2015年  8月31日(月) 大手毬にクリーム色の雨蛙
大手毬にクリーム色の雨蛙
8月30日(土) 収穫
8月30日(土) 収穫
 
<ここ数日、天気が悪い、まだ8月だと言うのに、秋雨だと・・・>

今日も曇り。昨日は、シトシトと雨が降る中、7時から班の草刈、消防訓練、炊き出しだった。 1時間半ほどで草刈りは終わったが、レインウェアの下も濡れそぼってしまったので、一度家に帰って着替え。 草刈りに参加した、ほぼ全員が着替えてきて、9時から消防訓練。いつもは外で、消火器での消火訓練、消火栓での放水訓練をするのだが、 雨ということで、室内で消防団員より15分位の講義を受けた。 その後、各時持参した米一合を合わせて、竈と釜で炊いたご飯で作ったおむすび2個とビール、おつまみで歓談後 10時半頃終了。

30日の収穫は下記(不出来は不勘定)

ピーマンと獅子唐の茎に、無数の虫、調べてみると、ホオズキカメムシで茎から、汁を吸う害虫だとのこと。 木酢液をかけ、振り落としたのを潰し、最後はテデトールを処した。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計59本/1株)
胡瓜 品種不明       1本(累計6本/4株)
トマト ミニトマト     5個(累計448個/12株)
トマト フルーティカ    3個(累計111個/1株)

2015年  8月29日(土) 8月26日(水) 開江寿し
8月26日(水) 開江寿し
8月26日(水) 平田家住宅 1 8月26日(水) 平田家住宅 2
8月26日(水) 平田家住宅 1     8月26日(水) 平田家住宅 2
8月27日(木) 収穫 今日の収穫
8月27日(木) 収穫           今日の収穫
 
<珍しく忙しい日々>

朝、小雨、後、曇り。

のんびり過ごし、日々日記を書いていたのだが、突然、1件ではなく、2件の用件が入ってしまった。 一段落ついたので、気分転換に、日記を書くことにした。

既に、26日(水)は生憎の天気で、山行きは止めたことは書いたが、やっと、多分4回目だと思うが、開江寿しで昼の予約が取れた。 小淵沢の久保酒店と井筒屋がある通りを入ったところにあるのだが、地図では道が途中で切れていて、わからない。 久保酒店に寄って、聞いてみると、小林電気店を曲がってすぐとのこと。ということで曲がって行きすぎてしまった。 曲がってすぐ左手の大きな駐車場の奥にあるのだ。道が途切れていたはずだ。

カウンター越しに寿司桶がズラッと積み上げられていた。つまり地元の人のご用達ということだろう。 ネタは新鮮で、ボリュームもある、しゃりもマアマアのボリュームで、大好きな平目の縁側も食べて、お腹一杯になった。久しぶりに江戸前の鮨を食ったという感じ。 大将の話では、今は航空便で、漁港から直送とのこと。ウニがまだ届いていなかった。女性の3人組の方がおられたが、我家の向かいの家の方の知り合いとのこと。 世間は狭い、嬉しいやら、気をつけねば、という感じ。

帰りの途中にある平田家住宅に寄った。名主の住宅で、堂々とした茅葺の家屋。土間の囲炉裏に火が入っていた。茅に虫がつかないように、燃やしているとのこと。 冬にも、週3日は燃やしているとのことであった。土間隣接で馬屋があり、その逆向かいの居室は板張りで、畳敷きではない。

今日、29日の夜は、移住仲間の定例会が自然屋であった。

27日と今日の収穫は下記(不出来は不勘定)

夏野菜に、ボチボチ力がなくなって来た感じ。

胡瓜 バテシラズ      2本(累計58本/1株)
胡瓜 品種不明       2本(累計5本/4株)
長茄子           1本(累計21本/1株)
アスパラ          2本(累計72本)
オクラ           3本(累計37本/3株)
隠元            5本(累計236本/2株)
トマト ミニトマト    20個(累計443個/12株)
トマト フレンチイエロー  3個(累計70個/1株)
トマト ブラックチェリー  8個(累計88個/1株)
トマト フルーティカ   12個(累計108個/1株)

2015年  8月26日(水) 藤稔とピオーネを頂いた
藤稔とピオーネを頂いた
1 近所のアスパラ雌株 実 2 今朝の収穫
1 近所のアスパラ雌株 実       2 今朝の収穫
 
<藤稔とピオーネを頂いた>

朝5時に目が覚めてしまった。台風の影響かシトシトと雨が降っている。室内温度は22度で、半袖半ズボンでは少し肌寒い。 その後、8時頃には雨は止んでいたと思う、曇り。

今日は天気が良ければ、天女山から前三つ頭まで登るつもりだったが、断念。

毎日、頂き物の話だが、昨日、店のお客様の葡萄農園をしておられる方から、ジャム用にと藤稔とピオーネを頂いた。 お返しに、自家用のパンを差しあげた。物々交換の地域経済が回っている感じだ。 藤稔は生食で、ピオーネはジャム用にする予定。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       1本(累計3本/4株)
長茄子           1本(累計20本/1株)
アスパラ          2本(累計70本)
茗荷            1本(累計14本)
獅子唐           5本(累計76本/1株)
ピーマン          8本(累計36本/2株)
トマト ミニトマト    15個(累計423個/12株)
トマト ブラックチェリー  1個(累計80個/1株)
トマト フルーティカ    3個(累計96個/1株)

2015年  8月25日(火) 各種の南瓜を頂いた
各種の南瓜を頂いた 坊ちゃん ロロン 干瓢 品種不明 バターナッツ
1 鶴首南瓜 整理 12本収穫 2 今朝の収穫
1 鶴首南瓜 整理 12本収穫      2 今朝の収穫
 
