2015年  5月30日(土) 1 わき芽が根付いたトマトとバジル 2 こぼれ種から芽を出した青紫蘇と赤紫蘇
1 わき芽が根付いたトマトとバジル   2 こぼれ種から芽を出した青紫蘇と赤紫蘇
3 じゃが芋に緑の芋虫 4 モーガン
3 じゃが芋に緑の芋虫         4 モーガン
5 空木 6 青花鬼灯
5 空木                6 青花鬼灯
7 クイーンズ オブ スウェーデン
7 クイーンズ オブ スウェーデン
 
<取り留めも無く>

1 わき芽が根付いたトマトと芽を出したバジル
トマト、芽掻きした4本のわき芽のうち根付いたのは1本だけ。
バジル、4ポットに去年採った種を4、5粒播いたが、芽を出したのはこれだけ。畑に直播したものからは2、3芽を出している。

2 こぼれ種から芽を出した青紫蘇と赤紫蘇
畑には青紫蘇は3、4本、赤紫蘇は10本程生えている。

3 じゃが芋に緑の芋虫
5センチ位で、擬態しているようなのだ。少し調べたか、何虫かわからず。

4 モーガン
オーナーの方に少しお話を聞いた。香港から持ってきた古い型のモーガンとのこと。

5 空木
うつき、卯月の花。

6 青花鬼灯
庭や畑のそこかしこに芽を出しているが、開花した。

7 クイーンズ オブ スウェーデン
薔薇園のような近所のお宅の前面を飾っている。

写真は無いが・・・
定例の移住仲間の飲み会が、谷桜酒造の近くにある”徒然草さん”であった。20人位が参加。18時から22時まで、鱈腹食べて、飲んだ。 通常は昼だけの営業だが、夜の飲み会をお願いした。どれも丁寧に作られていて、満足。

2015年  5月27日(水) 1 平沢峠 駐車場より 八ヶ岳 2 飯盛山 頂上より 富士山
1 平沢峠 駐車場より 八ヶ岳     2 飯盛山 頂上より 富士山
3 オールドエイジ 庭 入口 4 オールドエイジ 庭 ブランコと黄の藤
3 オールドエイジ 庭 入口      4 オールドエイジ 庭 ブランコと黄の藤
 
<飯盛山>

移住仲間夫婦2組、計4人で飯盛山登山。平沢峠(1440m)の駐車場から見た、八ヶ岳は壮観。

9時30分頃 しし岩に寄った後、登山開始。

10時30分頃 飯盛山頂上(1643m)、去年登った時はなかったが、植生が傷んだようで頂上付近は保護ざれていた。

11時15分頃 平沢山頂上(1653m)、ここで持ってきた夏ミカンや黒糖胡桃のカンパーニュを食べて一休憩。

11時50分頃 下山。標高差が200m位で、休みを除くと、片道1時間、往復2時間位の山行き。

晴天で、それほど暑くもなく、富士山、南アルプス、八ヶ岳を楽しみながらの気持ちの良い山のピクニックという感じ。

萌木の村近くのオールドエイジさんで昼食。入口にはクレマチス モンタナ?のピンクの花。庭には黄の藤。

煮込みハンバーグや真鯛のポアレをいただく。ボリュームたっぷりで、お腹一杯。

道の駅南きよさとに寄って、野菜を買って、帰宅。

2015年  5月25日(月) 1 5時 朝焼け 2 5時 朝焼けの空
1 5時 朝焼け             2 5時 朝焼けの空
3 じゃが芋に雨蛙 4 じゃが芋に蜘蛛
3 じゃが芋に雨蛙           4 じゃが芋に蜘蛛
5 畑にキノコ 6 我家の山椒の実の収穫
5 畑にキノコ             6 我家の山椒の実の収穫
 
<我家の山椒の実の収穫>

初めて実を付けた山椒を収穫した。赤い小さなポットに一杯。

2015年  5月24日(日) 1 小さなお客様からの贈り物 2 昨日の夕焼け
1 小さなお客様からの贈り物      2 昨日の夕焼け
3 近所の庭
3 近所の庭
 
