 雨蛙2 大手毬 の葉の上
雨蛙1 大手毬 の葉の上         雨蛙2 大手毬 の葉の上
雨蛙3 シャベルの柄 今日の収穫
雨蛙3 シャベルの柄          今日の収穫
 
<燕がいなくなった>

午前、曇り時々晴れ。午後、晴れ。いつの間にか燕がいなくなった。私の大好きな東南アジア方面に行ったのかしら。

こぼれ種で、そこかしこに生えている秋桜が満開。

3匹の雨蛙が昨日とほぼ同じ位置に鎮座。獲物を待ち伏せているのか。シャベルの雨蛙は緑に黒の斑点がある状態から、真中あたりがかなり灰色っぽくなって来た。 冬眠の準備か。

今日の収穫(不出来は不勘定)

今年は小さな玉しかできなかった、大蒜を菜園に28本植えた。胡瓜の実なりが小さくなって来たので、土にかえった生ごみを株の周りにすき込んだ。

胡瓜 品種不明       1本(累計22本/4株)
茗荷            2本(累計19本)
トマト ミニトマト     10個(累計520個/12株)

2015年  9月13日(日) 昨夕、南アルプスにかかった雲
昨夕、南アルプスにかかった雲
食用鬼灯 今日の収穫
食用鬼灯                今日の収穫
 
<国勢調査>

午前、一時、小雨が降ったが、曇り。午後は雲は張っているが、晴れ間が広がった。

昨日、ネットで国勢調査に答えた。ネットアンケートシステムの設計をしたこともあるので、回答時の記憶はもうあやふやな中にしかないが、感想を述べてみたいと思う。

・ 20分位と書いてあったが、10分位で終了。
・ 途中で止めてしまうと、また初めから答える必要がある。答えを保存して、途中から答えるシステムを作ることもできるのだが、 全世帯が対象で、どれ位の人が途中で止めてしまうかも想定できないため、巨大なサーバーの容量を準備しておく必要があるので、止む負えないなと思った。 もし、途中保存システムで、容量オーバーになると、サーバーがシャットダウンして、回答不能になってしまうトラブルを招くことになる。
・ ネットの回答は20日までということなのに、24日から30日まで、仕事をしたかどうかを聞いている。 下の詳しい質問文を読むと、()内に見込みも含むということなので、わかるのだが、大見出しのヘッドラインには何も記載されていないので、不親切だと感じた。
・ 個人情報に当たる、電話番号を書くようになっているが、使用目的が記載されていなかったように思う。
・ 年は元号表記だが、()内でもよいから西暦の表記も欲しい。
・ 回答を終えると、今後のためと思うが、再度この調査に関する意見を聞くアンケートに協力して欲しいと、はがき大位のアンケートが出て来る。 答えなくても良いのだが、答えてみると、選択肢に”ない”という項目がなく、答えずらいものがあった。

<食用鬼灯>

株は縦横3m、高さ1.5m位になっていて、花を付け、観賞用の鬼灯のように、袋状の房は付けるのだが、実が入らない。 多分、追肥をやっていないのと、花を付け過ぎたことに寄るものと思われる。よって、花を落とすようにと書いてあったが、枝を少し払うことにした。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      2本(累計67本/1株)
胡瓜 品種不明       4本(累計21本/4株)
茄子 千両2号       2本(累計20本/2株)
アスパラ          2本(累計82本)
オクラ           1本(累計51本/3株)
獅子唐           7本(累計105本/1株)
トマト ミニトマト     7個(累計510個/12株)

2015年  9月12日(土) オクラ
オクラ
韮 今日の収穫
韮                   今日の収穫
 
<オクラと韮>

快晴、久しぶりに布団を干した。

オクラと韮が白い花を咲かせている。オクラは生け花にしたいほど、美しいのだが、午前中は咲いているが、午後には萎んでしまう。 韮の花は、株が弱るので、取った方が良いとも書かれているが、美しいので、ついそのままにしたくなる。 ちょっと調べていたら、蕾の状態は花韮と言って、中華料理の高級食材であると書いてあるものがあった。