<各種の南瓜を頂いた>

昨日、各種南瓜を頂いた。ウリ科かぼちゃ属で、干瓢のみウリ科ユウガオ属。 坊ちゃんとロロンは西洋南瓜。品種不明とバターナッツは東洋南瓜で日本南瓜もこれに含まれる。

今日は、台風の影響か、小雨がたまに降る曇りの日。

涼しいので、鶴首南瓜を整理することにした。蔓と葉を取払うと、4株あったことが分かった。12個収穫して、未熟果は廃棄した。 結局、既に廃棄したものを含めると、30個位は廃棄したと思われる。収穫したのは累計14個。 採り残したじゃが芋キタアカリ4個も発見。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      1本(累計56本/1株)
胡瓜 品種不明       1本(累計2本/4株)
アスパラ          3本(累計68本)
南瓜 鶴首        12個(累計14個/4株) 8月25日 終了
トマト ミニトマト     5個(累計408個/12株)

2015年  8月24日(月) 西瓜と葡萄を頂いた
西瓜と葡萄を頂いた
1 ながちゃん南瓜 整理 2 今朝の収穫
1 ながちゃん南瓜 整理      2 今朝の収穫
 
<西瓜と葡萄を頂いた>

少し曇りがちだったが、晴天。

昨日、近所で10年以上菜園をしている方から大好きな西瓜と葡萄を頂いた。 我が菜園では、ミニ小玉西瓜が一個採れただけので、嬉しいやら、羨ましいやら・・・。

昨日の夕方、雨が降るかなという天気で、雲が張っていて、涼しかったので、思い切ってながちゃん南瓜を整理することにした。 コルク化して、成熟しているのが3本、未熟果が2本だった。未熟果は菜園の土に戻すことになる。 採り残したじゃが芋のキタアカリも2個出てきた。 中から、ヨレヨレになった植えた葱が出て来たので、土寄せして、枯れている葉を落とした。果たして成長するだろうか。 取っ払った蔓と葉を畝に戻していると、案の定雨が降り始めたので、作業中止。 畝の3分の2位を占めていたながちゃん南瓜は2株、エビス南瓜が1株あった模様。

お客様で鶴首南瓜が欲しいという方がおられたので、1本差しあげた。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

アスパラ          2本(累計65本)
オクラ           3本(累計34本/3株)
隠元            5本(累計231本/2株)
南瓜 ながちゃん      3個(累計8個/2株) 8月23日 終了
南瓜 鶴首         1個(累計2個/不明)
トマト ミニトマト    20個(累計403個/12株)
トマト フレンチイエロー  2個(累計67個/1株)
トマト レッドオーレ    1個(累計95個/1株)
トマト フルーティカ    7個(累計93個/1株)

2015年  8月23日(日) 今年も巣を張った女郎蜘蛛
今年も巣を張った女郎蜘蛛
1 鶴首南瓜 摘果 2 今朝の収穫
1 鶴首南瓜 摘果           2 今朝の収穫
 
<鶴首南瓜 摘果>

早朝、曇り後、晴れ。少し蒸し暑い。

今年も女郎蜘蛛が巣を張った。

鶴首南瓜は、大きくて、形が良く、かなり黄化しているもの10本位を除いて、17本を摘果した。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      1本(累計55本/1株)
アスパラ          2本(累計63本)
トマト ミニトマト    20個(累計383個/12株)
トマト フレンチイエロー  1個(累計65個/1株)
トマト ブラックチェリー  2個(累計79個/1株)
トマト レッドオーレ    1個(累計94個/1株)
トマト フルーティカ    3個(累計86個/1株)

2015年  8月22日(土) 鶴首南瓜
鶴首南瓜
1 大好きなオクラの花 2 今朝の収穫
1 大好きなオクラの花         2 今朝の収穫
 
<鶴首南瓜>

朝は曇り、時に晴れの天気だったが、雲が晴れ、晴天となった。

色と形が大好きで、ディスプレイにも最適な鶴首南瓜を初収穫した。生ごみから勝手に生えて来たものだ。昨日は”ながちゃん”で今日は”鶴首”と南瓜続きの日記。 鶴首は西洋南瓜ではなく、日本南瓜。西洋南瓜は蔕がコルク化したら採り時だが、鶴首の場合は実が緑からクリーム色に変色し、粉を吹いたようになったら採り時。 ネットで調べていたら、採った後、2週間位置くと、でんぷん質が糖化するとのことであった。長さ40cm、3kg位ある模様。

今日の胡瓜は、苗をいただいたもので、品種はわからない。いつ植えたか、記録に残っていないが、Jマートで支柱を購入した頃なので、7月28日前後か。 苗を植えてから20日間くらいで収穫出来たことになる。バテシラズと四葉は苗を植えてから2カ月位で収穫が始まったので、この胡瓜の生育はかなり早い。

長茄子は20cm位になるのを待っていたが、この状態で採るとかなり種っぽくなっているので、10cm位で採ってみることにした。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 品種不明       1本(累計1本/4株)
茄子 千両2号       1本(累計15本/2株)
長茄子           3本(累計19本/1株)
オクラ           2本(累計31本/3株)・・・後で収穫
獅子唐           8本(累計71本/1株)
ピーマン          7本(累計28本/2株)
隠元            5本(累計226本/2株)・・・後で収穫
南瓜 鶴首         1個(累計1個/不明)
トマト ミニトマト    10個(累計363個/12株)
トマト フルーティカ    1個(累計83個/1株)