<小さなお客様からの贈り物>

花束をいただきました。店に飾ってあります。

2015年  5月23日(土) 1 朝焼け時の西の空 4時半頃 1 2 朝焼け時の西の空 4時半頃 2
1 朝焼け時の西の空 4時半頃 1    2 朝焼け時の西の空 4時半頃 2
3 近所の庭 1 4 近所の庭 2
3 近所の庭 1            4 近所の庭 2
5 近所の庭 3 6 松虫草 開花
5 近所の庭 3            6 松虫草 開花
7 ライ麦の穂 8 大きくなりつつある青花鬼灯
7 ライ麦の穂             8 大きくなりつつある青花鬼灯
9 じゃが芋の花
9 じゃが芋の花
 
<朝焼けに映える西の空>

夕食を食べずに寝たので、朝4時半頃起床。朝焼けに映える甲斐駒、鳳凰三山を見ることができた。 後は、近所の庭と、我が家の庭の今日の様子。

午前中、韮崎高校の女子生徒の方が、ご両親と、移住に関する、学校の壁新聞用の取材に、来訪。

2015年  5月22日(金) 1 日暈(ひがさ、にちうん) 2 BBQ
1 日暈(ひがさ、にちうん)      2 BBQ
3 こんな雲もかかっていました
3 こんな雲もかかっていました
 
<BBQで5月の誕生会>

上さんを店に置いて、移住仲間4人で、苗を買いに、三分一湧水のファーマーズマーケット初日へ。 10時半頃に到着。11時開場ということだが、既に結構な人ごみ。1時間程物色して、BBQ用の肉を買いに渡辺精肉店へ。

余り上手く撮れなかったが、日暈を見ることができた。サーロインとリブロースを買って、その後上さんを迎えに行き、移住仲間のお宅へ。

5月に誕生日を迎えた者が2人いるので、誕生会という名を借りた飲み会。 BBQをあてにシャンパン1本と一升瓶の甲斐の路赤1本が空になって、解散。夕食は食べずに、そのまま熟睡。

2015年  5月21日(木) 1 mountain*mountain 玄関 2 mountain*mountain カウンター内
1 mountain*mountain 玄関      2 カウンター内
3 前菜 サラダ エビセン ピクルス 4 トムヤンヌードル
3 前菜 サラダ エビセン ピクルス  4 トムヤンヌードル
5 近所の薔薇 1 6 近所の薔薇 2
5 近所の薔薇 1           6 近所の薔薇 2
7 近所の薔薇 3 8 近所の薔薇 4
7 近所の薔薇 3           8 近所の薔薇 4
9 近所の薔薇 5 10 近所の薔薇 6
9 近所の薔薇 5           10 近所の薔薇 6
 
<近所の薔薇>

お買物のついでに、昼は熊野神社の近くにある、プレオープン中のmountain*mountainさんで、 上さんはトムヤンヌードル、私はインドカレーをいただく。

近所の庭の薔薇が見ごろを迎えつつある。

2015年  5月20日(水) 1 観音平近くの富士見平より 2 木道を行く
1 観音平近くの富士見平より      2 木道を行く
3 破れ傘 4 三葉躑躅
3 破れ傘               4 三葉躑躅
5 たまには見慣れた蒲公英 6 三味線滝 1
5 たまには見慣れた蒲公英       6 三味線滝 1
7 三味線滝 2 8 三味線滝 3
7 三味線滝 2            8 三味線滝 3
9 走野老 10 一人静
9 走野老               10 一人静
11 つばめ岩 12 何の花
11 つばめ岩             12 何の花
13 道の駅小淵沢 足湯で足休め
13 道の駅小淵沢 足湯で足休め
 
<山のお散歩 観音平-三味線滝-つばめ岩>

風が肌をなでるように流れて行く
山道がしなやかに足を受けとめる

梢がざわめき
鳥や蛙の鳴き声

山の静寂

10時ごろ観音平着。平日にもかかわらず、駐車場はほぼ満車。網笠山などへの起点にもなるので混んでいるのか・・。トレッキングを開始。 捻挫のテレビ番組を見た後の深夜、寝ようとソファーから立ちあがったら、左足首をくねってしまった。ということで、今日は縦歩きではなく、横歩き。