今日の収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       2本(累計17本/4株)
茗荷            1本(累計17本)
オクラ           1本(累計50本/3株)
トマト ミニトマト     5個(累計503個/12株)
トマト フルーティカ    1個(累計129個/1株)

2015年  9月11日(金) 9月11日(金) 快晴の朝
9月11日(金) 快晴の朝
9月10日(木) 夕方 9月9日(水) 午後 散歩
9月10日(木) 夕方          9月9日(水) 午後 散歩
9月11日(金) 収穫 9月9日(水) 収穫
9月11日(金) 収穫          9月9日(水) 収穫
 
<久しぶりに快晴>

朝から、気持が良い。

ここ数日は、喪失したパソコンのファイルの復元、年末まで続くだろう用事の下準備で時間が取れなかったので、 日記がご無沙汰になっていた。日をさかのぼりながら、覚書として、書くことにした。

9月10日(木)

午前、晴れ、午後、曇り時々晴れ。

昼過ぎ、片づけをしながらテレビを見ていると、鬼怒川決壊の映像。 風もなかったのだろうが、ヘリコプターがホバリングして位置を固定しているのに感心。 周りには、電柱、電線、他のヘリコプターがあって、2次災害の恐れもある。慎重で、安定した操縦だ。

<グーグルへの憤り>
グーグルの”ろくぶんぎ”の地図情報が間違っていたので、自分で編集した。
アップデートには、本人確認コード、ベリファイングコードが必要で、やっと海外からの手紙が届き、5桁の数字で出来ているコードを取得した。
アップデートしようと編集していると、予算という画面がでてくる。何のことかわからないので、そのページにあったフリーダイヤルに電話した。 何と有料であることが分かった。ベリファイングコードを申請する時も、どこにもはっきりと有料であると書いてはなかった。 これまで費やした時間は何だったのか、不誠実で、詐欺的だと思った。

前に、アマゾンが一カ月のプライム会員の無料キャンペーンをした時、応募したところ、一ヶ月後に自動的に会員になってしまって、課金されそうになった。 連絡してみると、応募画面の下に、小さく自動継続することが書かれているとのこと。不誠実で、詐欺的だと抗議した。課金後、返金すると言ってきたので、 課金も絶対嫌と伝えた。結局課金はなく、ことは終わった。

グーグル、アマゾンともITを屈指した巨大企業なのに、何て不誠実で、詐欺的なことをするのだと、怒り心頭である。

<姑息な政府 消費税軽減措置>
憤りが発火すると、数珠つなぎになる模様だ。

消費税軽減措置とマイナンバーは別問題である。それをセットにして解決しようとしている政府は姑息である。 一人上限4000円の軽減に、無駄なカードリーダーを作り、かつその手間を考えたら、ホント馬鹿にしているとしか言いようがない。 代替案は一人4000円の還付をすればよい。(所得税減税も考えたが、所得税0の人もいるので、一律還付とした。本当は、 これも面倒なので、食料品は税率9%にするとかの方が良いと思うが、これには試算が必要)

9月9日(水)

午前は本降り、午後は晴れ。

まだ本降りの昼近く、昼食と買物に出かけた。昼食には刺身を食べたが、ネタが古くてがっくり。買物を終えて、早く家に帰って口直しをしなければと言う感じだった。

午後は、久々の晴れだったので、気分転換も兼ねて、稲穂がたわわに稔っている周りを散歩。

9月9日から11日までの収穫(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      2本(累計65本/1株)
茄子 千両2号       1本(累計18本/2株)
長茄子           1本(累計27本/1株)
アスパラ          2本(累計80本)
茗荷            1本(累計16本) 写真にはないが10日に収穫
ピーマン          6本(累計43本/2株)

2015年  9月8日(火) シャベルの持ち手に雨蛙
シャベルの持ち手に雨蛙
今朝の収穫 茗荷
今朝の収穫               茗荷
 
<PC 重要データ 喪失>

9月7日(火)