2015年  8月21日(金) ながちゃん南瓜
ながちゃん南瓜
1 今朝の収穫 1 2 今朝の収穫 2
1 今朝の収穫 1           2 今朝の収穫 2
 
<ながちゃん南瓜>

上さんが、料理とかぼちゃパンの種をつくるために、ながちゃん南瓜を切った。 長さは測らなかったが、まな板と比べてみると、長さ30cm、胴周りの直径10cm位あるのではないかと思われる。重さは3㎏位か。 西洋南瓜の一種なので、色はエビス南瓜の内側に似ている。前も書いたように、食べたことも、植えたこともないので、どこから来たのか。 エビス南瓜がこの周りで一個採れたので、エビスが先祖帰りしたのか。ながちゃん南瓜の種は雪印種苗が現在も販売している。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      2本(累計54本/1株)
茄子 千両2号       2本(累計14本/2株)
アスパラ          3本(累計61本)
オクラ           3本(累計29本/3株)
隠元            5本(累計221本/2株)
トマト ミニトマト     5個(累計353個/12株)
トマト フレンチイエロー  4個(累計64個/1株)
トマト 桃太郎       2個(累計10個/2株)
トマト ブラックチェリー  1個(累計77個/1株)
トマト レッドオーレ    1個(累計93個/1株)

2015年  8月20日(木) 薄の出穂
薄の出穂
1 今朝の収穫 1 2 今朝の収穫 2
1 今朝の収穫 1           2 今朝の収穫 2
 
<秋めく>

朝から小雨が降ったり止んだりの天気。暑いのは7月下旬から8月上旬だった。いつまで続くのかと思っていたら、盆前後から秋めいてきた。

薄が出穂した。イネ科である。植物遷移からすると草原の最終段階に生える草。そのままにしておくと、森林へと遷移して行く。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)
朝、胡瓜とオクラが大きくなりすぎると困るので、取りあえず収穫。朝食後、雨が降りやんでいる時に追加の収穫。

胡瓜 バテシラズ      4本(累計52本/1株)・・・追加で1本収穫
茗荷            2本(累計13本)・・・花が咲いていたので収穫
オクラ           2本(累計26本/3株)
ピーマン          1本(累計21本/2株)
トマト ミニトマト    15個(累計348個/12株)
トマト ブラックチェリー  4個(累計76個/1株)
トマト レッドオーレ    7個(累計92個/1株)
トマト フルーティカ    2個(累計82個/1株)

2015年  8月19日(水) otto sette 入口
otto sette 入口
1 テーブルセッティング 2 高い天井
1 テーブルセッティング        2 高い天井
3 サラダ カルパッチョ風 4 トマトの冷製スープ
3 サラダ カルパッチョ風       4 トマトの冷製スープ
5 パン 6 パスタ ラグー
5 パン                6 パスタ ラグー
7 デザート アイスクリーム 8 
7 デザート アイスクリーム      8 薮内正幸美術館 入口        
9  10 今朝の収穫 1
9 薮内正幸美術館 入場券       10 今朝の収穫 1
11 今朝の収穫 2
11 今朝の収穫 2
 
<薮内正幸美術館とotto sette>

低い山はまだ暑いだろう。雑事がたまっている。夕方、太陽光のコントロールパネルの修理の業者がやってくる。ということで、本日は山行きはしなかった。 かねがね行きたいと思っていた、関係者が店のお客様でもある薮内正幸美術館に行くことにした。 昼食は、家族に誕生日の近いものがいるので、開江寿しにしようと思って、予約の電話を入れたら、既に満席。 これで、3度か、4度目の振られた状態。水曜なのでどこにしようかと迷ったが、ホテルならやっているだろうと、 リゾナーレのotto setteに予約。後で知ったのだが、ランチをやっているのは、8月だけということだった。

まず、道の駅白州に寄って野菜のお買物。ほぼ満車の状態で、レジも並んでいた。

薮内正幸美術館は静か。落着いて細密なペン画の動物を見ることができた。青年時代のノートが残っていたが、独学で画業を積んだことはすごい。 今は絶滅したカワウソ、リス、ネズミ等が、擬人化され、表情豊かに表現されている。 3月中旬から11月までの開館で、2期に分け、作品を入れ替えるとのこと。動物をあしらった入場券が数種あって、選ぶことができる。 各期ごとに新しいバージョンになるようだ。撮影禁止なので、玄関だけ撮影。

時間があったので、道の駅小淵沢にも寄って、ここでも野菜を購入。

夏休みということもあって、リゾナーレのモールも混んでいたが、ホテル内のotto setteは客も少なく、静かなたたずまいだ。 ottoは8、setteは7。八ヶ岳と食材を提供する7人の達人を指しているとのこと。 どれもおいしかったが、トマトのスープと炭酸の入ったアイスクリームのデザートが手が込んでいて、特においしかった。 車を運転しない、上さんはグラスワインの甲州の白をいただいた。メインは上さんはトマト、私はラグーソースのパスタをいただいた。 パスタは私達の好みより少し柔らかだった。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)
ながちゃん南瓜の状態を見ようと手に取ったら、ポキンと折れたので、追加で収穫。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計48本/1株)
南瓜 ながちゃん      2個(累計5個/不明)
トマト フレンチイエロー  2個(累計60個/1株)
トマト レッドオーレ    2個(累計81個/1株)
トマト フルーティカ    5個(累計80個/1株)