緩やかなアップダウンを繰り返しながら、ブラブラと散歩気分。そこかしこに三葉躑躅、足元には菫、蒲公英、蛇苺、一輪草。

11時ごろ、三味線滝着。水しぶき、苔があざやか。当初はここまでで引返すつもりだったが、歩き足りないので、つばめ岩まで行くことにした。

途中で、ライ麦カンパーニュのサンドイッチを食べた後、12時45分ころつばめ岩着。細長い岩塊。

14時半ころ駐車場に戻って来た。行き2時間45分、戻り1時間45分、計4時間半のトレッキング。行きはブラブラと歩いたのね。

帰りは、道の駅小淵沢に寄って、買い物。ここには足湯があるので、ついでに足休め。

最後に小腹を満たすため、五町田のカフェポットさんに寄って、上さんはおにぎりプレートで、人参スープ、私はお稲荷プレートで、ひよこ豆のスープをいただく。 具だくさんのスープはほんとにおいしい。

2015年  5月19日(火) 1 山椒 2 鷹の爪
1 山椒                2 鷹の爪
 
<貰いもの>

昨日は近所のお宅の山椒が実を付けたということで、採りに行った。その後、茎から実を取るのに1時間位かかった。手は洗ったのだが、夕食を取ると、 唇がヒリヒリしてきた。山椒が手に残っていた模様。この実は魚を煮た時やチャーハン等に入る予定。

朝、散歩の途中で苗を植えている方がいたので、何を植えているか聞いたところ、植えていた鷹の爪をいただいた。

2015年  5月16日(土) 1 いただいた電動鋸 2 田植え見学
1 いただいた電動鋸          2 田植え見学
3 丁字草 (ちょうじそう) 4 スナックエンドウ
3 丁字草 (ちょうじそう)       4 スナックエンドウ
5 茄子 千両2号 6 ルッコラ
5 茄子 千両2号            6 ルッコラ
7 トマト レッドオーレ 8 野草 繁縷
7 トマト レッドオーレ        8 野草 繁縷
 
<日々のあれこれ>

昨日は上さんの東京でのジム友達がマキタの電動鋸を持ってやって来た。薪作りをする移住仲間に使ってもらう予定なので、梱包はそのまま。 久しぶりにエンガワさんに寄って、昼食。夫婦2組計4人。野蕗と自家製ベーコンのピザ、カルツォーネ、ラーメンのコースをいただく。野蕗の香りが素晴らしかった。

今日は近所の店のお客様が田植えということで、午後見学に行った。田に入れてもらったのだが、普通の長靴ではずぼっと入ってしまって、沈没しそう。 ということで、田の縁の所を少しだけ田植えして、退散。

ウェブで検索して、丁字草であることがわかったのだが、植えていないのに、出て来た。

2015年  5月13日(水) 1 まきば公園 東端 駐車場より 2 まきば公園 賀状に使いそこなった羊
1 まきば公園 東端 駐車場より    2 まきば公園 賀状に使いそこなった羊
3 まきば公園 正面より 4 吐竜の滝へ 甘野老 (あまどころ)
3 まきば公園 正面より        4 吐竜の滝へ 甘野老 (あまどころ)
5 吐竜の滝へ そこかしこに三葉躑躅 6 吐竜の滝へ 牧場 その木なんの木
5 吐竜の滝へ そこかしこに三葉躑躅  6 吐竜の滝へ 牧場 その木なんの木
7 吐竜の滝 真中に三葉躑躅 8 川俣川渓谷 1
7 吐竜の滝 真中に三葉躑躅      8 川俣川渓谷 1
9 川俣川渓谷 2 10 川俣川渓谷 3
9 川俣川渓谷 2           10 川俣川渓谷 3
11 県営牧場沿い 放牧が始まった 12 県営牧場沿いより
11 県営牧場沿い 放牧が始まった   12 県営牧場沿いより
13 井筒屋 二のう 白焼きと蒲焼 14 井筒屋 看板
13 井筒屋 二のう 白焼きと蒲焼   14 井筒屋 看板
 