曇り、時々小雨、夕方からは本降りになった。

日記を作成していたら、間違って日記以外の重要データを10ファイルほど喪失した。 無料バックアップソフト2、3を試みたが、100メガを超えて、フリーズしてしまった。

9月8日(水)

朝から、本降りになったり、小雨になったりの雨。

仕方がないので、有料ソフトを買おうかと、もう一度検索していたら、ゴミ箱に捨てた後、 作業したら、どんどん上書きされていって、前のデータは消えて行くとのこと。 こら、あかん。ということで、リカバリーはあきらめた。去年パソコンが壊れた時、バックアップした8月のデータがあるので、 その時点のファイルから手動で復活することにした。 ベーカリーの紙用のファイルは更新や新たに作成されているので、紙のプリントを見ながら再生。 用件のため、メールでやり取りしたものは、添付ファイルからデータをダウンロード。 私的にエクセルに書いていた覚書としての日記は再生不可能なので、1年分はあきらめた。 作付は、今年の作付の概要を記憶から再作成して、その前のものはあきらめることにした。

私がいるのだから、全てスクラッチから作成しても、何とかなるさと、開き直ることにした。 反省、重要ファイルはデスクトップではショートカットにしておき、ドキュメントに収めて置くべきだ。 時間をみて、1週間位は奮闘することになるだろう。 (仕方がない、トホホ・・・、ケセラセラ・・・)

今日と昨日の収穫

胡瓜 バテシラズ      2本(累計63本/1株) 今日1本収穫
胡瓜 品種不明       1本(累計15本/4株)
長茄子           2本(累計26本/1株)
茗荷            1本(累計15本)
オクラ           4本(累計49本/3株)

2015年  9月6日(日) 宿儺南瓜(スクナカボチャ)
宿儺南瓜(スクナカボチャ)
タマスダレ 店舗前花壇 今朝の収穫
タマスダレ 店舗前花壇         今朝の収穫
 
<宿儺南瓜(スクナカボチャ)>

曇り、時々小雨、夕方からは本降りになった。

”鶴首南瓜”を差しあげたら、お返しに”宿儺南瓜(スクナカボチャ)”をいただいた。 大きさ形は”ながちゃん南瓜”と同じ位で、長さ30cm位、重さ3kg位である。色はモスグリーンで、”ながちゃん”の緑とは異なる。 ”鶴首”は日本南瓜で、”宿儺”と”ながちゃん”は西洋南瓜。 ”宿儺”は飛騨高山の伝統野菜。 名前の由来は両面宿儺(りょうめんすくな)である。両面宿儺は日本書紀に出ており、八本の手足に首のない二つの顔を持ち、 飛騨高山で、人民から略奪をおこなった鬼神で、このため死刑となったと伝えられている。

タマスダレが今年も可憐な花をつけた。

今朝の収穫

胡瓜 バテシラズ      1本(累計61本/1株)
胡瓜 品種不明       3本(累計14本/4株)
茄子 千両2号       2本(累計17本/2株)
トマト ミニトマト    10個(累計498個/12株)

2015年  9月5日(土) 秋の稔
秋の稔
今朝の収穫
今朝の収穫
 
<秋の稔>

曇りがちな晴れの天気。ということで、久しぶりに布団を干して、洗濯をした。

玉蜀黍と栗をいただいた。栗は茹で栗と栗ご飯にして食べるつもり。 そこかしこで、トラクターで畑を耕している。秋野菜の準備というところか。

今朝の収穫

寂しくなった。

胡瓜 品種不明       1本(累計11本/4株)
トマト ミニトマト    10個(累計488個/12株)
トマト フルーティカ    6個(累計128個/1株)