2015年  8月18日(火) 茄子に雨蛙
茄子に雨蛙
初雪草に種 今朝の収穫
初雪草に種               今朝の収穫
 
<たまには、大好きな雨蛙>

早朝、曇り、一度雨が降った後、朝には晴れ。

初雪草が種を付け出した。今は一個玉だが、最終的には二個玉になるはず。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)
実割れ気味なので、ブラックチェリーを追加で収穫。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計47本/1株)
オクラ           3本(累計24本/3株)
南瓜 ながちゃん      1個(累計3個/不明)
トマト ミニトマト    15個(累計333個/12株)
トマト ブラックチェリー  5個(累計72個/1株)
トマト レッドオーレ    1個(累計79個/1株)
トマト フルーティカ    2個(累計75個/1株)

2015年  8月17日(月) ドルゴ林檎ジャムになる
ドルゴ林檎ジャムになる
今日の収穫
今日の収穫
 
<ドルゴ林檎ジャムになる>

朝、シトシト雨が降っている。室内の温度計は26度。涼しい。 一度、昼頃に降りやんだので、今日の収穫をした。つかの間降りやんだだけで、又、降り始めて、夕方に降りやんだ。

ドルゴ林檎のジャム作りをした。最初は、四等分にして、種を取って試作。次いで、そのままで、後で濾して、試作。 後で濾す方は、水っぽくて、ペースト状になってしまうので、四等分する方法を採択。 上さんと私、二人で、私が四等分し、上さんが種をくりぬく。後は、上さんが製作。 ほぼ、我家の空瓶がなくなる。写真以外の瓶詰もあったので、瓶の大きさは様々だが、15瓶位は作った模様。 赤っぽくて、色は鮮やか。上さんは、パンにどのように使うか、試作品を作りながら検討中。 今は、朝のトーストのお供になっている。私の感想だが、味はアップルというより、酸味のある苺に近い感じ。

菜園ではなく、庭に植えた小玉西瓜はミニ小玉西瓜(直径10cm位)にしかならなかったが、髭根が枯れたので、採ることにした。 これでは苗代にもならないが、はたして食えるか。(収穫には入れず)

庭に出ていると、電柱にあまり見かけない、猛禽類、隼か・・・。

今日の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      2本(累計46本/1株)
オクラ           1本(累計21本/3株)
隠元            7本(累計216本/2株)・・・一部追加で収穫
トマト ミニトマト    30個(累計318個/12株)
トマト フレンチイエロー  1個(累計58個/1株)
トマト 桃太郎       2個(累計8個/2株)
トマト レッドオーレ    1個(累計78個/1株)
トマト フルーティカ    9個(累計73個/1株)
プリンスメロン       1個(累計2個)

2015年  8月16日(日) 今朝の収穫
今朝の収穫
 
<茄子には水やりが必要か>

晴天、今日も風が心地よい。

種を播いたり、苗を植えた後は水やりをするが、ある程度大きくなれば、ほとんど水やりをしない。 上さんが、長茄子が小さくても、種ができていて、硬いとのこと。「茄子には水が必要なのよ」とのたまった。 仕方がないので、刈った草で根元周りを覆い、毎日水やりをして、様子を見ることにした。

食用鬼灯は見かけは元気なのだが、実が入っているのがほとんどない。栄養が足りないのかな・・・。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      1本(累計44本/1株)
胡瓜 四葉         1本(累計22本/1株)・・・8月9日以来の収穫
長茄子           3本(累計16本/1株)
アスパラ          1本(累計58本)
茗荷            1本(累計11本)
オクラ           2本(累計20本/3株)
獅子唐           5本(累計63本/1株)
ピーマン          2本(累計20本/2株)
隠元            6本(累計209本/2株)・・・追加で収穫
食用鬼灯          2個(累計4個/1株)・・・追加で収穫
トマト ミニトマト    10個(累計288個/12株)
トマト フレンチイエロー  5個(累計57個/1株)
トマト 桃太郎       1個(累計6個/2株)・・・追加で収穫
トマト ブラックチェリー  1個(累計67個/1株)
トマト レッドオーレ    1個(累計77個/1株)
トマト フルーティカ    2個(累計64個/1株)

2015年  8月15日(土) 遅い子育て
遅い子育て
今朝の収穫 ドジなことに影が写ってしまった
今朝の収穫 ドジなことに影が写ってしまった
 
<遅い子育て>

晴天、乾燥して、さわやかな気候になった。部屋にいると風が通り、気持ち良い。

近所の軒下に、頻繁に燕がやってくる所があり、その縁側には白い糞が落ちている。 軒下を覗いてみると数羽の雛がいた。 その近くの家の窓枠の上には、数羽の燕がとまっているのだが、そこには巣を作らないなと考えていたら、 ハタと分かった、屋根と巣の土台となる所にスペースがある所には巣を作らないのだ。烏に見つかり易く、襲われやすいからだ。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)

胡瓜 バテシラズ      1本(累計44本/1株)
アスパラ          1本(累計57本)
茗荷            1本(累計10本)
トマト ミニトマト    20個(累計278個/12株)
トマト ブラックチェリー  6個(累計66個/1株)
トマト レッドオーレ    3個(累計76個/1株)
トマト フルーティカ    1個(累計62個/1株)

2015年  8月14日(金) 干しトマト作り
干しトマト作り
今朝の収穫
今朝の収穫
 
<干しトマト作り>

ミニトマトは予定外の勝手に生えてきたトマトなので、使いきれないということで、去年同様、上さんが干しトマトを作り始めた。

<災害時の対応>
水-井戸と電気-太陽光がどうなっているか、班が回覧で聞いてきた。
太陽光がどうなっているか良く分かっていなかったので、ネットと説明書で調べてみた。 停電時はパワーコンディショナーのコンセントより、発電時に1.5KVAだけ供給される模様。 次は、どれくらい使えるか、1.5KVAを調べる必要が出てきた。 パワコンは2台あるので2台x1.5KVA=3KVA使えるのか・・・。