<まきば公園-吐竜の滝-川俣川渓谷>

前日は台風の影響で雨が降ったこともあり、登山は止めて、トレッキングをすることにした。昨年秋に歩いたまきば公園から、吐竜の滝を経て、川俣川渓谷に至るルート。 登山靴ではなく、トレッキングシューズを着用。

10時頃から歩き始める。晴天なのだが、遮るものがない公園や牧場界隈は台風の余波で強風。帽子が飛ばされそうだった。シャツしか着てこなかった私は風の中では少し寒い。

ほんとこの公園からの眺望は素晴らしい。何も言うことはない。公園をあとにして、森の中に入って行くと、風が遮られて気持が良い。そこかしこに三葉躑躅を見ることができた。

吐竜の滝の先客はおじいちゃんカメラ小僧2人、水量が増えた滝を撮りに来た模様。

川俣川渓谷の水面はエメラルドグリーン。

牧場では牛の放牧が始まっており、駐車場付近では搬入車を見かけた。12時半にトレッキング終了。所要時間2時間半。

家族に祝い事があったので、少し贅沢して、開江寿司に行こうと思ったのだが、生憎休み。ということで、初めての井筒屋さんで、二のうをいただく。

帰りは、久保酒店に寄って、大好きな甲斐の路の赤を一升瓶で購入。

なお、5月6日(雨乞岳)の日記に書いた”破竹?”は蝮草であることがこのトレッキングで判明。

2015年  5月12日(火) ジャーマンアイリス 1 ジャーマンアイリス 2
ジャーマンアイリス 1         ジャーマンアイリス 2
ジャーマンアイリス 3 ジャーマンアイリス 4
ジャーマンアイリス 3         ジャーマンアイリス 4
ジャーマンアイリス 5 ジャーマンアイリス 6
ジャーマンアイリス 5         ジャーマンアイリス 6
ナニワイバラ 山躑躅
ナニワイバラ              山躑躅
 
<朝の散歩 ジャーマンアイリス>

午後は台風の影響で雨になるということなので、朝の散歩。

色々なジャーマンアイリスが咲いている。ナニワイバラと山躑躅も目に留まった。 ナニワイバラは中国南部と台湾の原産。江戸時代に難波商人によって持ち込まれて販売されたのが名の由来。

最後にお客様のお宅で蕗を収穫。

2015年  5月8日(金) 1 ジャーマンアイリス 2 玉簾
1 ジャーマンアイリス         2 玉簾
3 マーガレット 4 クリムゾンクローバー
3 マーガレット            4 クリムゾンクローバー
5 大地縛り
5 大地縛り
 
<ジャーマンアイリス 開花>

玉簾、マーガレット、クリムゾンクローバー、大地縛りも開花。大地縛りは野草。

2015年  5月6日(水) 1 登山開始 木道を行く 2 片栗 小さな百合のような花
1 登山開始 木道を行く        2 片栗 小さな百合のような花
3 叡山菫 葉がギザギザ 4 藪手毬
3 叡山菫 葉がギザギザ        4 藪手毬
5 藪手毬 6 頂上より 日向山と富士山
5 藪手毬               6 頂上より 日向山と富士山
7 山桜 8 5ミリ位 茶 形態:髪切虫
7 山桜                8 5ミリ位 茶 形態:髪切虫
9 ヤッホー! 10 草蘇鉄
9 ヤッホー!             10 草蘇鉄
11 破竹?
11 破竹?
 
<雨乞岳>

去年の秋に登った雨乞岳へ。

9時頃、道の駅白州着。混んでいた。2台のレジは4、5人並ぶ状態。小さな太巻き4個とお稲荷さん2個のセット、おこわ、野菜を購入。

10時頃、ヴィレッジ白州の駐車場着。登山開始。

木道を少し行った所で、片栗と叡山菫を見つけた。

その後は、額紫陽花のような白い花が咲いている藪手毬や山桜の花をそこかしこに見かける。

途中で家から持ってきたサンドイッチを食す。

13時頃、頂上(2037m)着。前衛に日向山、周りには富士山、鳳凰三山、甲斐駒、八ヶ岳を見ることができた。

頂上付近の日陰ではまだ雪が残っていた。

買った太巻き、お稲荷さん、おこわと美生柑などを食す。

頂上は少し寒いので、13時半頃に下山開始。

途中で、草蘇鉄、破竹?を見つけた。

16時頃下山。

上り・3時間、下り・2時間30分、計・5時間30分、標高差887m。途中で会った人は4人。今年初めての登山らしい登山で、去年の秋より15分も多くかかった上、くたびれた。