2015年  9月4日(金) 食用鬼灯に天道虫
食用鬼灯に天道虫
ピーマンに雨蛙 今朝の収穫
ピーマンに雨蛙             今朝の収穫
 
<8月の気温は平年並みと言うが・・・>

曇りがちだが、晴れの天気。8月の気温は平年並みという新聞の記事。ご存知のように、前半は猛暑、後半は秋雨、ということで足して2で割れば、平年並みということだ。

サンプリング・サーベイを生業にしてきた者にとって、統計はツールである。 全体像を表す代表的なものは、代表値、バラツキを表す値、バラツキの形となる。

代表値の代表は平均値で、次いで中央値、最頻値となる。

平均値は算術平均である。この値は高い方に引っ張られる傾向がある。例えば、預貯金が良く出てくる例であるが、 ビルゲイツの様に10兆円を持っている人がいるので高い方に引っ張られるのである。中央値は、丁度真中の人が持っている預貯金を指している。 よって、平均値より低くなる。最頻値は字のごとく、最も多くの人がいる所を指している。

次はバラツキを表す値である。受験でもよくつかわれる、標準偏差である。±1.0標準偏差の中には、値の70%、±2.0標準偏差では95%が存在している。

最後は、バラツキの形である、釣鐘状に正規分布しているものは、体重や身長など、自然に由来するものが多いが、ほとんどはこの形にはならない。 例えば今回の8月の気温は前半は高原状態を、後半は低原状態の分布をしているものと考えられる。

最後に、サンプリングとは何かということを解説してみたい。日本人から100人を無作為に何回も抽出して、 それぞれの平均値を出していくと、元のバラツキの形のいかんにかかわらず、平均値の分布は正規分布するということである。 これを中心極限定理と言って、サンプリング・サーベイの胆となっている定理である。よくテレビで見る、世論調査の誤差は、ここから導き出されている。

今朝の収穫

トマトは実割れ、ズッキーニは実が成熟しなくなったので、ボチボチ整理時かなという感じ。 今日はアスパラが5本も採れた。

ということで、ズッキーニ2株を整理。後半戦はほとんど実を付けても成熟せず。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計60本/1株) 追加
長茄子           2本(累計24本/1株)
アスパラ          5本(累計78本)
オクラ           2本(累計45本/3株)
トマト ミニトマト     5個(累計478個/12株)
トマト フルーティカ    1個(累計122個/1株)

2015年  9月3日(木) 9月2日(水) 伊勢丹新宿 家具売場
9月2日(水) 伊勢丹新宿 家具売場
9月2日(水) 新宿西口 渡邉 1 9月2日(水) 新宿西口 渡邉 2
9月2日(水) 新宿西口 渡邉 1    9月2日(水) 新宿西口 渡邉 2
9月3日(木) 収穫
9月3日(木) 収穫
 
<9月2日(水) 新宿 上さんの買物熱に火がついた>

9月2日(水)
曇り、朝、買物と野暮用を済ませるために、高速バスで新宿へ。 行く前に、大きくなりすぎると困るので、胡瓜2本とアスパラ1本収穫。

10時頃新宿着。今日の一番の目的は、前1度下見した、一人用のソファ2脚の購入。 座り心地が良いことが第一だが、次は、掃除し易い様に、軽いこと。カバーの色は黒か、赤、紺、緑。 北杜市の工房で見たものは結構重かったので、結局新宿まで行くことになった。

まず、候補1を見に大塚家具へ。材質はオークかウォルナット。カバーは布、合成皮、皮。皮は黒しかなかった。

次は、候補2を見にオゾンへ。途中で上さんが野暮用を済ませている間に、私は眼鏡の調整に和真へ。 オゾンへのバス乗り場のエルタワー近くで、次の野暮用を済ませて、バス待ち。バスが来たが、本日はオゾンは休みの表示。何と水曜日は定休日。 いつもは段取り百部で抜かりない、上さんが、とんだおとぼけさんだった。

ということで、小田急の家具売り場へ。新たなお気に入りが見つかった。ほぼ選択肢は候補1と同じ。 何と後で調べると、オゾンで見る予定だった候補2だった。上さんいわく、終わりよければ、全て良し。 この他、欠けたりしたので、急須とティーポットを物色。