調べてみたら、100ボルトで60アンペア=6KVA、ということは1.5KVA=15アンペアか。

<今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)>

胡瓜はもう少し大きくして、明日採ろうとすると、大きくなりすぎることがある。 バテシラズは快調に採れているが、四葉は元気がない。

アイコは1.2mの支柱で摘心したので、終了してしまったが、皮が思っていたより硬く、期待してたほどおいしくなかった。 今のところ一番出来の良いトマトはレッドオーレか。

夕方、明日採ると大きくなりすぎると思われるバテシラズ2本とオクラ1本収穫。 そのついでに、夕食用に大葉30枚位収穫。ほぼ毎日採ろうと思えば、これ位採れる状況。

胡瓜 バテシラズ      4本(累計43本/1株)・・・1本は少し大きすぎ
ズッキーニ         1本(累計33本/2株)
隠元            3本(累計203本/2株)
オクラ           2本(累計18本/3株)
茄子 千両2号       2本(累計12本/2株)
長茄子           1本(累計13本/1株)
トマト ミニトマト    20個(累計258個/12株)
    フレンチイエロー  4個(累計52個/1株)
    ブラックチェリー  4個(累計60個/1株)
    アイコ       2個(累計79個/1株)・・・これで終了
    レッドオーレ   12個(累計73個/1株)
    フルーティカ    4個(累計61個/1株)

2015年  8月13日(木) 錦糸瓜 雌花 咲く前 襟がある三角帽子の妖怪のようだ
錦糸瓜 雌花 咲く前 襟がある三角帽子の妖怪のようだ
1 松 種を鳥が運んで来たのか 2 今朝の収穫
1 松 種を鳥が運んで来たのか     2 今朝の収穫
 
<朝、電気のブレーカーが落ちる>

朝、パラパラと雨が降った後、曇り。猛暑も少し和らぐ、過ごし易い。

ブレーカーが落ちた。3度戻したが、すぐ落ちるので、電気屋さんに来ていただいた。太陽光のコントロールパネルが不具合であることが判明。 この箇所は太陽光の業者の管轄とのことで、業者に連絡をしていただく。修理がいつになるかは、連絡待ち。盆の期間なので、いつになるかな・・・。 その間は、太陽光を止めて対応とのこと。その間の太陽光発電の補償とかあるのかな。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計39本)・・・朝採りで、写真は撮らず
トマト ミニトマト    15個(累計238個)
    フレンチイエロー  1個(累計48個)
    ブラックチェリー  1個(累計56個)
    フルーティカ    4個(累計57個)

2015年  8月12日(水) 蓼科山頂上より 八ヶ岳
蓼科山頂上より 八ヶ岳
1 登山道入口 2 ゴロゴロした石のある登り
1 登山道入口             2 ゴロゴロした石のある登り
3 将軍平 ミヤマバイケイソウ 4 ストックを仕舞って岩登り
3 将軍平 ミヤマバイケイソウ     4 ストックを仕舞って岩登り
5 山頂 蓼科神社 6 山頂より 白樺湖
5 山頂 蓼科神社           6 山頂より 白樺湖
7 山頂直下より 8 下り 将軍平 蓼科山荘
7 山頂直下より            8 下り 将軍平 蓼科山荘
9 40㎏の荷を背負う強力に出会う 10 傍 昼食 つくね
9 40㎏の荷を背負う強力に出会う   10 傍 昼食 つくね
11 今朝の収穫 12 今夕の収穫
11 今朝の収穫            12 今夕の収穫
 
<蓼科山>

曇り、家を7時30分に出発して、移住仲間、夫婦2組、計4人で、7合目まで車で行ける蓼科山へ。

9:00 7合目登山口(1860m)出発。盆も近いこともあり、駐車場は満車状態。山道は幅はあるが、ゴロゴロとした石があり歩きづらい。

10:20 将軍平(2353m)蓼科山荘がある。一息ついて、ストックを短くして、岩登りの準備後、登山再開。

11:10 蓼科山頂ヒュッテの脇を通って、山頂(2530m)へ。広々とした、岩の山頂。山頂の標識では、写真を撮る人だかり。 そこを避けて、山頂神社で記念撮影。

13:20 下山。昼食を上諏訪のクラスワで摂ろうと、ナビに入れてみると、1時間位かかるので、2時に間に合わないと断念。 立沢大橋近くの”傍”で、蕎麦、ローストビーフ丼、つくねをいただく。

標高差630m、所要時間4時間20分。

今日の収穫は下記(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      2本(累計38本)
ズッキーニ         1本(累計32本)
隠元            5本(累計200本)
アスパラ          2本(累計56本)
オクラ           1本(累計16本)
獅子唐           5本(累計58本)
トマト ミニトマト    25個(累計223個)
    フレンチイエロー  2個(累計47個)
    ブラックチェリー  5個(累計55個)
    レッドオーレ    2個(累計61個)
    フルーティカ    5個(累計53個)

2015年  8月11日(火) ? 卵型ミニトマト 長さ2㎝位
? 卵型ミニトマト 長さ2㎝位
1 ハツユキソウ 真中の小さいのあが花 2 アップルミント
1 ハツユキソウ 真中の小さいのが花  2 アップルミント
3 今朝の収穫 1 4 今朝の収穫 2
3 今朝の収穫 1           4 今朝の収穫 2
5 食用鬼灯 初収穫
5 食用鬼灯 初収穫
 