2015年  5月5日(火) 徒然草 玄関 徒然草 デザート
徒然草 玄関              徒然草 デザート
徒然草 スモールコーン 谷戸城址 山躑躅
徒然草 スモールコーン         谷戸城址 山躑躅
谷戸城址 天守閣跡より
谷戸城址 天守閣跡より
 
<徒然草で昼食後、谷戸城址散策>

連休中ということで、余り北へ行くと込んでいるだろうと、桜の終わった谷戸城址近くの”徒然草”さんで昼食を取ることにした。上さんは里山料理、 私はビーフシチューをいただく。里山料理には虹鱒の山椒煮、帆立の入ったヒジキなどが付いている。すぐに食べ始めてしまって、写真を撮れなかった。 デザート、コーヒーともしっかりした味。最後にスモールコーンをいただけた。あしらいも付いていて、粋。筍のような歯ごたえ。

谷戸城址を散策。誰もいないのでのんびり。

2015年  5月4日(月) 大手毬と雨蛙 1 大手毬と雨蛙 2
大手毬と雨蛙 1            大手毬と雨蛙 2
大手毬と花潜 1 大手毬と花潜 2
大手毬と花潜 1             大手毬と花潜 2
茗荷 発芽 アピオス 発芽
茗荷 発芽               アピオス 発芽
挿し木 プルーン 発芽
挿し木 プルーン 発芽
 
<大手毬、雨蛙、花潜、発芽>

午前中は、大手毬の周りを緑や臙脂の花潜が20、30匹飛び回ったり、花に潜り込んだりしている。蜜蜂やその他の虫も散見される。 観察していたら、虫を取るためだろうと思うが雨蛙を2匹見つけた。

茗荷、アピオス、挿し木のプルーンが発芽した。

2015年  5月3日(日) 胡蝶蘭 開花 1 胡蝶蘭 開花 2
胡蝶蘭 開花 1            胡蝶蘭 開花 2
大手毬 大手毬と花潜
大手毬                 大手毬と花潜
秋桜?と青花鬼灯の新芽 ルッコラの新芽か?
秋桜?と青花鬼灯の新芽          ルッコラの新芽か?
去年のイタリアンパセリから新芽
去年のイタリアンパセリから新芽
 
<開店祝いにいただいた胡蝶蘭が今年も咲いた>

去年は大雪の時に開花したのだが、今年は今日開花した。

大手毬が黄緑から真っ白になって、満開を迎えた。緑色の羽が美しい花潜が花の中に潜り込もうとしていた。

ギザギザでない方は青花鬼灯の新芽だと去年の経験からわかっているのだが、畑のそこらじゅうに出ているギザギザの方は、トマトならいいなと思っていたのだが、 はたと、これは秋桜?と、頭に浮かんだ。

大きくなっているルッコラの横に、小さな新芽、これもルッコラでは?

去年のイタリアンパセリから新芽が出た。調べてみると二年草だとのこと。

2015年  5月1日(金) ロンギガリウス いただいた手製の蜜蜂の巣箱
ロンギガリウス             いただいた手製の蜜蜂の巣箱
藤 蜘蛛の巣にかかったテントウムシダマシ
藤                   蜘蛛の巣にかかったテントウムシダマシ
 
<ピンクに染まって>

ロンギガリウス タイムで庭がピンクに染まっている。蜜を求めて蜜蜂がブーンッと飛び回っている。それを見ていると、これではもったいないと、 手製の巣箱をいただいた。昨年も巣箱を置こうかと、ネットで検索したのだが、手作りするには、壊すのが上手な私ではと躊躇していた。もう一度巣箱の設置方法等を検討する予定。

じゃが芋の出たばかりの芽に既にテントウムシダマシを何匹も見つけて、テデトールを処方した。その途中で、蜘蛛の巣にかかったテントウムシダマシを見つけた。

Copyright(C) ROKUBUNGI Inc.