上さんは、小田急ハルクへジム用の水着を見に、その間に私は1000円散髪。ヨドバシカメラの近くに見つけておいたので、そこへ。 チェーン店ではなく、昔からあった散髪屋さんが1000円散髪屋になったようだ。理髪師もいかにもという感じ。何と襟剃りもあって、 剃刀は皮で研ぎ、シェービングカップで泡立てていた。最後に温かい、濡れタオルで、自分で顔を拭って終了。 古いので、それほどきれいというわけではないが、5、6人の理髪師がいて、ほぼ満席だった。 美容室でやった感じではなく、いかにも理髪店でやったカキッとした出来上がりで、ほぼ満足。これはミッケモンを見つけた。

おじさんご用達の蕎麦屋、ヨドバシカメラの近くの大好きな渡邉で昼食にして、休憩。 上さんは”そば三昧”、私は”かしわわさびそば”をいただく。蕎麦の香り、アルデンテの硬さが私達好みなのだ。

次いで、東口の伊勢丹へ。ほんとお高い百貨店という感じ。客層もおしゃれである。 ここでは、少し高いと思ったが、珍しいのとシンプルなこともあり、ステンレス製のティーポットを購入。

西口に戻って、小田急へ。まず家具を購入、オークで黒の皮のものにした。急須も購入して、最後にハルクで上さんは水着とジム用Tシャツを購入。

まだ、買いたいものがあり、買物し足りないという感じだったが、時間切れとなった。 夕食は、伊勢丹で懐石料理を食べようと思っていたのだが、時間が間に合わないので、帰りのバスを1本遅らせないかと、バス券売り場へ。 やはりネット予約は、ネットでしか変更できないとのこと。携帯からするのはおじんでは面倒なので、変更は止めて、西口で夕食にすることにした。 京王の上、ルミネを見たが、どれも没。仕方がないので、昼食を摂った渡邉なら、間違いないと渡邉に向かう。途中、栄寿司におじさんたちが、次々と入って行く。 中を見るとほぼ満席、ものは試しで、入ることにした。上等ではないが、この値段ではお買い得。おじさんご用達の店という感じ。回転寿司に比べたら、はるかに良い。 用事で1人で、新宿に来た時に使える店が一つ増えた、

9月3日(木)
曇り、夕方からは小雨。

2日(水)と3日(木)の収穫

株が年食ってきたのか、胡瓜は変形果、トマトは実割れが増えてきた。

胡瓜 品種不明       3本(累計10本/4株)
長茄子           1本(累計22本/1株)
アスパラ          1本(累計73本)
オクラ           2本(累計43本/3株)
獅子唐          15本(累計91本/1株)
トマト ミニトマト    15個(累計473個/12株)
トマト ブラックチェリー  4個(累計95個/1株)
トマト フルーティカ    3個(累計121個/1株)

2015年  9月1日(火) 今日の収穫
今日の収穫
 
<今日も終日、小雨が降ったりやんだりの天気>

ということで、明日の山行きはなし。

今日の収穫

昼の納豆のために、九条葱を収穫。葱は適宜収穫している。1本だけ抜こうとしたら、上の緑の葉っぱだけが千切れた。 やはり、株ごと抜かないとだめなようだ。五つに分蘖(ブンケツ)していた。分蘖とは茎が枝分かれすること。 四葉胡瓜は10cm位の幼果を二つ付けていたが、枯れたので整理した。22本しか採れなかったので、イマイチ。

胡瓜 品種不明       1本(累計7本/4株)
茗荷            1本(累計14本)花が咲いたので追加で収穫
オクラ           4本(累計41本/3株)
ピーマン          1本(累計37本/2株)
トマト ミニトマト    10個(累計458個/12株)
トマト ブラックチェリー  3個(累計91個/1株)
トマト フルーティカ    7個(累計118個/1株)

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.