<ズッキーニ 復活>

晴天。7月17日以来、久しぶりの収穫。実を付けるが、2㎝位の長さで、黄色く枯れてしまっていた。

卵型のミニトマトの情報を探してみたが、長卵型又は卵型ミニトマトとしか記載されていなかった。

ハツユキソウは真中の小さくて、白い丸いのが花。まわりの白と緑のは葉。

アップルミントはモジャモジャの細長い束子の様な花を付ける。

草刈りをしていたら、食用鬼灯の実が茶色に枯れて来たものがあったので、2個採ってみた。甘酸っぱい味で、おいしい。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      4本(累計36本)
茄子 千両2号       1本(累計10本)
長茄子           1本(累計12本)
ズッキーニ         1本(累計31本)
隠元           10本(累計195本)
アスパラ          2本(累計54本)
オクラ           4本(累計15本)
獅子唐           5本(累計53本)
食用鬼灯          2個(累計2個)
トマト ミニトマト    20個(累計198個)
    桃太郎       1個(累計5個)
    ブラックチェリー  2個(累計50個)
    レッドオーレ   10個(累計59個)
    フルーティカ   13個(累計48個)

2015年  8月10日(月) ドルゴ Dolgo
ドルゴ Dolgo
1 カタバミ 2 今朝の収穫
1 カタバミ              2 今朝の収穫
 
<ドルゴ Dolgo>

晴天。窓から入る風がさわやか。やっと、夏の八ヶ岳南麓らしくなった。

昨日、お客様から、来年の栽培に向けて、林檎農家が試験的に栽培したジャム用林檎、ドルゴをいただいた。 大きさは梅の実位。1段50個位あはあるので、概算で500個位あるのではないかと思われる。

見過ごしそうだが、野草、カタバミの花は可憐。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)。

バテシラズは名のごとくこの暑さにもめげず、たわわに実を付けている。 実が成熟しなくなったズッキーニは復活したのではないかと思われる。現在10cm位の実を付けている。 写真右端の卵型の赤いトマトの実は、勝手に生えて来たものだが、この形のものは食べたことも、植えたこともない。これも先祖帰りしたのか・・・。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計32本)
トマト ミニトマト    25個(累計178個)
    ブラックチェリー  6個(累計48個)


2015年  8月9日(日) 校舎入口 出店
校舎入口 出店
1 校舎入口正面より 2 校舎入口正面 時計
1 校舎入口正面より          2 校舎入口正面 時計
3 木造の階段 4 今朝の収穫
3 木造の階段             4 今朝の収穫
 
<ますとみやま art 2015 出店>

廃校の増富中学校で、開催されているアートと音楽イベントに出店した。主催者は息子の知人かつ、店のお客様かつ、この中学校の住人である。

パンもアートだ!料理、最も根源的アート。

開校はほぼ60年前、私の生まれた頃である。私が通った京都の小学校の木造校舎が思い出される。月並みに言えば、二階堂のCM。

教室や廊下に絵、彫刻等々がさまざまな形で展示されている。音楽イベントは現在人の住んでいる音楽教室で開催。

ちらっと覗いてみたが、フルートの音が教室に響いていた。

パン屋の方は、12時頃開店。飲食関係の出店が少なく、ほぼ30分で菓子パンは売切れ。

最後に、もう一度、廃校をブラブラして、14時頃に撤収。

今朝の収穫は下記(不出来は不勘定)。

トマトはもっと真っ赤になって、お尻に星が出るまで待つことにした。中玉・大玉は出ると思うのだが、ミニは出ないのでは・・・。

胡瓜 バテシラズ      2本(累計31本)
胡瓜 四葉         1本(累計21本)・・・丸まってしまった
アスパラ          2本(累計52本)
茗荷            3本(累計9本)・・・花は咲くがまだ実は小さい
オクラ           1本(累計11本)
獅子唐           7本(累計48本)

2015年  8月8日(土) いただいた手作りの箸
いただいた手作りの箸
 
<いただいた手作りの箸>

上さんの東京でのジム友夫婦が、蓼科湖の横にある、彫刻公園を併設しているホテルに泊まった後、来訪。

パンをご購入いただいた上、お土産に、旦那様手作りの箸をいただいた。アフリカ産の硬い木に、植物性の天然塗料が塗られている。シックで、手の込んだ作りだ。

菜園の”ながちゃん南瓜”と、取置いてあるじゃが芋のキタアカリ、胡瓜のバテシラズ、各種トマトを差しあげた。

写真はないが今日の収穫は下記(不出来は不勘定)。

南瓜 ながちゃん      1個(累計2個)
隠元            5本(累計185本)
アスパラ          2本(累計51本)
ピーマン          2本(累計18本)
茗荷            1本(累計6本)

2015年  8月7日(金) ミニヒマワリ
ミニヒマワリ
今朝の収穫
今朝の収穫
 
<ミニヒマワリ>

遅まきながら、昨年採種した種を播いて育てたミニヒマワリが開花した。

前に収穫した の頭が痛んできたので、朝食に食べることにした。 あっさりした甘さで、おいしかった。

午後、草刈りをしていたら、ツクツクボウシが鳴いていた。

今夕は雷鳴が響かない、雨は降らないようだ。

今朝の収穫(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計29本)
長茄子           1本(累計12本)
オクラ           2本(累計10本)
アスパラ          2本(累計49本)
ピーマン          2本(累計18本)
トマト ミニトマト    15個(累計153個)
    桃太郎       2個(累計4個)
    フレンチイエロー  3個(累計45個)
    フルーティカ    3個(累計35個)
    アイコ       3個(累計77個)
    レッドオーレ    5個(累計49個)
    ブラックチェリー  5個(累計42個)

2015年  8月6日(木) 日の入後 雷鳴 南アルプス
日の入後 雷鳴 南アルプス
1 ハツユキソウ 2 今朝の収穫
1 ハツユキソウ            2 今朝の収穫
 
<日の入後 雷鳴 南アルプス>

毎夕、雷鳴が鳴り響く。湿気を含んだ風が吹いてくる。どこかで雨が降っているのだろう。

去年の種を取っておいて、播いたハツユキソウが咲いた。

今日の収穫(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      1本(累計28本)
茄子 千両2号       2本(累計9本)
長茄子           1本(累計11本)
獅子唐           5本(累計41本)
隠元            5本(累計180本)
トマト ミニトマト    50個(累計138個)
    フルーティカ    5個(累計32個)
    レッドオーレ    6個(累計44個)
    ブラックチェリー 10個(累計37個)
    桃太郎       1個(累計2個)
茗荷            3本(累計5本、写真にないが、後で収穫)

2015年  8月5日(水) 権現岳山頂より
権現岳山頂より
1 5時 青年小屋より 2 6時25分 乙女の水 今日の飲み水の調達
1 5時 青年小屋より         2 6時25分 乙女の水 今日の飲み水の調達
3 ミヤマコゴメグサ 4 鎖場
3 ミヤマコゴメグサ          4 鎖場
5 イワベンケイ 6 キリンソウ(麒麟草)
5 イワベンケイ            6 キリンソウ(麒麟草)
7 鎖場 8 権現岳 山頂より
7 鎖場                8 権現岳 山頂より
9 権現岳 山頂より 編笠山 10 三つ頭 山頂より 権現岳 阿弥陀岳 赤岳
9 権現岳 山頂より 編笠山      10 三つ頭 山頂より 権現岳 阿弥陀岳 赤岳
11 ミヤマバイケイソウ 12 アサギマダラ
11 ミヤマバイケイソウ        12 アサギマダラ
13 木戸口公園 14 ヘリポートから
13 木戸口公園            14 ヘリポートから
15 八ヶ岳横断道 観音平へ
15 八ヶ岳横断道 観音平へ
16 今日の収穫 17 茗荷の花
16 今日の収穫            17 茗荷の花
 
<権現岳 2日目 青年小屋-権現岳-三ツ頭-木戸口公園-八ヶ岳神社-観音平>

5時00分 起床。富士山が遠望できた。晴天。

5時30分 朝食 ご飯、味噌汁、小屋のお上さんお手製のシュウマイ等。

6時30分 青年小屋(2380m) 出発。その前に、乙女の水で飲料、小屋よりおにぎり2個の昼食を調達。

9時00分 権現岳(2715m) 山頂。最後は鎖場。ストックを仕舞って、岩塊を両手両足を使いながら、登る。

雲海が素晴らしい。雲上人になった気分。2000m位では家の周りの景色とあまり変わらないが、この高さだと全然違う。

10時00分 三ツ頭(2580m)着。権現、三ツ頭の間は、雲海に浮かぶ赤岳、阿弥陀岳、権現岳等を見ることができる、尾根歩き。

10時30分 前三ツと木戸口公園分岐。木戸口公園へ。ここから八ヶ岳神社分岐は植林もあり、前が良すぎたので、少しつまらない。

11時30分 木戸口公園。看板があるだけで、公園はない模様。

11時45分 ヘリポート。ということで、見晴らしが良い。

13時00分 八ヶ岳神社分岐。大好きな八ヶ岳横断道を通って、観音平へ。

13時30分 観音平(1570m)着。

標高差1145m、所要時間7時間。今年の登山のハイライトは終了。

昼食は泉郷の近くの照坊ずで、上さんは海鮮焼きそば、私は坦々麺大盛をいただく。

買い物後、家に帰って、菜園の収穫。胡瓜の1本は少し大きくなりすぎていて、茗荷には花が咲いてしまった。 この花は可憐だが、咲かせると実が固くなるので、その前に採るのが良いとなっている。

今日の収穫(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      2本(累計27本)
トマト フレンチイエロー  4個(累計42個)
オクラ           1本(累計8本)
茗荷            1本(累計2本)

2015年  8月4日(火) 編笠山頂上より 権現岳 西峰と東峰
編笠山頂上より 権現岳 西峰と東峰 登るのは西峰だと思っていたら、奥の東峰だった
1 初めの緩やかな山道 2 団子を連ねたような緑の芋虫(長さ5cm位)
1 初めの緩やかな山道         2 団子を連ねたような緑の芋虫(長さ5cm位)
3 イワシャジン(岩沙参) 4 ホタルブクロ
3 イワシャジン(岩沙参)       4 ホタルブクロ
5 サルノコシカケ 6 タマゴタケ
5 サルノコシカケ           6 タマゴタケ
7 小さな黄の花 8 ストックを仕舞って岩登り
7 小さな黄の花            8 ストックを仕舞って岩登り
9 編笠山 山頂 1 10 編笠山 山頂 2
9 編笠山 山頂 1          10 編笠山 山頂 2
11 青年小屋 岩の最後のアプローチ 12 トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
11 青年小屋 岩の最後のアプローチ  12 トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
13 テントサイト
13 テントサイト
 
<権現岳 1日目 観音平-雲海-編笠山-青年小屋>

9時30分 観音平駐車場(1570m) 登山開始。家を8時30分頃に出て、9時10分頃に到着。通常の駐車場は満員で、閑散期は石で遮られている臨時駐車場へ。 編笠山の名のごとく、緩やかな山道が続く。

10時30分 雲海(1880m)着

13時30分 編笠山(2524m) 山頂 最後のアプローチは、ストックを仕舞って、鉄梯子もある岩登り。2500mあたりが森林限界なので、頂上は岩と這松(はいまつ)。 ということで、高い木がなく、見晴らしは良いのだが、生憎の曇り。去年9月に登った時は、360度の眺望を楽しめたのだが。

15時00分 青年小屋(2380m)着 荷物を置いて、歩いて5分位の水場(乙女の水)を確認しに行く。 冷えていておいしい、喉を潤おした後、小屋の天水は枯渇しているので、歯磨き・洗面用の水を汲む。 その先の西岳山道を少し歩いてみたが、あまり登る人もない様で、荒れているので、すぐ引き返す。

標高差954m、所要時間4時間30分。

小屋に戻って、外のベンチで、小屋前の岩と編笠山を見ながら、500円の缶ビールで上さんと乾杯。 この岩の景観は、独特だ。小屋の人に聞いてみると、ここには風が通り、植物が生えないとのこと。

17時30分 夕食。4組9人で食卓を囲む。圧力鍋で炊いたご飯、豚汁、鯵のフライ等が出たが、どれもおいしい。 夕食後は、4、5種用意されている日本酒の一合800円の冷酒を三杯いただいて、雑談。最後に星をみて、9時消灯。 上さんはポッチャントイレの臭いがして、寝苦しい様だ。私は熟睡。

2015年  8月3日(月) 今朝の収穫
今朝の収穫
 
<勝手に生えて来た南瓜初収穫>

蔕がコルク化したので、収穫してみた。丸い方は”エビス”、長い方は”長チャン”南瓜ではないかと思われる。 エビスは購入して食べたことはあるが、長チャンは植えたことも、購入して食べたこともない。 先に書いたこともあるが、近所のベテラン菜園家の意見では、F1(一代種)で先祖帰りしたのではないかとのこと。 はたして、この二つの南瓜は食べられるのか、おいしいのか。丸はこれ一個だけだが、長チャンは4、5本は生っている。 まずければ、全て引っこ抜くしかないのだが、畝の半分位を占めている。 エビスは1.7kg、長チャンは我家のはかりでは測れなくて、3kg位はあるのではないかと思われる、長さ35cm。

<報告 長チャン南瓜はおいしかった>
直径15cm位の断面は色、感じ、香りともエビスに近かった。煮物にして食したが、栗南瓜の様にホクホクしておいしい。 ホクホク感は栗南瓜より、少し弱い様だが、これはこれで良い食感だ。おいしかったので、次料理するときは、断面の写真を撮っておこう。

今朝の収穫(不出来は不勘定)。

南瓜 エビス?       1個(累計1個)
南瓜 長チャン?      1個(累計1個)
アスパラ          2本(累計47本)
茄子 千両2号       1本(累計7本)
獅子唐           6本(累計36本)
隠元            5本(累計175本)
トマト ミニトマト    11個(累計88個)
    フルーティカ    3個(累計27個)
    アイコ       7個(累計74個)
    レッドオーレ    2個(累計38個)
    ブラックチェリー  2個(累計27個)

2015年  8月2日(日) 今朝の収穫
今朝の収穫
 
<継続は力か・・・>

引き続き晴れ。毎日、収穫の写真を載せるのに飽きてきた。もし見ている人がいたら、私以上に飽き飽きしていることと・・・。 (写真を止めて、記録だけにする手もあるが、どうしようか)

昨日、お客様からグーグルマップの地図の位置が間違っているという指摘があった。 グーグルマップのサイトで編集したが、アップデートにはグーグルからの承認コードが必要で、2、3週間かかる模様。

そこかしこから、刈払機で草刈りをする音が聞こえて来る。刈払機=草刈り機。ここに住むまでは、刈払機は私のメモリーにはなかった。 日本語でなんて言うんだっけ、メモリー=語彙。管理機=耕運機なのだ。

今朝の収穫(不出来は不勘定)。
蛇の頭の様な四葉胡瓜が採れてしまった。雁首を揃えてという言葉もあると、頭に浮かんだ。 本で調べると、夜間の気温が高いと、こうなると書いてあるが、夜間はそれ程暑くないと思うのだが・・・。 長茄子の白っぽい部分は、テントウムシダマシが表面の皮を食べた痕。

今朝の収穫(不出来は不勘定)。

胡瓜 バテシラズ      3本(累計25本)
胡瓜 四葉         3本(累計20本)
長茄子           4本(累計10本)
アスパラ          1本(累計45本)
隠元            5本(累計170本)
オクラ           3本(累計7本)
トマト ミニトマト     5個(累計77個)
    フルーティカ    1個(累計24個)

2015年  8月1日(土) 今朝の収穫
今朝の収穫
 
<今朝の収穫>

今日も晴れ、蒸し暑い。

今朝の収穫(不出来は不勘定)。
桃太郎は勝手に生えて来たもの。
夕方、入道雲が出て、遠くで雷鳴が鳴っている。夕食用の大葉を採るついでに、丁度良い長さになったアスパラ4本収穫。

胡瓜 バテシラズ      3本(累計22本)
ピーマン          5本(累計16本)
トマト 桃太郎       1個(累計1個)
    ミニトマト    10個(累計72個)
    フルーティカ    2個(累計23個)
    レッドオーレ    1個(累計36個)
    ブラックチェリー  3個(累計25個)
アスパラ          4本(累計44本)

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.